みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
今朝もいい天気ですが早朝は冷え込んでましたね。
キャンピングカー内でも18度。
FFヒーター点火しました(^^;
そして今朝は北風でやや東よりで富津南海面は真オフだったのでクロスオフになる大貫海岸に移動しました。
富津から10分位です。
ココは南西が強くなった時で富津南海面のシャワブレイクがきつく出にくい時でもインサイドは入り江になっているのでドフラット。
沖に出ればサイドからの綺麗なうねりが入って来るので強めの南西の時は出やすく沖の大きなうねりが最高です。
今日の場合は右からのサイド気味からクロスオフ。
北の場合はうねりは入りませんが海面フラットなのでジャイブ練習には最高です。
という事で今日はこれからみんな大貫海岸に集まって来ます。
さて昨日は予想通り最高のサーマルプラスが入りましたね。
吹く前は最高の天気で風が弱く暖かったです。
やはり午前中は無風でまったりが最高ですね。
そして謎の集団女子
吹き始めは2時半から4から6m位だったのでまずは8.0でエントリー。
40分程乗って
さらに上がって5から7m。
8.0でも乗れる風域でしたがやはりカブリナのコントロール性能の良いので6.0クロスウイングに交換。
これが大当たりで楽しかったので2時間20分程日暮れまで乗り倒しました。
因みに富津のオンショアのこの風域は波乗り練習にほんと最高ですね。
昨日も風が上がって来てすぐに風波が反応してくれてもも腰のうねりにすぐに育ってくれたので波乗り三昧。
防波堤からインサイド迄ロングライド連発。
一昨日のように腹胸のうねりは育ちませんがモモ腰で波質が良ければ全然OKです。
逆に怖さやリスクが下がるので攻めたライディング練習が出来るのでいい練習になります。
因みにトゥーサイドほんと苦手で練習なんかまともにしてませんがウインドジバカはジャイブの前に足を入れ替える。
トゥーサイドにジャイブの前にするんですがそのやり方がトゥーサイドの練習になっていたようで最近はジャイブテイクオフの時に
トゥーサイドで暫く走って波に合わせたりそのまま波に乗るのでトゥーサイドで波に乗る事も出来るようになりました。
波乗りって楽しいのは言うまではもないのですがウイングフォイルのすべての技術が凝縮されている。
逆にしっかりコントロール出来ていないと波にちゃんと乗れない。
なのでとことん波乗り楽しむ事でウイングフォイルの技術が上がるって事になるんですよね。
結局風が強くなればうねりが出る波も出る。
その時にちゃんと乗れない怖い。
ウインドバカも最初そうでしたからよくわかります。
ただ波乗りして波を知り波の中でのコントロール技術が上がれば強い風で波があっても全く気にならなくなるんです。
その為にオンショアの昨日のようなメローな波でまずは安全にとことん波乗りの練習をする事でジャイブも上手になりますね。
因みに昨日最初8.0で乗りましたが8.0でも全然波乗りは問題なくできます。
ウイングが大きくてもシバーさせてしまえば大きさはあまり気になりません。
という事で昨日もしっかり3時間楽しみました。
夕方は綺麗なサンセット見て。
晩御飯は作り置きしておいたウインドバカ特製カレー。
夜は毎度のランプの灯りだけで
メローな曲聴きながらまったりして。
20時には爆睡しました ^^) _旦~~
今は大貫海岸オンザビーチでブログアップしてますが仲間どんどん集まって来てます。
今日はキャンピングカー4台はになります。
風も強まって来てますね。
それでもスーパーフラット。
Bayside Breeze (Beach Citypop Mix)
さて今日はこの動画
最近ワクチンの問題がどんどん明らかになって来てますが本当に大丈夫なんでしょうか?
どちらにしても自己責任で済ませられる問題ではないと思います。
日本は増税増税ですがこのワクチン問題でさらに増税が加速する事も十分あるという事だと思います。
ほんと政府 専門家やメディアはワクチンのリスクを説明しない所か半強制や国民を騙して打たせて来たんですよ。
その責任を増税や健康被害で国見が背負う事になるのはどうしても納得がいかないです。
河野デマ太郎はワクチンでも運び屋で逃げて今度はコオロギでも早くも推奨してないと逃げに入ってます。
そしてこれまでワクチンリスクを訴えて来た勇気ある医師や専門家までもデマ扱いして来た責任については一切無視。
そして今度は中国が偽除法流してるとかい出してるみたいですね。
まぁこの方に総理の器は無いです。
おはようございます。
今朝もいい天気ですが早朝は冷え込んでましたね。
キャンピングカー内でも18度。
FFヒーター点火しました(^^;
そして今朝は北風でやや東よりで富津南海面は真オフだったのでクロスオフになる大貫海岸に移動しました。
富津から10分位です。
ココは南西が強くなった時で富津南海面のシャワブレイクがきつく出にくい時でもインサイドは入り江になっているのでドフラット。
沖に出ればサイドからの綺麗なうねりが入って来るので強めの南西の時は出やすく沖の大きなうねりが最高です。
今日の場合は右からのサイド気味からクロスオフ。
北の場合はうねりは入りませんが海面フラットなのでジャイブ練習には最高です。
という事で今日はこれからみんな大貫海岸に集まって来ます。
さて昨日は予想通り最高のサーマルプラスが入りましたね。
吹く前は最高の天気で風が弱く暖かったです。
やはり午前中は無風でまったりが最高ですね。
そして謎の集団女子
吹き始めは2時半から4から6m位だったのでまずは8.0でエントリー。
40分程乗って
さらに上がって5から7m。
8.0でも乗れる風域でしたがやはりカブリナのコントロール性能の良いので6.0クロスウイングに交換。
これが大当たりで楽しかったので2時間20分程日暮れまで乗り倒しました。
因みに富津のオンショアのこの風域は波乗り練習にほんと最高ですね。
昨日も風が上がって来てすぐに風波が反応してくれてもも腰のうねりにすぐに育ってくれたので波乗り三昧。
防波堤からインサイド迄ロングライド連発。
一昨日のように腹胸のうねりは育ちませんがモモ腰で波質が良ければ全然OKです。
逆に怖さやリスクが下がるので攻めたライディング練習が出来るのでいい練習になります。
因みにトゥーサイドほんと苦手で練習なんかまともにしてませんがウインドジバカはジャイブの前に足を入れ替える。
トゥーサイドにジャイブの前にするんですがそのやり方がトゥーサイドの練習になっていたようで最近はジャイブテイクオフの時に
トゥーサイドで暫く走って波に合わせたりそのまま波に乗るのでトゥーサイドで波に乗る事も出来るようになりました。
波乗りって楽しいのは言うまではもないのですがウイングフォイルのすべての技術が凝縮されている。
逆にしっかりコントロール出来ていないと波にちゃんと乗れない。
なのでとことん波乗り楽しむ事でウイングフォイルの技術が上がるって事になるんですよね。
結局風が強くなればうねりが出る波も出る。
その時にちゃんと乗れない怖い。
ウインドバカも最初そうでしたからよくわかります。
ただ波乗りして波を知り波の中でのコントロール技術が上がれば強い風で波があっても全く気にならなくなるんです。
その為にオンショアの昨日のようなメローな波でまずは安全にとことん波乗りの練習をする事でジャイブも上手になりますね。
因みに昨日最初8.0で乗りましたが8.0でも全然波乗りは問題なくできます。
ウイングが大きくてもシバーさせてしまえば大きさはあまり気になりません。
という事で昨日もしっかり3時間楽しみました。
夕方は綺麗なサンセット見て。
晩御飯は作り置きしておいたウインドバカ特製カレー。
夜は毎度のランプの灯りだけで
メローな曲聴きながらまったりして。
20時には爆睡しました ^^) _旦~~
今は大貫海岸オンザビーチでブログアップしてますが仲間どんどん集まって来てます。
今日はキャンピングカー4台はになります。
風も強まって来てますね。
それでもスーパーフラット。
Bayside Breeze (Beach Citypop Mix)
さて今日はこの動画
最近ワクチンの問題がどんどん明らかになって来てますが本当に大丈夫なんでしょうか?
どちらにしても自己責任で済ませられる問題ではないと思います。
日本は増税増税ですがこのワクチン問題でさらに増税が加速する事も十分あるという事だと思います。
ほんと政府 専門家やメディアはワクチンのリスクを説明しない所か半強制や国民を騙して打たせて来たんですよ。
その責任を増税や健康被害で国見が背負う事になるのはどうしても納得がいかないです。
河野デマ太郎はワクチンでも運び屋で逃げて今度はコオロギでも早くも推奨してないと逃げに入ってます。
そしてこれまでワクチンリスクを訴えて来た勇気ある医師や専門家までもデマ扱いして来た責任については一切無視。
そして今度は中国が偽除法流してるとかい出してるみたいですね。
まぁこの方に総理の器は無いです。