ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

富津夕方もう一回戦入ったんですが半端ない海藻で2往復終了。御宿到着

2020年07月19日 21時04分55秒 | ウインドサーフィン&SUP&wing
富津は15時過ぎやや風落ちてウインドバカのセット6,7に78Lでメロージャスト位の風だったんですが海藻が半端なくノーマルフィンではどうにもこうにも手に負えず2往復で終了しました。

風は最高だっただけに残念です(+_+)

ただ早めの時間最高のコンディションで楽しめたので良しですかね。

夕方のコンディション。

6,3でこんな感じ。

早い時間帯から今日は沢山乗って腰痛いと言ってましたが贅沢な悩みですね(^^♪


波は満潮になってやや落ち着いてはいましたが出る時ハマると面倒な感じは変わらずでしたので一気に沖まで出てしまわないとですね。

あと満潮の時は富津インサイドすぐに深くなるので戻って来る時に中途半端な所で下りてしまうと意外と深いのでセイルを上げきれず波にやられるのでフィンが当たる位までビーチぎわまで入って来てセイルを頭の上でコントロールしながらさっさと上がる事がコツです。






今日は流石、夏ですかね。

人が多かったです。


















6.3でも十分走る風入っていたので海藻さえなければ後半も1時間以上は楽しめたと思います。

さて富津は風が中々収まらなったのでSUPで波乗りには向かないコンディションだったので17時頃富津を後にして御宿に来ました。

富津から御宿は千葉の内陸の山越えするんですが細い道が多く。



且つトンネルが多いので幅が2.5M最大で高さが3.3Mあるのでトンネルや高架線通貨に気を使います。

たまに2.8mとかのトンネルとかあるのと道幅狭い所でのすれ違いが怖い。

あと千葉にも秘境の温泉とか沢山あるんすがどこも旅館なども真っ暗だったし
道路もほとんど車とすれ違わなかったです。

観光大変だと改めて実感しました。

千葉県内にもいい所沢山あるんだからもっと千葉の人は千葉内で行った事のない所行くのも楽しいと思いますけどね。

温泉や渓谷も沢山ありますからね。

あとダムも沢山あって夕方の薄暗いダムはなんか不気味でした。

雨の後だからか水のやや濁っていたので余計に怖いイメージありました。

御宿まで意外と時間かかって下道2時間弱かかったのでもう暗くて波が見えませんでしたので明日早朝チェクします。




明日の勝浦の天気予報は晴れマークで北東系なので風はばっちりあってるので波数とサイズが腰以上あれば面ツルで最高なんですけど。

どうなるか?

まぁモモ腰でも形が良ければ十分遊べるので期待します。



因みに週間予報は前半曇りベースで後半は晴れマーク出て来るので梅雨明け早まるのかもですね。



因みに天気図見ると前線切れて日本海側に低気圧入って来るので明後日は火曜日は南西になるかな。




明後日からうっちゃんや岡ちゃんも来るので風見て一宮移動かもです。

週間天気図予想見ると23日頃に出て来る低気圧がどこを通過するかで梅雨明けが早まる可能性でて来るかもですが今の所日曜以降が濃厚ですね。




あと連休本栖湖行きを予定してる方もいると思いますが甲府の週間天気予報は晴れマークあって最高気温も33度と高いので吹く可能性ありですね。




千葉も木曜から南西の予報出てます。




今週は水曜か木曜午前まで波乗りで木曜午後から富津か館山でウインドなんてパターンいいかもです。

さて今晩は御宿の波の音聴きながら早めに寝ます。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富津南海面ウェーブコンディ... | トップ | 「富士山」のマグマに異変が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ウインドサーフィン&SUP&wing」カテゴリの最新記事