みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
昨日は予報により強めに吹きましたね。
東系で6から9m前後。
3.5ジャスト位で3.0ややアンダー目って感じのコンディションの中スクール生のみなさん日に日に進化してます。
まずは71歳の大嶽さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/f67e5005e983eaac7650157d8408e57a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/40b6e4835f650132644b3ded22b24bc3.jpg)
最近一気に上達して来ましたね。
まずフォィルを1500から1200に変えて且つこれまでより1サイズから2サイズ小さいウイングでもスタート出来るようになって来てます。
そしてジャイブももう一息です(^-^)v
昨日はボード88Lにフォィル1200にウイング4.0でジャストややオーバーやアンダー目の時間帯もある中綺麗に飛んでくれてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bc/069128d9d1bf8dc825f9d410abb767e8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c6/4aa9489f9f47cceefa907d1914357228.png)
そして完璧な安定したジャイブの入り
ジャイブに入る前は後ろをしっかり確認してから入ってますから余裕あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/6dc47c7b6d922a4f73d17696268ebc8a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/796aa8ad65a61185b3185bd696790137.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/746af7598e6574093dd9738cca07dbb2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f2/42448908784229c611e93230d106fb39.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e3/8b61bfba00c069c5c5c20dab977c37c0.png)
途中ワンタッチはありましたがそこで落ちない所がすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/19/920f1c2390feb4d8433e108c8fe16799.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/30529f36beb2e192cd2be6b3677a8739.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/e4c588cea8738f0223e3dc42636d5042.png)
ウイングの向きや手の入れ替えもかなり良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/54666a3c545ac8b38e680329a4790872.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1c/61acddce254ac828df427e7042cc8dcb.png)
最後トゥサイドになって所でバランス崩してしまった感じですかね。
ここで後ろ手を引きすぎて風を取りきらず。
ここでの失敗はトゥサイドに慣れていない為最後ウイングコントロールができなくなったから風を取れなくなった。
逆にここでウイングコントロールがしっかりできればトゥーサイドも克服できる事になる。
ウイングフォイルの基本は全てウイングコントロールという事です。
なので風をもう少しちゃんと取り続けられれば成功した感じですね。
あとはほぼ完璧です(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/e957e39de338167aabbffa7ee0fe9ea4.png)
それでもなんとか回りきった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/7b2841f57375fdaf73e2ae23c776af27.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e1/db8d8bd1880b3656c4837a3e28846d04.png)
しかしこのジャイブはかなり良い感じです。
上手になる方は上手な人をほんとよく観察してます。
イメージほんと大事なんですよ。
大嶽さん岸で休んでいる時もほんとよく見ています。
イメージ出来てない事はまず出来ないですから。
それから佐⚪︎さん。
ウインドバカが3.5でも8.0がメインですが最近すこしづつですがウイングサイズが小さくなりつつあります・
6.0や5.0もかなり使えるようなって来てます。
昨日は5.0で綺麗に飛んでました。
見てください。
このフォイリングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/bbe7abbff9dcbe00fb14d888f19845ae.png)
ほんと力が抜けて綺麗に飛んでます。
それからゆりちゃん
昨日はボード86Lにフォイル1500にウイング3.5と沖はかなりオーバー目でしたが最初はややオーバー目の方が飛べるのであえて大きめで行ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/f9c4e9b2383869134adcacc852ab1a05.jpg)
そしてウインドバカスクールに入る前にちゃんとした乗り方や基本姿勢を教わっていなくて且つマストの位置がちゃんと合わせられない道具で練習していた為。
ほんと間違ったの乗り方で無理やり乗っていたためにほんと後継で乗る癖がついてしまっていたゆりちゃん。
その為1年近くちゃんと飛べず怪我もなん度もしてしまって練習出来ない日が多く心折れそういなっていた時にウインドバカスクールに入校。
昨日で4回目位かな。
因みに練習していた道具はマストの位置もちゃんと合わせられず。
もちろん最初はマストの位置が合ってない状態で練習していた為周りからなんで出来ないのと言われていたらしいですがあの道具で出来るわけがない。
ウインドバカスクールに入った時にその道具のマストの位置をなんとか誤魔化しで合わせてもウインドバカですら怖くてジャイブしようと思ない。
昨年から色んな方が女子なので教えていたのは見てはいましたがウイングフォイルは道具のスポーツです。
まずはちゃんとした道具を使い且つ正しいセッテイングがあってそして正しい乗り方があるんですよ。
この三つのうち一つでもダメだとちゃんと乗れません。
それを知らない方がほんと多いです。
何度も言いますがウイングフォイル簡単でも安全でもない。
基礎基本 ちゃんとした道具でちゃんとした乗り方を教わらないとほんと上達しない所か怪我の元です。
その証が1年程色んな方に教わりながら練習して来たゆりちゃんですが素質は良いのにまともに飛ぶ事が出来ない所か怪我までして。
そして道具もほんとどうにもならない道具を買ってしまっていた。
時間お金を無駄使いしてしまった結果です。
それでもなんとかちゃんと乗れるようになっていればよかったですがあの道具では誰でも乗れませんよ。
ただ今回ウインドバカスクールで道具がダメだという事と基礎基本そして正しい乗り方できていない事がはっきりわかった。
という事でまず道具はウインドバカスクールの最新モデルのコード86Lにフォイルはアクシスの1500で且つウインドバカが完璧にマストの位置を合わせたセットで乗り方も全て修正。
これまでの悪い癖がついていてしまっているのでそこを直すのにすこし日数かかりましたが1年やってもちゃんと飛べなかったにが昨日は綺麗な姿勢でロングライドをなん度もしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/49f799464de6ed1d2de9a5061dc20868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3b/2ac0d97123a3becfc56fff740af3161c.jpg)
ゆりちゃんポートの方が得意みたいでこちら側はほんとスタートするの上手です。
スクール数日はボードの立つこともままならなかったですが昨日沖はうねり結構入っていましたがしっかり立ってすぐに飛んでました。
1年やってちゃんと飛べなかった物がちゃんとした道具と正しいマストの位置で正しい乗り方を教わると綺麗な形で飛べるようになるという証です。
そして今後の上達速度とフォィリングとジャイブの成功率に大きな差が出てくるんです。
確かに基礎基本や正しい乗り方や正しいマストの位置にセットされていなくても自分がバランスを合わせてしまうので平水面ではそこそこは乗れるようになるんですよ。
そういった方沢山います。
平水面は誤魔化しが効くからです。
ただ海面がチョッピーになったり。
風が強くなったりすると途端にできなくなる。
平水面でもジャイブの成功率が上がらない。
それが1年2年しても変わらない方もほんと多いのはウイングフォィルって簡単ではないって事です。
同じ1年2年練習するなら1日も早く基礎基本と正しい乗り方と正しいマストの位置で練習する事が上達の早道です。
そしてシンカーボードや小さいフォィルを乗りこなして波乗りですよ。
全日本クラスのレーサーもフリスタの選手も普段はきほん波乗りを楽しんでるし波を追い求めてます。
最後は波と遊ぶが楽しいですから強風で波が出たら最高と思えるようにならないとなのに波が出ると強風なると乗れないで良いんですかね。
ウインドバカスクールはみなさんを安全に波乗りが楽しめるようになるようにお手伝いしています。
昨日から土⚪︎さんも来沖
仕事を辞めてウイングに強化に力入れるとの事ですのでしっかりサポートさせて頂いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/b3a555ac7c11a96d8891be8fbe7a4fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/889b511d5e87a4b55427c32b762a48d4.png)
まっちゃんは昨日最終日
今回の沖縄合宿ではシンカーボードを乗りこなす事とカブリナのフォイルのH1000 H800 H650 を使いこなす事ですがその前の段階で今回はまずイーブンボリュームの58Lの乗り込んでもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/0674a38f438812831f3f2c9ea74898a2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/904befadcdd1be73779298fc8212ad92.png)
最初は苦戦してましたが今回かなり乗りこなして来たのでもう大丈夫でしょう。
あと昨日は3.0も使って飛んでました。
4.0までは誰でも使えるのですがそれ以下は結構難しくなる。
3.0 2.5 2.0小さくなればなるほど吹いていても簡単ではない。
そしてその難しい小さいウイングでシンカーボードに小さいフォイルを650や550でアンダーを飛ばすってどれだけの技術が必要かを身をもって体感して行く事になると思います。
まぁシンカーボードに立つのすら簡単ではないのにそこでパンピングポンピングしてアンダーを飛ばす事になりますからね。
ただウインドバカスクールはみなさんをその世界に連れて行きますよ^_^
さて昨日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/34/11a079a0150e2b3850489e1bf4f90957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/75/6f010e71fe9ba462b53f05b4d12ba738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/2aeeb893fd1f0586c05c73174d163dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/c01e2602d5cad13028eee33e34a62737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/924a63dc0d7c3b3cbb816ae453523c97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/04/daa87512f8f363ac97c717ad48547334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/260102bf4a79389bb08cb883ce7e0626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/83/8786755821a3d8d1031251f3c8bcdfea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/57/95ece54f864fe2a8aa51d45cc82761ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/6a607508ada26e559daa44a02a0264f4.jpg)
さて今朝も体調はグッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/8b731d24c28d57246c58b0a5b897b5f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/9ac28f576c542436dcc5e806401a028c.jpg)
風と天気
今日は前線通過南から北に振れて一気にきおん下がって北風爆風になり雨もどこかで降るのでこれからオフですが出ます。
アベレージ6m前後の南風です。
暖かくて晴れています
おはようございます。
昨日は予報により強めに吹きましたね。
東系で6から9m前後。
3.5ジャスト位で3.0ややアンダー目って感じのコンディションの中スクール生のみなさん日に日に進化してます。
まずは71歳の大嶽さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/59/f67e5005e983eaac7650157d8408e57a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/40b6e4835f650132644b3ded22b24bc3.jpg)
最近一気に上達して来ましたね。
まずフォィルを1500から1200に変えて且つこれまでより1サイズから2サイズ小さいウイングでもスタート出来るようになって来てます。
そしてジャイブももう一息です(^-^)v
昨日はボード88Lにフォィル1200にウイング4.0でジャストややオーバーやアンダー目の時間帯もある中綺麗に飛んでくれてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bc/069128d9d1bf8dc825f9d410abb767e8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c6/4aa9489f9f47cceefa907d1914357228.png)
そして完璧な安定したジャイブの入り
ジャイブに入る前は後ろをしっかり確認してから入ってますから余裕あります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/c3/6dc47c7b6d922a4f73d17696268ebc8a.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/88/796aa8ad65a61185b3185bd696790137.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/75/746af7598e6574093dd9738cca07dbb2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f2/42448908784229c611e93230d106fb39.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/e3/8b61bfba00c069c5c5c20dab977c37c0.png)
途中ワンタッチはありましたがそこで落ちない所がすごい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/19/920f1c2390feb4d8433e108c8fe16799.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4a/30529f36beb2e192cd2be6b3677a8739.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/42/e4c588cea8738f0223e3dc42636d5042.png)
ウイングの向きや手の入れ替えもかなり良い感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/54666a3c545ac8b38e680329a4790872.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/1c/61acddce254ac828df427e7042cc8dcb.png)
最後トゥサイドになって所でバランス崩してしまった感じですかね。
ここで後ろ手を引きすぎて風を取りきらず。
ここでの失敗はトゥサイドに慣れていない為最後ウイングコントロールができなくなったから風を取れなくなった。
逆にここでウイングコントロールがしっかりできればトゥーサイドも克服できる事になる。
ウイングフォイルの基本は全てウイングコントロールという事です。
なので風をもう少しちゃんと取り続けられれば成功した感じですね。
あとはほぼ完璧です(^_^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ca/e957e39de338167aabbffa7ee0fe9ea4.png)
それでもなんとか回りきった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/69/7b2841f57375fdaf73e2ae23c776af27.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/e1/db8d8bd1880b3656c4837a3e28846d04.png)
しかしこのジャイブはかなり良い感じです。
上手になる方は上手な人をほんとよく観察してます。
イメージほんと大事なんですよ。
大嶽さん岸で休んでいる時もほんとよく見ています。
イメージ出来てない事はまず出来ないですから。
それから佐⚪︎さん。
ウインドバカが3.5でも8.0がメインですが最近すこしづつですがウイングサイズが小さくなりつつあります・
6.0や5.0もかなり使えるようなって来てます。
昨日は5.0で綺麗に飛んでました。
見てください。
このフォイリングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/98/bbe7abbff9dcbe00fb14d888f19845ae.png)
ほんと力が抜けて綺麗に飛んでます。
それからゆりちゃん
昨日はボード86Lにフォイル1500にウイング3.5と沖はかなりオーバー目でしたが最初はややオーバー目の方が飛べるのであえて大きめで行ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cf/f9c4e9b2383869134adcacc852ab1a05.jpg)
そしてウインドバカスクールに入る前にちゃんとした乗り方や基本姿勢を教わっていなくて且つマストの位置がちゃんと合わせられない道具で練習していた為。
ほんと間違ったの乗り方で無理やり乗っていたためにほんと後継で乗る癖がついてしまっていたゆりちゃん。
その為1年近くちゃんと飛べず怪我もなん度もしてしまって練習出来ない日が多く心折れそういなっていた時にウインドバカスクールに入校。
昨日で4回目位かな。
因みに練習していた道具はマストの位置もちゃんと合わせられず。
もちろん最初はマストの位置が合ってない状態で練習していた為周りからなんで出来ないのと言われていたらしいですがあの道具で出来るわけがない。
ウインドバカスクールに入った時にその道具のマストの位置をなんとか誤魔化しで合わせてもウインドバカですら怖くてジャイブしようと思ない。
昨年から色んな方が女子なので教えていたのは見てはいましたがウイングフォイルは道具のスポーツです。
まずはちゃんとした道具を使い且つ正しいセッテイングがあってそして正しい乗り方があるんですよ。
この三つのうち一つでもダメだとちゃんと乗れません。
それを知らない方がほんと多いです。
何度も言いますがウイングフォイル簡単でも安全でもない。
基礎基本 ちゃんとした道具でちゃんとした乗り方を教わらないとほんと上達しない所か怪我の元です。
その証が1年程色んな方に教わりながら練習して来たゆりちゃんですが素質は良いのにまともに飛ぶ事が出来ない所か怪我までして。
そして道具もほんとどうにもならない道具を買ってしまっていた。
時間お金を無駄使いしてしまった結果です。
それでもなんとかちゃんと乗れるようになっていればよかったですがあの道具では誰でも乗れませんよ。
ただ今回ウインドバカスクールで道具がダメだという事と基礎基本そして正しい乗り方できていない事がはっきりわかった。
という事でまず道具はウインドバカスクールの最新モデルのコード86Lにフォイルはアクシスの1500で且つウインドバカが完璧にマストの位置を合わせたセットで乗り方も全て修正。
これまでの悪い癖がついていてしまっているのでそこを直すのにすこし日数かかりましたが1年やってもちゃんと飛べなかったにが昨日は綺麗な姿勢でロングライドをなん度もしてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/17/49f799464de6ed1d2de9a5061dc20868.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/3b/2ac0d97123a3becfc56fff740af3161c.jpg)
ゆりちゃんポートの方が得意みたいでこちら側はほんとスタートするの上手です。
スクール数日はボードの立つこともままならなかったですが昨日沖はうねり結構入っていましたがしっかり立ってすぐに飛んでました。
1年やってちゃんと飛べなかった物がちゃんとした道具と正しいマストの位置で正しい乗り方を教わると綺麗な形で飛べるようになるという証です。
そして今後の上達速度とフォィリングとジャイブの成功率に大きな差が出てくるんです。
確かに基礎基本や正しい乗り方や正しいマストの位置にセットされていなくても自分がバランスを合わせてしまうので平水面ではそこそこは乗れるようになるんですよ。
そういった方沢山います。
平水面は誤魔化しが効くからです。
ただ海面がチョッピーになったり。
風が強くなったりすると途端にできなくなる。
平水面でもジャイブの成功率が上がらない。
それが1年2年しても変わらない方もほんと多いのはウイングフォィルって簡単ではないって事です。
同じ1年2年練習するなら1日も早く基礎基本と正しい乗り方と正しいマストの位置で練習する事が上達の早道です。
そしてシンカーボードや小さいフォィルを乗りこなして波乗りですよ。
全日本クラスのレーサーもフリスタの選手も普段はきほん波乗りを楽しんでるし波を追い求めてます。
最後は波と遊ぶが楽しいですから強風で波が出たら最高と思えるようにならないとなのに波が出ると強風なると乗れないで良いんですかね。
ウインドバカスクールはみなさんを安全に波乗りが楽しめるようになるようにお手伝いしています。
昨日から土⚪︎さんも来沖
仕事を辞めてウイングに強化に力入れるとの事ですのでしっかりサポートさせて頂いますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/bd/b3a555ac7c11a96d8891be8fbe7a4fe2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/01/889b511d5e87a4b55427c32b762a48d4.png)
まっちゃんは昨日最終日
今回の沖縄合宿ではシンカーボードを乗りこなす事とカブリナのフォイルのH1000 H800 H650 を使いこなす事ですがその前の段階で今回はまずイーブンボリュームの58Lの乗り込んでもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/0674a38f438812831f3f2c9ea74898a2.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/14/904befadcdd1be73779298fc8212ad92.png)
最初は苦戦してましたが今回かなり乗りこなして来たのでもう大丈夫でしょう。
あと昨日は3.0も使って飛んでました。
4.0までは誰でも使えるのですがそれ以下は結構難しくなる。
3.0 2.5 2.0小さくなればなるほど吹いていても簡単ではない。
そしてその難しい小さいウイングでシンカーボードに小さいフォイルを650や550でアンダーを飛ばすってどれだけの技術が必要かを身をもって体感して行く事になると思います。
まぁシンカーボードに立つのすら簡単ではないのにそこでパンピングポンピングしてアンダーを飛ばす事になりますからね。
ただウインドバカスクールはみなさんをその世界に連れて行きますよ^_^
さて昨日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/34/11a079a0150e2b3850489e1bf4f90957.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/75/6f010e71fe9ba462b53f05b4d12ba738.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6f/2aeeb893fd1f0586c05c73174d163dce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1b/c01e2602d5cad13028eee33e34a62737.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/08/924a63dc0d7c3b3cbb816ae453523c97.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/04/daa87512f8f363ac97c717ad48547334.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/20/260102bf4a79389bb08cb883ce7e0626.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/83/8786755821a3d8d1031251f3c8bcdfea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/57/95ece54f864fe2a8aa51d45cc82761ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/6a607508ada26e559daa44a02a0264f4.jpg)
さて今朝も体調はグッド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/8b731d24c28d57246c58b0a5b897b5f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/99/9ac28f576c542436dcc5e806401a028c.jpg)
風と天気
今日は前線通過南から北に振れて一気にきおん下がって北風爆風になり雨もどこかで降るのでこれからオフですが出ます。
アベレージ6m前後の南風です。
暖かくて晴れています