前回の続きです。
2012 2月 11日 6:20 ~ 17:00
和歌山県 橋本市 隠れ谷池
竹竿の聖地・・・そして、製竿師達の技術向上を目的として
昭和40年に作られた研究池 『隠れ谷池』
今まさに、へら鮒の聖地にて熱きバトルが始まるのです
NHCウィンターオープン第3戦 受付~1st. 見てる方々に
熱きバトルの様子が伝わればと思います。
宿舎を5:50に出発してコンビニで朝食を買い込んで
一路、隠れ谷池を目指します。
車での移動時間は、5分程です。
さて、道路状況ですが・・・・狭いです
“ 小林 プロ ” のランドクルーザーが入っていましたが
ドアミラー倒して、左右10cmしかスペースが無いよっておっしゃってました。
前回は、“ 前山 プロ ” USトヨタ SEQUOIAで左右5cmしか無くて
大渋滞を引き起こしたらしいですよ
あまり大きな車では、苦戦しますのでご注意下さいね
まだ夜明け前でしたが、すでにお越しの方も居ました。
“ 紀誠集 さん ” も事務所を開きに早めに来て下さいました。
そして、もう一方は昨年のNHC ダービー 野釣りBIG1 2位の “ 久保 正博 殿 ”
おかちん「今年は、負けませんよぉ~」・・・“ 久保 殿 ” 「かかって来なさい」
“ 紀誠集 さん ”
魚集工房 “ 魚集英雄 さん ” のお弟子さんで平成19年4月にデビューされた新人の竿師さんなんです。
前日からお忙しい中、大変お世話に成りました。ありがとうございます。
受付開始時間は、7:00 ~ 7:20
まだまだ早いのですが、皆さん続々やって来ます
受付と成ります事務所を早々に開けて頂きました。
部屋の中に飾られた竹竿にびっくりです。
時間が無くて、聞けませんでしたが試釣出来るのでしょうかね
それぞれの竿師さんの竿が並んでおりましたよ
“ こま鳥 さん ” も来られてました
NHCウィンターオープン第3戦に参戦されるとの事です
いつの間にやら、続々と参加者がお越しですよ
受付を事務所内でやりまして、開会式と釣り座抽選は表でやるようです。
受付前に威張って座ってるのは・・・・“ 中尾大龍 会長 ”
それでは、受付中の様子をランダムで少し載せておきます。
毎回、同じですがブログでは前画像Up出来ませんので
後日、フォトチャンネルにて公開します。
受付が終わった方々から表に出て
開会式を待っております。
それでは、皆さんこちらに集合して下さ~い
NHC “ 事務局 K 殿 ” の放送で間も無く開会式始まります
左の方は、『 天集 さん 』 魚集工房 “ 魚集 英雄 さん ” のお弟子さんです。
そして、開会の祝辞を “ こま鳥 さん ” より頂きました。
続いて、NHC “ 事務局 K 殿 ” より 競技説明がありました。
1st. 8:30 ~ 11:30 の3時間
検量・釣り座移動・昼食はさんで
2nd.12:45 ~ 15:45 の3時間
1st.は、総重量戦 2nd.は、5枚検量戦
釣り座は、道路向き・堰堤向き・柿畑向きのそれぞれ外向きを使用します。
さぁ~運命の釣り座抽選の開始です。
1st.は、赤い札 “ まさやん ” が袋を持っております。
2nd.は、青い札 “ 前山 プロ ” が袋を持っております。
早いが良いのか・・・・残り物に福があるのか・・・・・
さぁ~皆さん 抽選開始して準備に取り掛かって下さぁ~い
抽選も終わり、皆さん桟橋へ昇橋して行きます
おかちんは、1st.堰堤向き4番目
前情報では、この面に入れば短竿チョーチンとの事でしたが
竿ケースには、15尺~21尺のみ入れております
何しようかと思って居る時に・・・・“ 下野 正希 殿 ” 少々遅刻で到着しました。
右隣は、マイmixi “ パパ鷹 殿 ” 18尺程の両グル底
2席右には、『アスリート』 “ 中道 殿 ” 16尺段差床うどんセット
左隣は、“ 天集 さん ” 17尺位の両グルテン底だったかな
悩んだ挙げ句に、17尺段差床うどん定食に決定
“ 中道 殿 ” に付いて行ければ何とか成ると思い
あえて同じ釣りをセレクトしました
これは、“ まさやん ” に貰った竿サック
長竿の時は、浮きイジル時に桟橋で擦るから握りのキズ防止にと頂きました。
浮きは、羽根6mm12cm トップ10cm 9目の7目出しが餌落ち
道糸0.8号 ハリス上0.5号 7cm 下0.25号 65cm
上針 バラサ5号 下針 タクマ2号
バラケは、へら専科3月号で “ 熊谷 充 殿 ” が使っていたブレンドをベースで
段底200cc+ペレ道100cc+水を150cc入れて軽く混ぜる
全体に水が浸透してところでパワーX100cc絡める様に混ぜて
粒戦細粒を100ccふりかけて仕上げました。
クワセは、魚信1包に水75ccレンジ造りに特選わらび職人に浸した物と
力玉大粒のさなぎ粉に漬け込んだ物(キムチ)と読んでます
もたもたしてるので、開始時間には間に合いませんでしたが
3分遅れで、スタート
前日の試釣時は、ちりちりスタートしましたが
この日は、人災もありますので一気に抜くボットンでスタートしました。
開始直後は、1回誘ってサワリも無ければ打ち返します。
餌打ち開始後の4投目・・・・なじむ途中で止めてサワリが出ました
サワリが出れば、確実に仕留める為にバラケが抜けてから
左右手前に竿先を動かしてトップ2節ほどの
ゆっくりとした誘いの直後・・・・『カチッ』
お漏らししそうな感動で、幸先良いスタートを決めました
“ 中道 殿 ” より先に釣ったぞぉ~・・・・・・えっ
すでに釣ってるんですかぁ~
枚数の確認をしながら釣って行きます。
2こ・・・・3こ・・・・・釣れると少し間が空きます
一気に沢山のエサが打ち込まれるので、へら鮒もびっくりですよね
クワセを、力玉大粒キムチに替えて見たり、グルテン付けて見たりとしながら
懸命に釣って行きましたよ。
開始2時間経過時点では、“ 中道 殿 ” に2枚の差を付けて、おかちんリード
しかし・・・・『アスリート』 “ もっこり中道 殿 ”
2時間経過からお互いに強烈なカラツン地獄で迷宮入りしてところから
「わかったよぉ~」って
またまたコンスタントに絞り始めました
あっと言う間に逆転されて、挙げ句は4枚も先行されてしまいました。
Hit率の高い段差床・・・・・カラツンは、前日のタナゴちゃんとモロコと判断出来るのですが
タナを取り直して、ズラシ幅を大きくするとスレ掛するし
こりゃ~これまでかぁ~半分諦めた時に
“ 中道 殿 ” より、「ちりちりですよ」って教えて頂き
驚愕の3連チャン追走
しかぁ~し・・・・・・敢えなく終了時間
“ 中道 殿 ” 19枚 6,280g
おかちん 14枚 5,840g
型は、おかちんの方が揃って居た様です。
ここまで付いて行けば上出来でした。
さて、“ 中尾大龍 会長 ” の方はどうだったのでしょか
“ 中尾大龍 会長 ” は柿畑向きの前日試釣場所の近くでした。
右隣には、“ 加治屋 浩 殿 ” その隣は “ 矢野 満 殿 ”
左隣には、“ 奥川 功 殿 ”
どうやら、柿畑向きは全体的に午前中はへら鮒が居着いて無かった様で
皆さん苦戦されて居た様です
“ 中尾大龍 会長 ” 1st.2枚で終了だった様です
“ 加治屋 浩 殿 ” は15尺段差床うどんセットで、1st.5,660g
“ 矢野 満 殿 ” は沖床両グルだった様ですが、アタリが貰えなかった様です。
それでは、遅く成りましたが
1st.の風景をNHC “ 事務局 K 殿 ”が写真撮ってくれてますので
ランダムに少し載せて見ますね。
道路向き桟橋
堰堤向き桟橋
柿畑向き桟橋
いやぁ~自分が写ってるなんて感激ですねぇ~
望遠レンズ渡すの忘れてたのが悔やみます
次回もタイミング合えばお願いしますね・・NHC “ 事務局 K 殿 ”
さて、1st.の成績が集計されて発表がありました。
1位は、“ 清水 盛三 殿 ” 8,390g (道路向き)
2位は、“ 奥 貴志 殿 ” 7,110g (道路向き)
3位は、“ 芝原 明次 殿 ” 7,030g
4位は、“ 中道 将浩 殿 ” 6,280g (堰堤向き)
5位は、“ おかちん ” 5,840g (堰堤向き)
6位は、“ 三並 広人 殿 ” 5,770g
7位は、“ 加治屋 浩 殿 ” 5,660g (柿畑向き)
出発前日の “ 麻野インストラクター ”より 気合入れて行けよぉ~って応援されてますので
2nd.も気合い入れて頑張りますよぉ~
お弁当食べながら2nd.の作戦考えながら・・・・・・
次回、2nd.~
少し待って下さいね
※今回は、“ 事務局 K 殿 ” と おかちんとで写真撮っておりますので
沢山あります。後日フォトチャンネルにて公開しますので
Data必要な方は、コメントでは無くメッセージを送る から連絡下さい。
非公開ですので、ご安心下さいね
※回覧の皆様
いつも有り難う御座います。
ギギ・・・ポチッと押して下さいね
にほんブログ村
ブログランキング参加してます。このブログへお寄りの皆様 1日1回ポチッてして下さいね。
※ mixiユーザーの方はログイン後にこちらも覗いて下さい。
【九州 大龍会】
PCサイト http://mixi.jp/view_community.pl?id=5255666
携帯サイト http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5255666&
【関西 赤へら】
PCサイト http://mixi.jp/view_community.pl?id=3034123
携帯サイト http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=3034123&
PCサイト http://www.nhc27.jp/