みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
昨日は午後から大雨の予報だったので早めにビーチに行ってお昼に終了しましたが結局雨は降らず。
ただ大潮のド干潮がお昼頃だったのである意味ちょうど良い時に上がった感じです。
しかし沖縄の天気 風はほんとその日にならないとわからないので予報で決めつけて行動するのも考えもです。
まぁ昨日は潮の関係もあったので良しですけどね。
さて昨日は南南東の予報で後南に振れる予報だったので最初浜比嘉を予定して浜比嘉を見に行ったら南東寄りで入りが悪かったと今シーズン2回目のエボシ発見。
少し前にも1匹見かけたので今回で2回目です。
1年中海中で入る安〇さんの話によると海中ではエボシやハブクラゲほとんど見かけないと言ってましたがいるにはいるので夏場はやはり注意ですね。
因みにエボシは下記の通り発生するので時期と言えば時期ですね。
カツオのエボシ・・・3月〜8月頃に発生。本州の太平洋側に主に生息。
防御するにはやはりウエット着る事ですね。
ウインドバカは基本真夏でもウイングはじめてからロングジョン着るようにしてるので上も薄手でも何か着た方が良いかもです。
という事海中に戻って乗る事に。
風はクロスオフで昨日より強めで安定して入っていて5から8m前後
風が安定していたので昨日はウインドバカ5.0でエントリー。
ボードはもちろんシンカー37LにH800です。
このセットでメロージャスト。
柴〇さん重量級は最新モデルのカブリナビジョン8.0にフォイル2400でエントリーです。
さやかさん3.1に799でガンガン飛んでる中8.0です。
このサイズ感の違い半端ない
そして昨日は土〇さんに上りの取り方のスクール。
土〇さん最近海中の端から端までロングライド出来るようになってるんですがなぜかポートで上りが取れない。
普通にフォリング出来るようになると下れなく困るんですが逆パターンなんです。
昨日は色々乗りながらアドバイスしてだいぶ上れるようになりました。
あと土〇さんF1とカブリナ使ってるんですが昨日ははじめF1で後カブリナ使ってもらったのですがやはりカブリナ硬めハンドルの方が操作しやすく上りが取りやすいと感じたようです。
もちろんF1のハンドルでも上りは取れますが微妙なコントロール性はやはり硬めのハンドルの方が良いという事になるかな。
昨日の皆さん
さて今日朝から南西で8から9m入ってますね。
天気は曇りでたまに雨の予報です。
今は雨は止んでます。
予報は今日もお昼頃雨が降る予報ですが雨レーダー見るとあまり降らない感じなので今日も降らないかもです。
今日の風は南西で明日は西系ですね。
千葉に戻る日は風が弱い予報でしたが何やら変わって北系いい感じに吹きますね。
こうなると後ろ髪惹かれます(^^;
千葉もそろそろ南西 北と吹くと思いますが安定して吹くのはやはりまだ沖縄みたいです。
天気も良く夏日が続く沖縄
還暦のお祝いが無ければ延泊モードです(^^;が今回は戻ります。
しかし海 夏 どんだけ楽しんでも飽きない。
海遊びは16歳からサーフィンからはまってウインドサーフィン 船遊び SUPサーフィン ウイングフォイルと半世紀近くなりますがいまだに飽きない所かどんどんはまってるのかな。
多分生涯海遊びで終わると思います。
さて今日はこの記事から
コロナ、大規模な第9波の可能性 専門家有志が見解
確かに可能性はあるでしょうが5類になり普通の風邪扱いになるんだから9波とか煽る必要あるんでしょうか?
それよりワクチンによる被害をもっと報道した方が良いのではと思います。
もちろんなんでもない方もいると思いますが具合悪くなってる方が沢山いるのも事実。
そしてそれを以前から訴えている心ある専門家や医師もいたんです。
どちらが正しいかわからない中で安全であると言い切るワクチン大臣。
危険だという意見はデマと言い切る。
亡くなってしまった方や現在具合が悪くなってる方からしたらなんでリスクを言ってくれなかったのか?
と間違いなく思っているでしょう。
自己判断だからこメリットとデメリットをしっかり伝えないダメですよ。
リスクを伝えなかった責任は政府のマスコミ推奨して来た専門家の責任は本当に重いと思います。
ワクチンに関してはアメリカも下記の動画からわかりますように推奨派していないんです。
ワクチンは感染予防効果どころか毒でしかなった事がどんどんわかって来てます。
そんな中大量廃棄とその為に無駄に使った多額の税金。
ワクチンは無料だから打たないなんてあり得ないとホリエモンが言ってましたが無料ではないし安全ではなかった。
今後増税で使った分以上のお金を回収されますね。
世の中無料の物はないって事です。
コロナワクチン「大量廃棄」問題 厚労省の「判断ミスと怠惰」がもたらした過剰契約と接種会場での無駄遣い
そして毒ワクチンを緊急承認する為に効果があったイベルメクチンの効果が無いとされて来ましたが
今頃イベルメクチンは治験で効果があったと証明されて来てます。
イベルメクチンの有効性が「ゴールド スタンダード」RCT で最終的に証明された – コリーン アルダス教授
問題はこういった大事なニュースを日本では全く報道しない事。
ワクチンは毒の可能性が高いのに打て打てアピールする。
なぜコロナに効く可能性が高いイベルメクチンは報道しないのか?
まぁ特効薬があると緊急承認出来なかったからです。
利権 権力って怖いです。
そこに意図しかないのでしょうが人の命が掛かってるのにそこでも利権利権で歪められるって事です。
ウインドバカはイベルメクチンをひたすら信じて少し体調が悪いかなと感じたら夜飲む朝になるとほぼ回復したことが何度かありましたので実感として効果があると感じてます。
結論治ればOKなんですよ。
イベルメクチンは飲んで具合悪くなったりする方はほぼいませんので安全な薬です。
多分通常の抗生剤より副作用など無いと思います。
それから報道されませんがほぼ完成してしまったワクチン工場。
そして打つ人がいるのかどうかわかりませんが毎年4千万本分10年も買い続ける契約になっている。
これも税金投入ですかね?
世界ではワクチンをもう打たない方向なのに日本人が実験台になり続けるのでしょうか?
健康被害は打って速攻現れる問題とじわじわ体を壊して行く問題がありますが中長期的な問題は誰にもわからない。
だからワクチン打って亡くなってしまった方。
今まさに体調を壊してる方が沢山いるんです。
それを国民に伝えない今の政府 マスコミは殺人者と何が違うのか?
推奨するだけして問題が起きれば知らん顔。
もしこれ一般企業がやったら大問題です。
そしてそこに気がつかないで国のいう事がすべて正しいと思っていて本当に大丈夫なんでしょうか?
まぁ自己責任で判断するしかないって言われて終わりですね。
そんな政治家を選んだのは有権者です。
今のままで良いならそれで良いでしょう。
本気で変えたいなら選挙に行きましょう。
さて昨晩は豪華にさやかさんが天ぷらにしてくれました( ^^) _U~~
感謝感謝です(^^♪
さて今日は南西で潮が引くので浜比嘉です( ^^) _U~~
おはようございます。
昨日は午後から大雨の予報だったので早めにビーチに行ってお昼に終了しましたが結局雨は降らず。
ただ大潮のド干潮がお昼頃だったのである意味ちょうど良い時に上がった感じです。
しかし沖縄の天気 風はほんとその日にならないとわからないので予報で決めつけて行動するのも考えもです。
まぁ昨日は潮の関係もあったので良しですけどね。
さて昨日は南南東の予報で後南に振れる予報だったので最初浜比嘉を予定して浜比嘉を見に行ったら南東寄りで入りが悪かったと今シーズン2回目のエボシ発見。
少し前にも1匹見かけたので今回で2回目です。
1年中海中で入る安〇さんの話によると海中ではエボシやハブクラゲほとんど見かけないと言ってましたがいるにはいるので夏場はやはり注意ですね。
因みにエボシは下記の通り発生するので時期と言えば時期ですね。
カツオのエボシ・・・3月〜8月頃に発生。本州の太平洋側に主に生息。
防御するにはやはりウエット着る事ですね。
ウインドバカは基本真夏でもウイングはじめてからロングジョン着るようにしてるので上も薄手でも何か着た方が良いかもです。
という事海中に戻って乗る事に。
風はクロスオフで昨日より強めで安定して入っていて5から8m前後
風が安定していたので昨日はウインドバカ5.0でエントリー。
ボードはもちろんシンカー37LにH800です。
このセットでメロージャスト。
柴〇さん重量級は最新モデルのカブリナビジョン8.0にフォイル2400でエントリーです。
さやかさん3.1に799でガンガン飛んでる中8.0です。
このサイズ感の違い半端ない
そして昨日は土〇さんに上りの取り方のスクール。
土〇さん最近海中の端から端までロングライド出来るようになってるんですがなぜかポートで上りが取れない。
普通にフォリング出来るようになると下れなく困るんですが逆パターンなんです。
昨日は色々乗りながらアドバイスしてだいぶ上れるようになりました。
あと土〇さんF1とカブリナ使ってるんですが昨日ははじめF1で後カブリナ使ってもらったのですがやはりカブリナ硬めハンドルの方が操作しやすく上りが取りやすいと感じたようです。
もちろんF1のハンドルでも上りは取れますが微妙なコントロール性はやはり硬めのハンドルの方が良いという事になるかな。
昨日の皆さん
さて今日朝から南西で8から9m入ってますね。
天気は曇りでたまに雨の予報です。
今は雨は止んでます。
予報は今日もお昼頃雨が降る予報ですが雨レーダー見るとあまり降らない感じなので今日も降らないかもです。
今日の風は南西で明日は西系ですね。
千葉に戻る日は風が弱い予報でしたが何やら変わって北系いい感じに吹きますね。
こうなると後ろ髪惹かれます(^^;
千葉もそろそろ南西 北と吹くと思いますが安定して吹くのはやはりまだ沖縄みたいです。
天気も良く夏日が続く沖縄
還暦のお祝いが無ければ延泊モードです(^^;が今回は戻ります。
しかし海 夏 どんだけ楽しんでも飽きない。
海遊びは16歳からサーフィンからはまってウインドサーフィン 船遊び SUPサーフィン ウイングフォイルと半世紀近くなりますがいまだに飽きない所かどんどんはまってるのかな。
多分生涯海遊びで終わると思います。
さて今日はこの記事から
コロナ、大規模な第9波の可能性 専門家有志が見解
確かに可能性はあるでしょうが5類になり普通の風邪扱いになるんだから9波とか煽る必要あるんでしょうか?
それよりワクチンによる被害をもっと報道した方が良いのではと思います。
もちろんなんでもない方もいると思いますが具合悪くなってる方が沢山いるのも事実。
そしてそれを以前から訴えている心ある専門家や医師もいたんです。
どちらが正しいかわからない中で安全であると言い切るワクチン大臣。
危険だという意見はデマと言い切る。
亡くなってしまった方や現在具合が悪くなってる方からしたらなんでリスクを言ってくれなかったのか?
と間違いなく思っているでしょう。
自己判断だからこメリットとデメリットをしっかり伝えないダメですよ。
リスクを伝えなかった責任は政府のマスコミ推奨して来た専門家の責任は本当に重いと思います。
ワクチンに関してはアメリカも下記の動画からわかりますように推奨派していないんです。
ワクチンは感染予防効果どころか毒でしかなった事がどんどんわかって来てます。
そんな中大量廃棄とその為に無駄に使った多額の税金。
ワクチンは無料だから打たないなんてあり得ないとホリエモンが言ってましたが無料ではないし安全ではなかった。
今後増税で使った分以上のお金を回収されますね。
世の中無料の物はないって事です。
コロナワクチン「大量廃棄」問題 厚労省の「判断ミスと怠惰」がもたらした過剰契約と接種会場での無駄遣い
そして毒ワクチンを緊急承認する為に効果があったイベルメクチンの効果が無いとされて来ましたが
今頃イベルメクチンは治験で効果があったと証明されて来てます。
イベルメクチンの有効性が「ゴールド スタンダード」RCT で最終的に証明された – コリーン アルダス教授
問題はこういった大事なニュースを日本では全く報道しない事。
ワクチンは毒の可能性が高いのに打て打てアピールする。
なぜコロナに効く可能性が高いイベルメクチンは報道しないのか?
まぁ特効薬があると緊急承認出来なかったからです。
利権 権力って怖いです。
そこに意図しかないのでしょうが人の命が掛かってるのにそこでも利権利権で歪められるって事です。
ウインドバカはイベルメクチンをひたすら信じて少し体調が悪いかなと感じたら夜飲む朝になるとほぼ回復したことが何度かありましたので実感として効果があると感じてます。
結論治ればOKなんですよ。
イベルメクチンは飲んで具合悪くなったりする方はほぼいませんので安全な薬です。
多分通常の抗生剤より副作用など無いと思います。
それから報道されませんがほぼ完成してしまったワクチン工場。
そして打つ人がいるのかどうかわかりませんが毎年4千万本分10年も買い続ける契約になっている。
これも税金投入ですかね?
世界ではワクチンをもう打たない方向なのに日本人が実験台になり続けるのでしょうか?
健康被害は打って速攻現れる問題とじわじわ体を壊して行く問題がありますが中長期的な問題は誰にもわからない。
だからワクチン打って亡くなってしまった方。
今まさに体調を壊してる方が沢山いるんです。
それを国民に伝えない今の政府 マスコミは殺人者と何が違うのか?
推奨するだけして問題が起きれば知らん顔。
もしこれ一般企業がやったら大問題です。
そしてそこに気がつかないで国のいう事がすべて正しいと思っていて本当に大丈夫なんでしょうか?
まぁ自己責任で判断するしかないって言われて終わりですね。
そんな政治家を選んだのは有権者です。
今のままで良いならそれで良いでしょう。
本気で変えたいなら選挙に行きましょう。
さて昨晩は豪華にさやかさんが天ぷらにしてくれました( ^^) _U~~
感謝感謝です(^^♪
さて今日は南西で潮が引くので浜比嘉です( ^^) _U~~