湖人の思い立ったが吉日

とある水族館の年パス作成→テンションup→そうだ今までやってない事やろう、で始めました。
休日の外出記録になるかも…

はしごして…(2018年11月編)②

2018年11月11日 21時17分47秒 | グルメ
さて、美味しいケーキの後は今日の外出のメイン目的を果たしてきました。
と言っても、ビジネス用のスーツを買いに行っただけなので、それはすっ飛ばして。
(しかし、もともとファッションに興味のない人間だったので、社会人、特に今の派遣先に来てから服装に困っています。
...オフィスカジュアルってなんだ(; ・`д・´))

さて、洋服店の店員さんに好みと使用目的のみお伝えして、あとはほぼ言いなりのまま決めてしまい、ふと時計を見ると18時前。
ついでだし、夕食も食べて帰るか。激弱だから普段はしないけど、何だか飲みたい気分でもあるから、女一人で食事とカクテルとかを一杯くらい飲める店...。
で、検索に引っかかったのが大和西大寺駅から徒歩7分のこちら↓
『Sweets cafe&bar 2.es』さん。
https://twitter.com/cafebar2es/
(普段、外で飲む場合は多人数、居酒屋系でチューハイ系が多いので、一人でBarとつくお店というのは初体験でした。)

さて、こちらで注文したのは『トマトツナクリームソースのオムライス』、『焼きカプレーゼ』、アルコールは『ピンクグレープフルーツオレンジソーダ』としました。



チョイスに問題はなく、オムライスもカプレーゼも美味しかったのですが、注文を失敗しました。

ほぼ胃に何もない状態でアルコールを飲むのは、私にとって自殺行為なので何か食べてから、と思ってアルコールはオムライスを食べ終わってから注文したのですが、何故私はオムライスとカプレーゼを同時に注文したのかorz

せっかくの『焼きカプレーゼ』が食べる頃には冷めてしまっていました...。

料理の味は悪くないですし、アルコールの種類も多い(ほぼカクテル系ですが)、ランチやカフェもやっているのでまた行こうと思います。
(ケーキ類は持ち帰りもできるようです。)

また、店長さんが女性であり、お店の雰囲気も女性向けなので、女性のみでゆっくりしたい時にはお勧めできるお店かな、と思いました。

Good Night!

はしごして…(2018年11月編)

2018年11月11日 20時45分19秒 | グルメ
こんばんは。1ヶ月ぶりです。

この1ヶ月の間にすっかり秋、というよりもうすでに晩秋ですかね。
もみじ等の紅葉はまだまだこれから見頃というところもあるので、見頃が終わる前に出かけたいところです。

さて、本日は久しぶりに外出がてらウマウマ探しに行ってきました。

本当はお昼ご飯で考えていたのですが、店の決定が遅かったのと公共交通機関のタイミングが合わず、スイーツとなりました。

が、出発前に決めたお店がなんだか思っていたものと違い(デザート目当てで探したのに、どうもデザートメニューがほとんど消えている...)、急遽歩きながら探すことにしました。
場所はいつものように近鉄奈良駅付近です。

どうしようかな、と思いつつ何店舗かお店の前から覗いたのですが、今日は静かなゆったり系で考えていたので、東向き商店街の通り等は何だか違うなと思ってなかなか決まりませんでした。

そこでふと思い出したのが、このブログでおなじみになりつつある『穀雨』さんの周辺。
『穀雨』さんのある路地裏のようなところに何件かカフェがあったな、と思い出し行ってみることにしました。

で、ここだ!と思えたのがこちら↓
『ギャラリーカフェ タケノ』さん。
http://gallerycafe-takeno2010.jp/

『穀雨』さんのはす向かいにあるのですが、今までギャラリーのみだと思っていたので盲点でした。
そして、私が本日選んだのは季節のタルト+ブレンドコーヒーのケーキセットです。

今の季節のタルトはナッツでした。
画像でもわかるように、ホイップクリームにベリー系のソースで絵が描かれていて可愛く仕上げられています。
そして、タルトはもちろん美味しく私の好みど真ん中だったのですが、このホイップクリームにびっくりしました。
私はホイップクリームがあまり好きではなく、シフォンケーキ等を頼むときにクリームは断ることのほうが多いのですが、ここのは重くないサラッとした感じでクリームだけでもいけるんじゃないかと思えるほどでした。

コーヒーは普段濃い目を飲みなれているせいで薄く感じてしまったのが残念でしたが、他のケーキを目当てにまた行ってみようと思います。

(ギャラリーの方も、雑貨等の展示があれば是非覗いてみようかと思います。
……すみません、絵画や書はまったく分からない者でして(;´д`)トホホ)

→Next