goo blog サービス終了のお知らせ 

九州 風来坊釣師達(へらぶな) と ゆかいな仲間達

北九州を拠点に、九州各地
またには遠征も
時には、競技会にも
目指せ!BIGマタニティ(*^-^*)

今年初の水藻フィッシングセンター 2012 2月

2012年02月23日 11時44分55秒 | 【 へ ら ぶ な 】

 

2012 2月12日  7:30~16:00

大阪府  水藻フィシングセンター

 

前日のNHCウィンターオープン3戦を終えた翌日は

今年初訪問の水藻フィッシングセンターに行って来ました

遠征3日目にも成ると、やはりそろそろ疲れが・・・

しかし、釣りの予定日は元気なのは、皆さん一緒ですね

 

さて、この日の水藻フィッシングセンターは35%程の入場者でした。

1号桟橋の外向きでは、すでに例会組の方々がスタートしてました

 

2号桟橋も奥の方から入座されてました。

手前の方に5名で並んでいたのは・・・・・

『則六会』メンバーさん方々


手前から “ メグ 殿 ” “ へら人 殿 ” “ 葛西 涼 殿 ” “ 中尾 健康 殿 ” “ いっせい 殿 ”と並んでおりました

厚かましくも、おかちん“ メグ 殿 ”のお隣にすかさず入座させて頂きました

お隣に『アスリート』 “ 中山 殿 ”  “ 中尾大龍 会長 ” “ BLEACH 殿 ”

一気に9名並びに成ってました



前日の隠れ谷池で、あまりの成績の悪さに(“ 中尾大龍 会長 ”)

“ 中山 殿 ” に段差床うどんセットの個人指導をお願いしてた様です。

仕掛作りから初めて、浮きの選定、スタートハリスの目安など

こまめに教えて頂いて下さってました


さぁ~それでは、おかちんも11尺段差床うどん定食で準備しました。

池の状況は、全体的に渋かった様です

寒期なんで、どこの釣り場も同じなので仕方有りません

あとから並んだ4名は、全員段差床スタートです

 

お隣の “ メグ 殿 ”“ へら人 殿 ” は7尺チョーチンうどんセット


“ 葛西 涼 殿 ”“ 中尾 健康 殿 ” もチョーチンうどんセット

“ いっせい 殿 ” は、12尺の両グル底でした。

 

・・・・・・なんと、“ 中尾大龍 会長 ” スタート直後にGETトンしちゃいました

竿の握り方もサマに成ってますねぇ~


おお~ぉっ “ BLEACH 殿 ” もGETトン

 

一方、おかちんは・・・・・風で流れて食わせるのに苦戦してました

右隣の方から、『がっはははぁ~』って聞こえる度に・・・

 

“ 中山 殿 ” ・・・さすがです

この流れの中でも、サワリが出たら誘って誘って確実に釣って行きます。


ど~も浮きに問題が有るようですね・・・・

おかちんの浮きは羽根6mm径

“ 中山 殿 ” のセッティングは・・・浮き細~いですね

カヤボディーの5mm径

直径1mmの違いでこんなにも違うとは・・・・・びっくりです

スリムボディーに極細パイプトップ、しっかり学習しました。


8:00過ぎからお昼休憩挟んで12:00までに

おかちん4こしか釣りきれませんでした

こりゃ~完全にギブアップです


本当なら流れの中での段差床の練習をやり遂げるのでしょうが

こちらでしか出来ない釣りもしたいので

12:15  9尺チョーチンうどん定食へチェンジしました


バラケは、S DESIGN レッド単品

桟橋下にへら鮒がちらちら見えてたので柔らか目にて作って見ました

S レッド400ccに水を150ccを入れて熊手にして10回ほど掻き混ぜて放置

完全に吸水してしまってからほぐす様に全体をサッと混ぜて完成

前日の隠れ谷池で作った物よりも柔らかです


仕掛けのセッティングは前日と同じです

上針のみ7号にしました。

丁寧にハリ付けしないと振込時に落ちてしまいます。

イメージも前日を同じで、一端トップぎりぎりまでなじませて

ポロンと落とすイメージでバラケを抜きました。

下針100cmですので、アタリは大きく出ることは少ない見たいですので

フヮ~、ムズなどの動きにも片っ端にチャレンジして行きました

クワセは、力玉(大) と 力玉のキムチ漬け(さなぎ粉漬け)でした。

 


そして、見事に9尺チョーチン開始2投目でGETトン


“ 中山 殿 ” すみません 写真撮る為に反って頂きました。

“ 中尾大龍 会長 ”・・・へら鮒回ってますが・・・・


今度は、“ メグ 殿 ” GETトン

飛翔天7尺が良い曲がりしてます

お見事ですぞぉ~


こちらは、水藻ガールズ?移動販売で温かい飲み物を運んで来てくれます。


・・・・・・また、女性ばかり写してなんて言わないで下さいよぉ~

おかちんは、桟橋で丸まって釣りしてます

車の運転もないので、熱燗頂きました

熱燗呑んでテンション急上昇

さぁ~それでは、3号桟橋から皆さん撮りますので

キッチリ決めて下さいよぉ~


おやぁ~・・・・奥に見えるのは


『神戸 岩本会』 “ がんちゃん 殿 ” 皆さんでした

お久し振りです。

勝手に写真撮らせて頂きました


さて、中央はどうでしょうか

誰が、ナイスHitするでしょうかねぇ~

 

おやぁ~・・・ “ いっせい 殿 ” 急に立ち上がってトイレへ行かれる様です

 

 “ BLEACH 殿 ” Hit

残念・・・・カラツンだったようです


“ 中尾大龍 会長 ” 前で5分も待ちましたが・・・

 

“ 中山 殿 ” 期待しております


おおおおっ~~~

やはり期待通りにHit


これまた、隣で自分の浮き見て無い“ 中尾大龍 会長 ” これじゃ~釣れませんね

 

“ メグ 殿 ” お願いしますよぉ~


ところで、“ メグ 殿 ” ・・・お隣のM字のお方は・・・


もしかして・・・・“ へら人 殿 ” ですかぁ~

※サムネイルにしておきますが、タッチするとデカク成ります



こちらは、“ 葛西 涼 殿 ” コンスタントに釣ってました。

さすがは、トップトーナメンター


“ 葛西 殿 ” ・・・・それは・・・

あらっあらっ、“ へら人 殿 ” のカラバリにHitしちゃったんですかぁ~


・・・・・・ “ へら人 殿 ” この後もお昼寝してました

 

こちらは、“ 中尾 健康 殿 ” 

最近、“ 麻野インストラクター ”の教室でも技量が目立つ様に成って来たとの事


“ オーナー 殿 ” 登場です。

“ 葛西 殿 ” また釣ってる~

 

こちらは、トイレから戻って来た “ いっせい 殿 ”

 

“ オーナー ” ・・・・おかちんは、正面居ますよぉ~


さぁ~釣り座に戻って釣り再開しますよぉ~


この時期は、どこも厳しい状況ですが

おかちんのこの日の釣果14こ

午前8:00~12:00 12尺段差床うどん定食 4こ

12:20 ~ 16:00  9尺チョーチンうどん定食 10こ

やはり、水藻フィシングセンターは短竿チョーチンが安定してる様ですね

毎年3月の月例会に参戦してましたが

この3月は、九州でのイベントと重なって居ますので行けません

次の遠征は、4月かな

それまで、関西の皆さんお元気で

また宜しくお願いしま~す

 

※回覧の皆様 
いつも有り難う御座います。

ギギ・・・ポチッと押して下さいね

にほんブログ村 釣りブログ ヘラブナ釣りへにほんブログ村

ブログランキング参加してます。このブログへお寄りの皆様 1日1回ポチッてして下さいね。

※ mixiユーザーの方はログイン後にこちらも覗いて下さい。

【九州 大龍会】 

PCサイト http://mixi.jp/view_community.pl?id=5255666
携帯サイト http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=5255666&

【関西 赤へら】 

PCサイト http://mixi.jp/view_community.pl?id=3034123
携帯サイト http://m.mixi.jp/view_community.pl?id=3034123&

【 日本へらぶなクラブ 】  

PCサイト http://www.nhc27.jp/     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする