おはようございます。こんばんは。
今朝はどんより曇りモードの朝ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e1/c1623062aa24afe10b3570e9acf78fea.jpg)
今朝もまず毎度の健康チックから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bd/63c7d25fd9b9ad3bf088926e30ab3d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/39fd1453db3cfae81d584f484001cb1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/a54c244de9945c75285e1851a17517b3.jpg)
今朝も問題なし。
早寝早起き 海でのスポーツしてストレスなしの生活し、基本質素な食べ物で少なめに食べてこれで健康異常出るとなるとまじに寿命ですかね。
しかし昨年コロ助が流行り始めた4月に思い切って持病だった心臓の手術して本当に良かったと今は思ってます。
今でもまだたまに安静時に一瞬ですが動悸のスイッチが入りそうな時があるにはあるので100%不安解消には至ってませんが基本海に入ってる時はほぼ気にならない感じ。
この当たり前の事が以前は当たり前ではなかった事を考える今はと本当に良かったと思ってます。
因みに激しくパドルしたり大き目の波に巻かれるとかウインドサーフィンでチンしたら以前なら間違いなく動悸になっていたのが今は動悸にならない事で攻めた波乗りやウインドサーフィンができるようになった事大きいです。
後、海で激しく動いてもほぼ息が上がらない心肺機能は強い武器になってます。
ウインドバカにとって流行り病のコロ助は健康回復の大きなきっかけになった事は間違いないのである意味感謝かな。
今後も当たり前の事を当たり前と考えないようにやはり何事も感謝の気持ちをもって生活して行きたいと思います。
さて昨日は天気が良かったので予定通りキャンピングカーのワックスがけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/481e8a6213027f5c6d146f3c72b5f484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3b/ffe3b993ae83580e363c51cdb44fcde1.jpg)
ピカピカになり気持ち良いです。
今日は中の大掃除します。
そしてウッドデッキの周りの草取りもしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/35c62f5c6d4ece2cc90c1a45ceb6fee9.jpg)
防草シートやじゅうたん敷き詰めていても雑草は生える。
自然の生命力はすごいですね。
逆に花壇に植えてある植物は少し水やらないと元気無くなり枯れる事もある。
人間も同じであまり過保護にするとだめなんですよね。
コロ助のワクチンもある意味過保護なんではないでしょうかね?
最後はやはり自然免疫で雑草のようになれば生き残れる気がします。
海外でもワクチンを打った国ほど感染が収まるどころか感染広がっている。
逆にワクチン打ってない国はどんどん終わってる。
日本は接種率高いけど多分ワクチンの効果ではなく打っても打たなくても感染は収まっていたと思います。
心配なのはワクチンによる体に対しての問題が今後起こる可能性ですかね。
税金無駄使いして健康被害を被ってなんてもし今後起こるとしたら本末転倒です。
且つワクチンによる健康被害での治療費が掛かる事になればそれは誰が負担するのか?
今は何もない事祈りますが世界の情報見てると割合的には少ないにしてもワクチン被害はかなり出ています。
日本は7割近い方が接種してるとなるとそれなりの健康被害が間違いなく出て来る事は予想できます。
今は報道されないのですが今後流石に抑えきれなくなる時期が来ると思います。
もし日本人だけ何もないなら今回のように感染が一気に収まった事も含めてそれこそ摩訶不思議で奇跡な事かもです。
話は戻りますが草取りしていてこの洋服にくっつく種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/cfe696bf309b378ae8ad84a50dc337f7.jpg)
まじに厄介です。
でも子孫も残すために植物なりの知恵なんですよね。
本当に自然は凄い。
そして昨日はワックスがけと草取りともう一つ年明け1月半ばに生まれて来る予定の孫の為にベビーベットの塗装しました。
新品買った方が手っ取り速いとも思うのですが今回長女が自分で基本なんでもそろえようとしているのでできるだけそこは任せているんです。
今回ジモティーでもらったのですが古さを感じるのでウインドバカが愛情込めて塗装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/10/8b43a4b6997b691498f09a9c468bac89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/50a9e2389c349a02700325d293df6090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/092bdff8238c51bfa59e8fb08ff15802.jpg)
マットもしっかり洗ってしてしっかり干して。
塗装も全部ヤスリかけて結構大変なんですが愛情のこもったベットなのでプライスレスですね。
孫へのプレゼントです(^^♪
今は孫が生まれて来る事が少しづつ楽しみになって来てますが長女の体の心配もやはりあるかな。
まぁ普通は問題ないと思いますが自分の娘の事だと少しのリスクも心配です。
そうそう塗装していたらカマキリ飛んで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/33f52a34b3dfa7a07fea5b0ae0542da8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b1/ada0eee5f15f698d861aef824b1729fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/11/dc9509528aea8629a755cea6564aed97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/d9acc57b5efabfc8126e68e9a954df33.jpg)
孫は男のなのできっと興味持つだろうな(^^)/
いつの日か近い未来カマキリを捕まえて喜ぶ孫を見た時に今日の日を思い出すと思います。
そして夕方からは家族4人で東京の葛西の美味しいお蕎麦屋さんに鴨汁セイロ食べに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f0/e748f595cf46813cc78da69bf3824475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/0d5b9978aacedd25325b0660b1b52f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ed/9a93273b844c02541b69f143e7bbd0de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/48293cf03206bda23d9136a146b1bf0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d3/7536b33fc6ea73026f80e719cb1ec234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/77/3e5237405a12f0a82889f488334d68ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/35bbd86b919d8b29a48f06f8ae41d5be.jpg)
#1 MUST TRY HOME-MADE SOBA NOODLE with Duck Soup in Tokyo | Yauchi【矢打】
葛西に住んでる頃は本当によく通いました。
という事でママさんもパパさんもウインドバカ家の事はよく覚えていてくれていて今回も娘達が大きくなった事やお腹に赤ちゃんがいる事も喜んでくれました ^^) _旦~~
ちょうどお客さんの中に小さな娘さんを二人連れて来ているご家族がいたのですがそのご家族の娘さん達と同じ位の時から来てくれてたとねと一気にタイムスリップ。
そして次女は昔から大人しいよね。
本当に良く覚えてくれています。
しかし久しぶりに鴨汁セイロ食べましたが本当に旨い。
鴨汁セイロ食べに色んなお店これまで行きましたがここより美味しいお店に出会った事がないです。
今回新そばだった事もありますが蕎麦の太さと食べ応え こし 鴨汁の美味さ。
矢内に勝るお店はないです。
また近いうちに行きたいと思います。
さて今日はこの動画。
オーストラリア大変です。
しかしなんで今回の流行り病とワクチン問題でここまでおかしくなるんでしょうか?
完全に民主主義が崩壊したり自由がなくなったり。
これまでも流行り病は何度も起きて来てますがここまでおかしくなった事はないのではないんでしょうか。
オーストラリアは異常すぎますが世界的に同じような流れなのは間違いない。
アメリカが完全に染まってない事が救いですかね。
日本も例外ではなくワクチン接種は自己責任で自由なはずなのに半強制的な流れみたいな風潮は間違いなくある。
ワクチンのマイナスイメージを流す情報はことごとく削除される。
共産主義化に間違いなく向かっている気がします。
最後にコロ助の感染元はトイレというのが世界的にはわかって来ているみたいですよ。
コロ助は腸から排出される量が一番多いみたいです。
だからマスクは基本意味がない。
消毒もお店に入る前よりトイレから出る時にすれば相当感染は防げるとの事です。
なんかウインドバカ的にはしっくりくるかな。
ウインドバカは以前から公衆トイレ使う時に基本アルコール持って行って便座やドアノブなど消毒して使ってました。
今後もトイレの前とあとは気を使いたいと思います。
さて明後日から沖縄行きですがギリギリでwingの4.0が届きました。
岡ちゃん分とウインドバカ分の2枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/c4a2236421ac6c32d256394cc18ab09e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/89cc91aac4174c0e2f7409db034bc082.jpg)
これで6.2 5.0 4.0と3枚 そろったので4mから12m位迄カバーできるので乗れない日はないかな。
無風なら波乗り行きます(^^♪
最後にイスラエルですら子供へのワクチン接種は慎重です。
日本がアメリカに追従して子供への接種も推奨するなら日本は何も考えてないアメリカの言いなりとしか思えない。
ワクチン先進国イスラエル、子供への接種で慎重論 背景に何が
さて今日もお得情報
このブログを訪れてくれてる方に大変お得な情報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/8b8723e1495a73d1e0e524bf1e5011dd.jpg)
先日種子島にSUP波乗りトリップに行って来ましたがそのきっかけがハワイで知り合いになったてっちゃん。
てっちゃんもサーファーなんですが波に魅せられて種子島に移住。
そしてそこでなんと安納芋農家を初めてしまった ^^) _旦~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/08/de60f379c779bc895b4635afd9bfae92.jpg)
数年でなんと種子島安納芋ブランド推進本部主催の品評会で「安納紅が金賞」「安納黄金が銀賞」ダブル受賞までしてしまった凄い方なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1e/7fcc88c9821346f9083331de9d3f93e9.jpg)
種子島うずえ屋ホームページ
以前は不動産屋さんで営業マンで数千万の収入があった方。
昔から営業力のある人は力あると言われていますがまさにその通りです。
まだ不動産屋さんの雰囲気が残る写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/22/588ccb4dce351ad6d1dfc7e5f5cb0cf6.jpg)
そしてこれから出荷のシーズンという事でちょうど昨日美味しいお芋を沢山送って頂き届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/50fbbec80bf91fbafc6ebb55d5c3ee14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/d08ecfd3f2fa1d697b10eea31e817d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/a17dbee313203079d8f5224e0af4db42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/3f49a1d10d8a6de0566e919746d5f406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c7/eb1917535c8668196af53e2dcd3ebf95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e6/f7043c9f8c0268418702c0d8df89af82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/47/8f089ac1dd618c92d805ff5fa6dc6c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/554e79170476011caf1509533f094950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/8e05b87138adbdfff7c66dd2bf345762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/3ae0b39cba12a6712e811ad848d039ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/17b8dcdfe8b879811bad12e625322765.jpg)
そして今回このブログを見て下記のサイトから注文頂いた方だけの特別な特典があるとの事ですので是非注文の時にウインドバカのバカのブログを見たとメールでもお電話でも伝えて頂ければ特典を頂けるとの事ですので是非この機会に金賞 銀賞のダブル受賞した安納芋を食べてみてください。
下記をクリックして頂ければサイトに飛びます。
本場種子島産 完熟安納芋 食べ頃です!
農家直送 オフィシャル通販サイトはこちらです。
生産者のてっちゃん。
風間寛平さんに似てると言われるそうで本当に優しい愛のある方です。
愛情込めてお芋を作ってるから美味しいのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/33ba7541dbdfd8f19a73ad095e2713fb.jpg)
今朝はどんより曇りモードの朝ですかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e1/c1623062aa24afe10b3570e9acf78fea.jpg)
今朝もまず毎度の健康チックから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/bd/63c7d25fd9b9ad3bf088926e30ab3d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/96/39fd1453db3cfae81d584f484001cb1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/3d/a54c244de9945c75285e1851a17517b3.jpg)
今朝も問題なし。
早寝早起き 海でのスポーツしてストレスなしの生活し、基本質素な食べ物で少なめに食べてこれで健康異常出るとなるとまじに寿命ですかね。
しかし昨年コロ助が流行り始めた4月に思い切って持病だった心臓の手術して本当に良かったと今は思ってます。
今でもまだたまに安静時に一瞬ですが動悸のスイッチが入りそうな時があるにはあるので100%不安解消には至ってませんが基本海に入ってる時はほぼ気にならない感じ。
この当たり前の事が以前は当たり前ではなかった事を考える今はと本当に良かったと思ってます。
因みに激しくパドルしたり大き目の波に巻かれるとかウインドサーフィンでチンしたら以前なら間違いなく動悸になっていたのが今は動悸にならない事で攻めた波乗りやウインドサーフィンができるようになった事大きいです。
後、海で激しく動いてもほぼ息が上がらない心肺機能は強い武器になってます。
ウインドバカにとって流行り病のコロ助は健康回復の大きなきっかけになった事は間違いないのである意味感謝かな。
今後も当たり前の事を当たり前と考えないようにやはり何事も感謝の気持ちをもって生活して行きたいと思います。
さて昨日は天気が良かったので予定通りキャンピングカーのワックスがけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/96/481e8a6213027f5c6d146f3c72b5f484.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/3b/ffe3b993ae83580e363c51cdb44fcde1.jpg)
ピカピカになり気持ち良いです。
今日は中の大掃除します。
そしてウッドデッキの周りの草取りもしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/c9/35c62f5c6d4ece2cc90c1a45ceb6fee9.jpg)
防草シートやじゅうたん敷き詰めていても雑草は生える。
自然の生命力はすごいですね。
逆に花壇に植えてある植物は少し水やらないと元気無くなり枯れる事もある。
人間も同じであまり過保護にするとだめなんですよね。
コロ助のワクチンもある意味過保護なんではないでしょうかね?
最後はやはり自然免疫で雑草のようになれば生き残れる気がします。
海外でもワクチンを打った国ほど感染が収まるどころか感染広がっている。
逆にワクチン打ってない国はどんどん終わってる。
日本は接種率高いけど多分ワクチンの効果ではなく打っても打たなくても感染は収まっていたと思います。
心配なのはワクチンによる体に対しての問題が今後起こる可能性ですかね。
税金無駄使いして健康被害を被ってなんてもし今後起こるとしたら本末転倒です。
且つワクチンによる健康被害での治療費が掛かる事になればそれは誰が負担するのか?
今は何もない事祈りますが世界の情報見てると割合的には少ないにしてもワクチン被害はかなり出ています。
日本は7割近い方が接種してるとなるとそれなりの健康被害が間違いなく出て来る事は予想できます。
今は報道されないのですが今後流石に抑えきれなくなる時期が来ると思います。
もし日本人だけ何もないなら今回のように感染が一気に収まった事も含めてそれこそ摩訶不思議で奇跡な事かもです。
話は戻りますが草取りしていてこの洋服にくっつく種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/cfe696bf309b378ae8ad84a50dc337f7.jpg)
まじに厄介です。
でも子孫も残すために植物なりの知恵なんですよね。
本当に自然は凄い。
そして昨日はワックスがけと草取りともう一つ年明け1月半ばに生まれて来る予定の孫の為にベビーベットの塗装しました。
新品買った方が手っ取り速いとも思うのですが今回長女が自分で基本なんでもそろえようとしているのでできるだけそこは任せているんです。
今回ジモティーでもらったのですが古さを感じるのでウインドバカが愛情込めて塗装しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/10/8b43a4b6997b691498f09a9c468bac89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/49/50a9e2389c349a02700325d293df6090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/5e/092bdff8238c51bfa59e8fb08ff15802.jpg)
マットもしっかり洗ってしてしっかり干して。
塗装も全部ヤスリかけて結構大変なんですが愛情のこもったベットなのでプライスレスですね。
孫へのプレゼントです(^^♪
今は孫が生まれて来る事が少しづつ楽しみになって来てますが長女の体の心配もやはりあるかな。
まぁ普通は問題ないと思いますが自分の娘の事だと少しのリスクも心配です。
そうそう塗装していたらカマキリ飛んで来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/0e/33f52a34b3dfa7a07fea5b0ae0542da8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/b1/ada0eee5f15f698d861aef824b1729fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/11/dc9509528aea8629a755cea6564aed97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/13/d9acc57b5efabfc8126e68e9a954df33.jpg)
孫は男のなのできっと興味持つだろうな(^^)/
いつの日か近い未来カマキリを捕まえて喜ぶ孫を見た時に今日の日を思い出すと思います。
そして夕方からは家族4人で東京の葛西の美味しいお蕎麦屋さんに鴨汁セイロ食べに行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f0/e748f595cf46813cc78da69bf3824475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/18/0d5b9978aacedd25325b0660b1b52f39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/ed/9a93273b844c02541b69f143e7bbd0de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e3/48293cf03206bda23d9136a146b1bf0c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d3/7536b33fc6ea73026f80e719cb1ec234.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/77/3e5237405a12f0a82889f488334d68ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/bf/35bbd86b919d8b29a48f06f8ae41d5be.jpg)
#1 MUST TRY HOME-MADE SOBA NOODLE with Duck Soup in Tokyo | Yauchi【矢打】
葛西に住んでる頃は本当によく通いました。
という事でママさんもパパさんもウインドバカ家の事はよく覚えていてくれていて今回も娘達が大きくなった事やお腹に赤ちゃんがいる事も喜んでくれました ^^) _旦~~
ちょうどお客さんの中に小さな娘さんを二人連れて来ているご家族がいたのですがそのご家族の娘さん達と同じ位の時から来てくれてたとねと一気にタイムスリップ。
そして次女は昔から大人しいよね。
本当に良く覚えてくれています。
しかし久しぶりに鴨汁セイロ食べましたが本当に旨い。
鴨汁セイロ食べに色んなお店これまで行きましたがここより美味しいお店に出会った事がないです。
今回新そばだった事もありますが蕎麦の太さと食べ応え こし 鴨汁の美味さ。
矢内に勝るお店はないです。
また近いうちに行きたいと思います。
さて今日はこの動画。
オーストラリア大変です。
しかしなんで今回の流行り病とワクチン問題でここまでおかしくなるんでしょうか?
完全に民主主義が崩壊したり自由がなくなったり。
これまでも流行り病は何度も起きて来てますがここまでおかしくなった事はないのではないんでしょうか。
オーストラリアは異常すぎますが世界的に同じような流れなのは間違いない。
アメリカが完全に染まってない事が救いですかね。
日本も例外ではなくワクチン接種は自己責任で自由なはずなのに半強制的な流れみたいな風潮は間違いなくある。
ワクチンのマイナスイメージを流す情報はことごとく削除される。
共産主義化に間違いなく向かっている気がします。
最後にコロ助の感染元はトイレというのが世界的にはわかって来ているみたいですよ。
コロ助は腸から排出される量が一番多いみたいです。
だからマスクは基本意味がない。
消毒もお店に入る前よりトイレから出る時にすれば相当感染は防げるとの事です。
なんかウインドバカ的にはしっくりくるかな。
ウインドバカは以前から公衆トイレ使う時に基本アルコール持って行って便座やドアノブなど消毒して使ってました。
今後もトイレの前とあとは気を使いたいと思います。
さて明後日から沖縄行きですがギリギリでwingの4.0が届きました。
岡ちゃん分とウインドバカ分の2枚です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/63/c4a2236421ac6c32d256394cc18ab09e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7e/89cc91aac4174c0e2f7409db034bc082.jpg)
これで6.2 5.0 4.0と3枚 そろったので4mから12m位迄カバーできるので乗れない日はないかな。
無風なら波乗り行きます(^^♪
最後にイスラエルですら子供へのワクチン接種は慎重です。
日本がアメリカに追従して子供への接種も推奨するなら日本は何も考えてないアメリカの言いなりとしか思えない。
ワクチン先進国イスラエル、子供への接種で慎重論 背景に何が
さて今日もお得情報
このブログを訪れてくれてる方に大変お得な情報です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/77/8b8723e1495a73d1e0e524bf1e5011dd.jpg)
先日種子島にSUP波乗りトリップに行って来ましたがそのきっかけがハワイで知り合いになったてっちゃん。
てっちゃんもサーファーなんですが波に魅せられて種子島に移住。
そしてそこでなんと安納芋農家を初めてしまった ^^) _旦~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/08/de60f379c779bc895b4635afd9bfae92.jpg)
数年でなんと種子島安納芋ブランド推進本部主催の品評会で「安納紅が金賞」「安納黄金が銀賞」ダブル受賞までしてしまった凄い方なんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/1e/7fcc88c9821346f9083331de9d3f93e9.jpg)
種子島うずえ屋ホームページ
以前は不動産屋さんで営業マンで数千万の収入があった方。
昔から営業力のある人は力あると言われていますがまさにその通りです。
まだ不動産屋さんの雰囲気が残る写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/22/588ccb4dce351ad6d1dfc7e5f5cb0cf6.jpg)
そしてこれから出荷のシーズンという事でちょうど昨日美味しいお芋を沢山送って頂き届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/03/50fbbec80bf91fbafc6ebb55d5c3ee14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/bb/d08ecfd3f2fa1d697b10eea31e817d64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/a17dbee313203079d8f5224e0af4db42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ab/3f49a1d10d8a6de0566e919746d5f406.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c7/eb1917535c8668196af53e2dcd3ebf95.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e6/f7043c9f8c0268418702c0d8df89af82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/47/8f089ac1dd618c92d805ff5fa6dc6c6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3f/554e79170476011caf1509533f094950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1e/8e05b87138adbdfff7c66dd2bf345762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5d/3ae0b39cba12a6712e811ad848d039ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/17b8dcdfe8b879811bad12e625322765.jpg)
そして今回このブログを見て下記のサイトから注文頂いた方だけの特別な特典があるとの事ですので是非注文の時にウインドバカのバカのブログを見たとメールでもお電話でも伝えて頂ければ特典を頂けるとの事ですので是非この機会に金賞 銀賞のダブル受賞した安納芋を食べてみてください。
下記をクリックして頂ければサイトに飛びます。
本場種子島産 完熟安納芋 食べ頃です!
農家直送 オフィシャル通販サイトはこちらです。
生産者のてっちゃん。
風間寛平さんに似てると言われるそうで本当に優しい愛のある方です。
愛情込めてお芋を作ってるから美味しいのだと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/bc/33ba7541dbdfd8f19a73ad095e2713fb.jpg)
豪の人権家のただならぬ気配の動画を見掛け、 その説明を求めて彷徨ってる者です
あれは要するに、 反ワクチンの方々のワクチン義務化反対デモを、 巧みに利用し恐怖を煽って豪分断の反政府共産化を図る工作動画なんでしょうか?
豪の隣国ニュージーランドでは、昨年続投が決まった若き女性首相が、ミルクと肉を買ってくれる中共におもねり、ウイグル問題にダンマリで、LGBT同志!今こそ連帯だと呼び掛け、スターリン讃歌を熱唱する共産主義思想者なので、豪は又術中に陥るなよ、と危惧してます
日本も人ごとでなく、様々な外因を国内へ持ち込まれ胸中穏やかではなく、曇天のようです。
トイレ内感染は去年から言われてますが、あまり話題に上りませんね。 使用者みんなが使用後は綺麗にと心掛けたいですね
コメントありがとうございます。
反ワクチンの方々のワクチン義務化反対デモを、 巧みに利用し恐怖を煽って豪分断の反政府共産化を図る工作動画なんでしょうか?
上記の内容の本質は自分にもわからないです。
世界が分断と強制とかない事に期待したいです。
しかしなぜここまで世界が強制的にワクチンを打たせたいんでしょうか?
そこが本当にわかりません。
もちろんインフルのワクチン並みに安全で効果が本当に期待で切るなら譲歩できますが安全性も効果もまだはっきりわからない中での強制は怖すぎです。
はぐれ雲さんも色々危惧されてるようですので今後ともよろしくお願い致します。