…しておりました。
まさか3ヶ月も放置する事になるとは、私自身思いませんでした。
この3ヶ月、何をしていたかと言うと、(水谷九社めぐりの時にも書きましたが)ズバリ転職活動です。
以前、何かの記事で書いたかもしれませんが、私は現在派遣社員です。理系の研究職専門の。
(一応、派遣会社に正社員として雇用され、そこから派遣先に出向?のような形で派遣される、特定派遣社員と言うものなので、数年単位で職場が変わるだけで基本給で働く会社員と同じようなものですが…)
そもそも、大学で生物から有機化学、植物に動物に食品と幅広く学んだ結果、就活時にはどの分野に行けば良いのか分からなくなり、そもそも研究職でやっていける自信も無かったので、適正を見るためにも派遣社員となりました。
そんな感じで30歳を越えて、そろそろ仕事としても住居としても定住地を決めたいと思い始めた際、3つ目の派遣先が決まってココが定住地になってくれないかなと期待しつつも、それまでの派遣先と全く違う業種かつ9割ほどずれている業務内容に不安を抱きながら飛び込んでみました………ら。
どうあっても社風からして私には合わないと1ヶ月で悟り、何とか2年間頑張ってみましたが、我慢の限界が来て、このまま研究職での正社員を目指す力は無いとの見切りをつけ始めていたのもあって、転職を決意。
そして、現職の業務の合間に実家の方で転職活動を行い、先日無事に(準社員からのスタートですが)初期から目をつけていた製菓工場での就職が決定しました。
とは言え、前回投稿の後、GW中に行った寺社とその御朱印が有るので、近日中に画像だけでもUpするつもりです。
See you next time!
まさか3ヶ月も放置する事になるとは、私自身思いませんでした。
この3ヶ月、何をしていたかと言うと、(水谷九社めぐりの時にも書きましたが)ズバリ転職活動です。
以前、何かの記事で書いたかもしれませんが、私は現在派遣社員です。理系の研究職専門の。
(一応、派遣会社に正社員として雇用され、そこから派遣先に出向?のような形で派遣される、特定派遣社員と言うものなので、数年単位で職場が変わるだけで基本給で働く会社員と同じようなものですが…)
そもそも、大学で生物から有機化学、植物に動物に食品と幅広く学んだ結果、就活時にはどの分野に行けば良いのか分からなくなり、そもそも研究職でやっていける自信も無かったので、適正を見るためにも派遣社員となりました。
そんな感じで30歳を越えて、そろそろ仕事としても住居としても定住地を決めたいと思い始めた際、3つ目の派遣先が決まってココが定住地になってくれないかなと期待しつつも、それまでの派遣先と全く違う業種かつ9割ほどずれている業務内容に不安を抱きながら飛び込んでみました………ら。
どうあっても社風からして私には合わないと1ヶ月で悟り、何とか2年間頑張ってみましたが、我慢の限界が来て、このまま研究職での正社員を目指す力は無いとの見切りをつけ始めていたのもあって、転職を決意。
そして、現職の業務の合間に実家の方で転職活動を行い、先日無事に(準社員からのスタートですが)初期から目をつけていた製菓工場での就職が決定しました。
とは言え、前回投稿の後、GW中に行った寺社とその御朱印が有るので、近日中に画像だけでもUpするつもりです。
See you next time!