こんばんは。
さて、今晩の話題はバレンタインに関して。
バレンタイン直前という事で、自分へのご褒美チョコ菓子を手に入れに、先日ラ コリーナ近江八幡へ行ってきました。
(すっかり製菓会社の策略にハマっている筆者です。)



お目当てはバレンタイン限定のショコラバーム。
しかも、今年はいつもと違って通常のショコラに加え、ビター・ミルクチョコ・イチゴ・抹茶・ホワイトカカオの6種類。
去年食べた通常の物は我が家では甘すぎたので、ビターの物と姉の希望でイチゴをゲットしに。
で、無事にその2種+αをギフトショップでゲットした後(まだ大事に仕舞って食べてないので感想はまた後日)、開店1時間半程であった為とある物がまだ有る事を期待してカステラショップの方へ。
それがこちら↓



みっちり詰まってて、一見、何かは不明かと思いますが、こちらは『みみ』です。
『カステラのみみ』=カステラを商品サイズに切る際にできる端っこです。
詳しくは、たねや・クラブハリエグループの公式YouTubeチャンネルで『【工場見学】カステラができるまで』が公開されているので見てみてください。
だいぶん前に行った際に見て気になっていたんですが、その後私が行った時には売り切れている事が多くずっと諦めていたんですが、今回は幸運にもまだ有りました。
他のロールケーキやハム等の端っこを切り落とす物でも共通ですが、何で端っこって美味しそうに思えるんでしょうかね。
味の感想としては、ちょっと固い部分が有ったり、風味に違和感を感じる所が有ったので、まぁ自分の間食用だよなって感じです。
ちゃんとした手土産等には正規のカステラをどうぞ。
ちなみに、ラ コリーナ限定のたねやカステラもあり、店内のカフェスペースで焼きたての提供もされているのでそちらもお薦めです。
(たねやカステラにも期間限定品として通常のプレーンとは別にショコラと紅玉リンゴが有り、そちらも買ったのですが、まだ食べていないのでそちらの感想もまた後日。)
では、Good night!
さて、今晩の話題はバレンタインに関して。
バレンタイン直前という事で、自分へのご褒美チョコ菓子を手に入れに、先日ラ コリーナ近江八幡へ行ってきました。
(すっかり製菓会社の策略にハマっている筆者です。)



お目当てはバレンタイン限定のショコラバーム。
しかも、今年はいつもと違って通常のショコラに加え、ビター・ミルクチョコ・イチゴ・抹茶・ホワイトカカオの6種類。
去年食べた通常の物は我が家では甘すぎたので、ビターの物と姉の希望でイチゴをゲットしに。
で、無事にその2種+αをギフトショップでゲットした後(まだ大事に仕舞って食べてないので感想はまた後日)、開店1時間半程であった為とある物がまだ有る事を期待してカステラショップの方へ。
それがこちら↓



みっちり詰まってて、一見、何かは不明かと思いますが、こちらは『みみ』です。
『カステラのみみ』=カステラを商品サイズに切る際にできる端っこです。
詳しくは、たねや・クラブハリエグループの公式YouTubeチャンネルで『【工場見学】カステラができるまで』が公開されているので見てみてください。
だいぶん前に行った際に見て気になっていたんですが、その後私が行った時には売り切れている事が多くずっと諦めていたんですが、今回は幸運にもまだ有りました。
他のロールケーキやハム等の端っこを切り落とす物でも共通ですが、何で端っこって美味しそうに思えるんでしょうかね。
味の感想としては、ちょっと固い部分が有ったり、風味に違和感を感じる所が有ったので、まぁ自分の間食用だよなって感じです。
ちゃんとした手土産等には正規のカステラをどうぞ。
ちなみに、ラ コリーナ限定のたねやカステラもあり、店内のカフェスペースで焼きたての提供もされているのでそちらもお薦めです。
(たねやカステラにも期間限定品として通常のプレーンとは別にショコラと紅玉リンゴが有り、そちらも買ったのですが、まだ食べていないのでそちらの感想もまた後日。)
では、Good night!