湖人の思い立ったが吉日

とある水族館の年パス作成→テンションup→そうだ今までやってない事やろう、で始めました。
休日の外出記録になるかも…

すっかり...

2018年03月25日 22時24分46秒 | 日記
こんばんは。

昨日、今日と暖かい日が続き、すっかり春となりましたね。
今日は本当に天気がよく、私の住んでいる地域では雲一つない快晴でした。


そんな天気の良い中、買い物ついでに近所も含めてぷらぷら歩いてみました。
するといろんな場所で満開の花を見つけたので、カメラでパシャリ。
今回はそれらをupしたいと思います。

では、まずは↓

桃、いや葉っぱが見当たらないから梅、はたまた杏、か?
(すみません、自分でupしておきながら、種類の判別ができていません(^_^;))
こちらはご近所のマンション前の木で、数週間前からほぼ満開でした。
天気が良い時に撮ろうとして今日まで撮れなかったのですが、やっと撮れました。
散ってしまう前で良かったです。

そしてお次がこちら↓

菜の花と、こちら↓

桜です。
この2つは、よく行くスーパーまでの道にある大きな公園で撮った物です。
菜の花は地域の方によって、歩道に沿って植えられているようです。
今日この写真を撮った時、たくさんのミツバチが集まっていました。
(分かりにくいかもしれませんが、写真の中央にも...)
また、桜の方は、この公園の前の車道沿いは桜並木になっているのですが、そちらはまだ花が開き始めたのは1割にも満たないくらいだったのですが、写真に撮った公園の1本だけがほぼ満開でした。
桜の種類が違うのか、車道側と違って影になるような建物が周りに無いからなのか...

さて、その後買い物を済ませ、行きとは少し道を変えて帰ったのですが、そこで見つけたのがこちら↓

白木蓮、かな?
家に帰ってからよくよく調べると、見分け方があるようなのですが、その方法では写真からは判別できませんでした。

そして、最後がこちら↓

萼が反り返っているので杏、のはず。
ご近所の学校の裏手に4・5本植えられていて、どの木も満開でした。
数週間前まで、少し離れた所で白い梅が咲いていたのですが、そちらは今は完全に散ってしまっています。

upした写真の他に、ご家庭のお庭だったので撮るのは控えましたが、水仙やチューリップ、山茶花など、野草ではオオイヌノフグリやタンポポなど、いろいろ春を知らせる花が一気に開花していました。

See you next time!

春分の日です

2018年03月21日 22時14分50秒 | 日記
こんばんは。
えー、暖かい日が来たと思ったら、雨だったりで寒い日が続いています。
暦の上では春だと言うのに、ネットのトップニュースで『明日朝にかけて関東など大雪に警戒』と出ていました。東にお住まいの方はお気をつけください。
私個人としては、さすがに冬用の厚いコートはいらないけれど、薄手のスプリングコートはまだ早いかと思う今日この頃です。
(出身地が毎年冬は必ず雪が最低20・30cmは積もる地域なのですが、近年雪が降り始める時期が遅くなったり、この7年程は正月以外に実家へ帰っていないせいで、生で雪景色を見ていません。
そのせいか、実際降ると大変な事は分かっていても雪景色を眺めたい自分がいます。)

さて、今日は春分の日ですね。
ブログ開設日に書いたお店、『穀雨』さんでは季節のお粥を出されている事、前回行った時の季節のお粥が二十四節季に因んでいた事もあり、今日は春分の日に因んだお粥が出されるのでは、と思って朝起きた時点で今日のお昼は『穀雨』さんで、と考えていました。

……が、行くまでと思って始めた部屋の掃除に集中しすぎて、お昼がとっくに過ぎてしまい行きそこねました( ̄▽ ̄;)

いつかリベンジ!……いつか(((・・;)

そう言えば、春分の日は春のお彼岸として前後7日間にお墓参りをする風習や、ぼた餅をお供えして食べる風習等が有りますが、私には春にお墓参りに行った記憶があまり有りません。(ご先祖様ごめんなさいm(_ _)m)
2・3回、ぼた餅を家で作った覚えは有ります。
ただ、お米の粒の形が残ったお餅が私はあまり好きではなく、そんなに食べられなかった覚えも有ります。

そうそう、よくある『ぼた餅』と『おはぎ』の名前についての話ですが、『つぶ餡』と『こし餡』の違い等の説も有りますが、春に咲く牡丹に見立てて春に食べるのは『ぼた餅』、秋の萩に見立てて秋に食べるのは『おはぎ』と言う説をご存知ですか?
私は今年初めて知りました。

Good night!

のせられて…

2018年03月18日 16時10分49秒 | グルメ
こんにちは。

おやつ時もだいぶ過ぎてしまった今回は、昨日買ったプリンの話を。

私は毎週土曜にテニススクールに行っているのですが、行き帰りの電車で必ず一度乗り換えが必要になります。
帰りは特にその乗り換え駅での接続が悪く、10分以上の空き時間が出来るので、駅構内にあるお店で夕飯や翌日の朝食を買って帰るのですが、その駅の構内に屋台の様な形で、週変わりで和菓子や洋菓子のお店が出店されるスペースが有ります。
そしてたまたま昨日出店されていたのは、↓の『イーナプリン』。
http://ena-p.com

ちょっとお高いかなと思いつつ、最近はまっている緑茶系のプリンや、好きなコーヒー系のプリンが販売されているのを見て、2・3個なら良いかと思って買う事を決定。

緑茶系の『日本茶プリン』とコーヒー系の『九州男児 漢プリン キャラメルマキアート』は決定として、あと1つはどうしようか…
とショーケースの前で悩んでいたら、販売員さんに色々説明され、最終的に5つ買っていました。あれぇ?
まんまと販売員さんにのせられました(笑)


写真に4つしか無いのは、ついさっき、撮る前に食べちゃったからです、はい。
ブログのネタになるのに、慣れてないせいかすっかり撮るのを忘れていました。

食べちゃったのは、ノーマルな『九州男児 漢プリン』。
写真の右から『九州男児 漢プリン キャラメルマキアート』、『ショコラプリン』、『日本茶プリン』、『極上プリン』です。

すでに食べちゃった『九州男児 漢プリン』は、バニラビーンズがたっぷり入ったハードタイプのプディングに苦味のあるカラメルソースの、甘い物が苦手な人でもいけそうな感じでした。

賞味期限は22日までなので、残りのプリンも味わって食べようかと思います。

Good evening!

上がり過ぎて...(2)

2018年03月15日 23時12分47秒 | 日記
大水槽から離れ、次に会ったのはこの子↓、アザラシです。


ちょうどお食事タイムだったのですが、スタッフさんがお食事タイムが始まる事についてアナウンスしている間に、スペースに1頭のアザラシが上がってきたのですが、餌が待ちきれなかったのか、他のスタッフさんが展示スペースに入る為に開けたバックヤードの扉の隙間に顔を突っ込もうとして、スタッフさんに怒られていました(笑)

さて、ほんとのほんとに終盤にあるのが、小型のエイに触れられるスペースと、クラゲ館、そして↓

イワトビペンギン達。

昨日書いたオウサマペンギン達は丸いフォルムのせいか可愛らしい、という表現が合いますが、こちらのイワトビペンギンは目の上の飾り羽のせいか、りりしくかっこいいという表現が似合います。
(私はどちらかというと、イワトビペンギンが好きです。あ、どうでも良いですよね、私の好みなんて。)
このイワトビペンギン達の前には、実際に触れるようになっている水槽に小型のエイ達がいます。
が、私はちょっと勇気が出ませんでした [岩陰]_・) チラッ

さて、今回の海遊館見学のラストは企画展示になりました。
その名も『顔博』。
こちらは昨年から約2年間に渡って続けられている企画展示で、『オオカミウオ』や別名『ヴァンパイアフィッシュ』とも呼ばれる『ペーシュカシューロ』の様に怖い顔の魚や、特徴的な顔をした『エレファントノーズ』(名前の通り顔の前に象の鼻の様に長い部分が付いているのですが、この象の鼻の様な部分は下あごだそうです)、『ハコフグ』の様に可愛い顔のものまで、いろんな『顔』の魚がいました。
また、この企画には『さかなクン』が関わっていたようです。



全ての展示を見終わり、再び年パスの手続きカウンターへ。
出来ていた年パスを受け取ってからゲートを出ました。

約2時間、充実した時間を過ごさせていただきました。
今回のブログでは書ききれなかった展示(マンボウのいる水槽や、クラゲ館、海遊館スタッフの方の北極海調査に関する展示)等、まだまだ書きたい事はいっぱいありますし、せっかく年パスを作ったので、最低月1程度には行って、またこのブログに上げたいと思います。

………次行く時はデジカメを忘れずに。(テンションが上がり過ぎて、調子乗ってスマフォで写真を撮りまくっていたら、大水槽に辿り着いた時点で電池が約40%に。後半は撮影をセーブするはめになりました(^-^;))

では、長々とお付き合いありがとうございました。

Good night!

上がり過ぎて...

2018年03月15日 22時05分54秒 | 日記
こんばんは。
昨日に引き続き、先日行った海遊館のお話ですが、全てを書くとキリがない事にやっと思い至ったので、今日はサクサクと進めたいと思います。

今日の1つ目は、常設展示ではなく開催中の企画展示の一つ、その名も『ぎゅぎゅっとキュート』です。
海遊館の5階で現在開催中の企画で、『かわいくてキュートな生き物をぎゅぎゅっと集める』をコンセプトにした展示です。
なので、こんなの↓や

(タツノオトシゴ)
こんなの↓がいます。


(チンアナゴ)
他にも、クラゲや、ディズニー映画で一躍人気となったクマノミもいました。
(そして、やっぱりとでも言うか、クマノミは小さな子からは『ニモ』と呼ばれる。)

タツノオトシゴは赤ちゃん↓が生まれたそうで、こちらも可愛かったです。


キュートな生き物たちから離れ、常設展示に戻ります。
そこにいたのはこの生き物↓

アオウミガメです。

そしてそれを見た小さな子を連れたお母さんが、『クラッシュが居るよ』とお子さんに声をかけていました。
これも、さすがディズニーという物でしょうか。

それと、他のお客さん達の様子を見て思ったのですが、この水槽のアオウミガメ達はサービス精神旺盛なのかもしれません。
特に水槽の角の所でアオウミガメが近づいた時に、他のお客さん達が水槽をバックに自撮り等をしようとすると、アオウミガメ達はしばらくその場に留まる事が多く、ツーショットが頻繁に撮れたようです(笑)

さて、さらに進むと大水槽の終着点です。
そこで撮ったのがこのブログのPC版タイトルの背景にも使っているこれ↓

私としては、水の青の中に光が通ってキラキラとした光のカーテンが出来る光景は、例え人工の光であっても思わずほっと心が落ち着く光景です。

→Next

本来の…(3)

2018年03月14日 23時20分22秒 | 日記
次は南極のペンギンとご対面↓

左からオウサマペンギン、ジェンツーペンギン、アデリーペンギンの3種類。
オウサマペンギンは発見当時最大のペンギンだったため『王様』、ジェンツーペンギンは目の部分の白い模様をターバンに見立てた事から、アデリーペンギンは発見したフランス人探検家の奥さんの名前から『アデリー』と付けられたそうです。
(by漫画『しろくまカフェ』(ヒガアロハ氏))

そしてイルカ。
一頭、浮きの様なおもちゃを何が何でも離そうとしない子がいました↓

先に進んでから知ったのですが、数分後にこのコーナーでもお食事タイムだったようです。
惜しい事をしたとも思いましたが、年パスをゲットしたのでまた次回。

さて、次は、年パス作成をしようと思った一番の理由↓



ジンベイザメやシュモクザメ、数種類のエイ等、いろいろな動物の泳ぐ大水槽です。

そもそも、今回私が年パス作成を思い立ったのは、大水槽を眺めながらしばらくボウっとしていたい、というのが理由です。
来客数の多い海遊館で椅子を長時間占領するつもりはありませんが、通路の端っこで立ちながらでも、何も考えずに長時間眺めていたかったのです。
そして、今回は割と空いている方だったので、十数分ボウっと眺め続けられました。癒されました。マジで。
さて、そろそろ移動をっと思って立ち上がったら↓

スタッフ様、お掃除お疲れ様ですm(__)m

まだまだ、書きたい事があるのですが、今日もいい加減良い時間なので、また次回(できれば明日)。

Good night!

本来の…(2)

2018年03月14日 22時23分12秒 | 日記
年パスの手続きが終わり、今度こそ見学へ。
そして、ここから徐々にテンションが上がり、スマフォのカメラ機能を使い始めました。

という事で、まずはこちら↓

最初の展示スペース『アクアゲート』です。
数メートルの物ですが、初っ端のここの青にいつも引き込まれます。

この次は『日本の森』をテーマにしたカワウソのいるコーナーへと続くのですが、タイミングの悪いことにガイドツアーの集団とかち合ってしまい、見える位置に中々行けそうになかったので、上から見るのは諦めました。
そう、上から見るのは諦めました。つまり、下から見るのは諦めていません。
サワガニのいる岩肌に面した階段を下りた先、そこのスペースでは目線の高さに地上部分が有り、そこより下は水中の様子が見れるようになっています。
そして、そこでやっとカワウソにご対面。
数頭のカワウソが地上部と水中を行ったり来たり。あまりにも元気に走る&泳ぐで、ブレにブレまくった写真しか撮れませんでした(笑)

お次に向かったアシカのコーナーでは、幸運な事にお食事タイムに当たりました。
お食事タイム数分前に水槽前にたどり着いたのですが、時間が近づくにつれアシカ達の動きが活発に。
始めはゆったり泳いでいたのが、段々激しく早い泳ぎに。
たまたま居合わせた高校生くらいの子が『最後のあがき』と表現していましたが、確かに食事前の軽い運動とは言えない、ちょっと一般人からは鬼気迫るようにも見える動きでした。
軽く水面で跳ねる子もいたりして、水槽のガラス面に水しぶきがバッシャバッシャと...
結果、お食事タイム中に撮った写真はほぼ判別不可能な物に。
写真は残念でしたが、エサをもらう前の、お客さんへのアシカの芸の披露は見ていて楽しかったです。
(一番私に近い所にいたアシカが、その時のアシカ達の中で一番芸が上手な子だったようです。)

次に私のテンションを上げたのが、この子↓

世界最大のげっ歯類『カピバラ』。
あの顔の丸みをおびたフォルムが何だか癒されます。
もさもさと少し草を食んだ後、体勢を変えてウトウトし始めたので、今日はここまでにして次に向かいました。

→Next


本来の…

2018年03月14日 21時22分49秒 | 日記
こんばんは。

月曜・水曜とばたばたしていて書けませんでしたが、水曜日の今日は時間が出来たので、やっと日曜日のメインの出来事について書けます。

さて、前回投稿した記事を読んでくださった方はご存知かと思いますが、先日の日曜日にとある水族館の年間パスポートを作ってきました。
その水族館とは...

日本で2番目(2014年までは1番)に標高の低いお山が有る...
お隣に世界最大級の観覧車が有る...
前の広場では連日パフォーマーによるストリートパフォーマンスが繰り広げられている...
ジンベイザメだったり、イトマキエイだったりのいる大水槽の有る...

世界最大級』がコンセプトの『海遊館』です。

ちょっと引っ張ってみましたが、速攻答えの出る引っ張り方でしたかね。

因みに、この引っ張る為のネタ探しにWikipediaの『天保山』のページを見て知ったのですが、
ただの地名ではなく、れっきとした山だって事は知ってましたが、いつの間にか日本で2番目に変わっていたそうで。
(うん十年前に何かの番組で日本一低い山と聞いて、今でも日本一低いと思っていました。)
しかも、天保山って人工の山だったんですね。

閑話休題...

えー、前回私が海遊館に行ったのは、3・4年前のGW明けの休日だったんですが、その時は入り口のチケット売り場は長蛇の列でした。
ですが、今回同じ時間帯に行ったのですが行列は無く、すぐにチケットを買って入る事が出来ました。

年パス作成は、HPから手続きする事も可能(ただし、顔写真撮影があるためパスゲットのためには海遊館の中に入る必要有り)ですが、
私はチケット売り場で年パス用のチケットを買って入りました。
(年パスは大人だと5000円です。)

外観の写真は撮っていないので無いです。(そもそも有名だしいらないか...)

ゲートをくぐり建物の中に入って、いざ見学へ……の前に。
見て回る前に手続きをしておくと帰る際にパスポートを受け取れるという事で、年パスの手続きカウンターへ。
手続き用紙に氏名、生年月日、住所等を書き、パスポートに載せる顔写真撮影へ。
顔写真は個室の様な所で撮るのかと思えば、カウンター横のスペースで他のお客さんが見ている中で、スタッフさんがデジカメで撮ってくれました。
………ちょっと、恥ずかしい、かも。

→Next

まずは…(2)

2018年03月11日 23時30分48秒 | グルメ
さてさて、到着。『穀雨』さん。
見落としてしまいそうな細い路地に入った先にある、古民家を改装されたらしい、こじんまりしたお店。
おぉ、私の好きな雰囲気だ。

お店はテーブル席が3つほどと、カウンター席があり、私が入った時はテーブル席は1つを除いて埋まっていました。
テーブル席は1テーブルに1対1の椅子なので、1~2人、多くても4人で来るのが良い感じかな?
(後から入ってきたお客さんの言葉で分かりましたが、空いていたテーブル席は予約されていたようなので、予約可能なお店のようです。)

カウンター席に案内していただき、早速メニューを。
と言いつつ、今日は事前に観光情報ブログ『ナララク』さんで目をつけていた季節のお粥セットを。
プラス250円でドリンクを付けられるという事で、鉄観音茶を注文。

待つ事しばらく。
お粥等が来る前に、鉄観音茶が。
ほどよい温度でおいしい。
小さな茶器も可愛く、2杯目以降も美味しいですよ、と3杯分程入った急須(中国茶に使う物も急須で良いんでしょうか?)も一緒に置いていってくれました。

(と、ここで写真を載せれば良いんでしょうが、すみません。
この時点ではブログをやろうなんて考えておらず、普段から食事メニューの写真を撮る習慣も無かったので、今日の『穀雨』さんでの写真は有りません。)

鉄観音茶を味わって、まったり待つ事数分。
来ました。季節のお粥セット。

今日のお粥は卵と菜の花のお粥。
(『二十四節季に因んだ~』と説明して頂いたのですが、店員さんごめんなさい。
これ書いてる時点で、全部記憶から飛んでいました(。-人-。) )

お粥以外のセット内容は、ブロッコリーとツナの和え物、お豆腐(金山寺味噌(かな?)乗せ)、お漬物、もやしの炒め物、刻んだ奈良漬けと柚子胡椒。
そして、『穀雨』さんで人気らしい、角煮(半熟卵付き)。

お粥には元々軽く味付けがしてあるのですが、店員さんによるともやしの炒め物、刻んだ奈良漬けと柚子胡椒、そして角煮をそれぞれ入れて味の変化を楽しんでみてくださいとの事。
店員さんの仰る通り、そのままのお粥もそれぞれを入れたお粥もとても美味しかったです。
もちろん、角煮その物も。

そして、このセットにはデザートが付いていました。
お粥等を食べ終えて一息ついたところで、デザートの登場。
今日のデザートは、ココナッツミルクのプリン(イチゴソースがけ)。
これまたとても美味しかったです。

私、いつも一人で外食する時は大体、さっと食べてさっと出ていく、という感じなんですが、今日はゆっくり残りの鉄観音茶を味わって、まったりしてしまいました。


そんな感じでゆっくり出来る雰囲気の『穀雨』さん。
とても気に入ったので、またお邪魔しようと思います。
(次に行った時の注文も実はもう決めていたり…)

HP:https://kokuu-nara.jimdo.com/
Twitter:https://twitter.com/koku_nara


本当は水族館の話もUPしたかったのですが、夜も遅くなったのでまた明日以降にします。

Good night.

まずは…

2018年03月11日 21時56分55秒 | グルメ
ブログ作成原因とも言える水族館の事。

……の前に。
今日、その水族館に行く前に行ったお店のご飯がおいしかったので、まずはそのお話を。

そもそも、私は派遣社員でして、数年に1度の周期で引っ越しています。
そして、今現在住んでいるのは奈良県寄りの京都府。
ぶっちゃけ、京都市内に出るより、奈良市に出る方が早い所に住んでおります。
そして、今回行こうとしていた水族館は大阪にある水族館。
(これでほとんどの方は予想がついたかと思いますが、あの水族館です。)

その水族館に行くには京都経由で行くより、奈良経由で行く方が断然安い&早い。
なので、ちょうど良い時間でもあったので、奈良市で電車に乗る前にお昼ご飯を食べる事に。
そこで、奈良駅周辺で一人でも入りやすそうなお店を検索。
そしたらヒットしたこちらの観光情報ブログ、奈良町案内「ナララク」様。
http://nararaku.pecori.jp/

こちらのブログ様でお店を探していたところ、興味を惹かれる記事が。

なになに?『奈良町に移転された中華粥屋さん。寒い季節には中華粥がぴったり』とな?
ふむ、最近あったかくなってきたとは言え、三寒四温を表す様に1週間の間に寒暖の差は有るし、今日はちょっと肌寒い。
それに『中華粥』にも興味が有る。よし、ここにしよう。

という事で、Let's Go『穀雨』さん。

んん?あれ?どこだ?
お店に付く前に、ちょっとしたアクシデント。
最近、私のスマフォのGPSの反応がちょっと遅いため、現在地とマップ上の位置情報が少しずれる事がしばしば。
お店に近い所にはいるはずなので、マップを拡大してじっくり調べようと思っても、流石観光地。
観光客でいっぱいで、しばらく先の広い所に出てから立ち止まらないと危ない。
何とか混雑を避けてじっくり見たら、運が良かった。一つ手前の細い路地を入ったら有るみたい。

→Next

始める事に…

2018年03月11日 21時55分17秒 | 日記
初めまして、whenlyと申します。

ブログのサブタイにある通り、とある水族館の年パスを作った事でテンションが上がり、今までやってこなかった事をやってみようと、思い立ったが吉日で始めてみる事にしました。
続くかは分かりませんが、とりあえず、休日に外出したら何かしら投稿してみようかと思います。

→Next