この旅の写真はこちら
おはよー リヴァプールの朝です
前回は朝食なしのプランだったけれど、今回は朝食に行くぞ
確かフロントの横だったよね。
降りてみると、朝らしい光景が目に入ってきました。
すでに新聞を読んでる人、コーヒーを片手にテレビを見てる人。
私もヨーグルト、パン、コーヒーを手に空いている席へ。
ちょうど大きなテーブルが空いています。
テレビの見やすい角の椅子に腰を下ろしましょ
ペアで来ている方が殆どで、それぞれ穏やかな表情で会話を交わしてる。
ホテルでの朝食の風景。
旅で頂く朝食って何だかワクワクしちゃいます。
きっと旅には新しい出会いがあるからですね
なんて考えていると
私に話しかけて来る声が・・・もちろん英語
同じテーブルに掛けてもいいか私に尋ねているみたい。
「もちろん」
あら イギリス人って感じじゃない。
彼は私に話しかけてきたよ
「ヤバい」
前回の旅だったらドギマギしたまま何も言えないでお終いだったかも。
でも、今回は同じじゃないよ
「私は英語が苦手なの。簡単な英語でゆっくり話してください」
そう伝えてみました。
「英語力がアップしたから」じゃなくて、
「英語が苦手なこと」
「シンプルな英語でゆっくり話してほしいこと」を落ち着いて相手に伝えることが出来るようになったってこと。
旅を通して成長したところだね。
「これを成長したって言っていいのか疑問が残るけど」
彼はとても優しい笑顔でまず自己紹介を始めました。
スペイン人のお父さん、フィリピン人のお母さんとのハーフなんだあ。
フィリピンからリヴァプールの病院へ研修に来ているお医者さんなのね。
私も自己紹介。
リヴァプールFCが大好きってこと。
日本からサッカーを見にリヴァプールにやって来たこと。
でもあまり話せない
すると彼は「日本人って野球が好きでしょ」って不思議そうな表情。
「そうかも。野球はとても人気があるよ」
彼は「春、桜の季節に日本に行ってみたい」とか、
好きな日本食はお寿司とてんぷらとかのお話。
病院でオペの研修の為に滞在しているってこと。
9時30分頃の列車でロンドンへ移動して帰国するとかね。
ゆっくり言葉を選んで色々話してくれたんです。
とっても優しいお医者さんで、笑顔もステキ
「あ~残念」
言葉が通じないってこんな会話で終っちゃうんですよね。
こんな時だけ英語をサボってきたことに凄く後悔
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます