みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
今朝は朝から最高の天気で最高気温30度の予報です。
風も南西がいい感じの予報なのでサーマルプラスで最高の波乗りコンディションになりそうです。
さて昨日は曇りでしたが夕方16時過ぎにいい天気になりました。
風も17時過ぎは南西が最大ウイング5.0にフォイルH1000なら何とか飛ぶ位は入ってましたが乗らず久しぶりに富津公園方面を1時間半程散歩して来ました。
夕方17時頃ですが昼間のように日が高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2f/fe77c3b28b87221704e2802a2f859b23.jpg)
花も綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/8bec2202a81f5780388786f27f684707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/d3259335f986fea07a4aad1a33fa7180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3c/b06a7dce554e2909a162143bd07466e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/979adf09241938b41e98aeab03e245b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/af52e2ba39c380e068df7149f9fc15e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/8878ada60b0486c2059bc53b80e4d57a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/46c2db0331f065e420499801ed490f12.jpg)
海鳥が沢山生息してますがほんと鳥って怖いというか恐竜時代から変わってない気がします。
ある意味怖い💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8f/2fb94268792573942312327a12ee87f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/685ea7878a7e56a7e4470726141d5898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/490d30f2e5050e52267138df0ad2968f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/4e6bae6b1d4c81ab6667ddd21931fa14.jpg)
富津で一番高い展望台ですが富津にいて津波警報出たら迷わずここに避難です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/64fdf391b2c82aba147e29a680a979a2.jpg)
下から見るとこの位高い場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2c/27bec8c3d75f8348e0df7958bbe663ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/87/b64c99f777782c76f82ebffafbb0496d.jpg)
ここに上がっての景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/2e0643e06fbace374ddaa22fc3b9b5e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/37d60084482fd21a292d6ed8b40aa4be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/a9decaf037e64cb679282b2b76204029.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/bf61ee8216aa930d43c1fd8999f58795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/75/ea4450d0396263d677c2ee097986613b.jpg)
歩いていてアリの巣が沢山あってアリって生命力あるなと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/eac34ed6aca72a11181e73a534cf1dd7.jpg)
それからクモもかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/70/ef7f43356b48c902d024be238112075e.jpg)
大雨が来ても台風が来ても寒さ暑さ食糧難でも戦争が起きても生き残るだろうな。
それとトラ猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/03/3e8bcf6f768bb18c4fc2c9d3a182c7d7.jpg)
人間にとっては敵ではないですがもし人間が同じ位のサイズになったら猫に間違いなく勝てなだろうなと思いました。
散歩から戻ると明るかった陽が落ちてサンセットが綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ab/60b4f3f97d25c8f0cda1efa427b74ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/3283f94d4bfa6b16fc2a6479d3bca381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/789785c126f077d4de59fb33584f1dbd.jpg)
そして昨日の夜も静かで空気が澄んでいて夜景 星がメチャ綺麗だったので夜空眺めてましたが何ともいい感じでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/72/0c1e0ccc477bd11ecb8efa4496073567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/4a304f45f97da142326d96e61589306e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/866d7660127671fff4b95f2adfd01d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/cd2515b2adc828b7b369c7fa00cce3a3.jpg)
さて今朝も富津オンザビーチですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/691edb0bea2d2c6904cb3fdce8c05d31.jpg)
毎度のモーニングコーヒーが天気が良いので格別です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/72a80e33f1a2e3fd891725b7655da41c.jpg)
健康チッェクも問題なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/1f857ea83f302e641638ecc2d26920c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/30/069cd1fcb0eebbea28baafad37c4dfb8.jpg)
今朝は杏里さん
音楽って新しい曲も沢山出てはいるんでしょうが昔の曲の方がウインドバカは好きかな。
【期間限定】杏里 ANRI / 砂浜(Live at Pacifico Yokohama)[Official Video]
さて今日の天気と風
天気夏日で風は南南西サーマルプラスでお昼前から5から8m前後まで上がって来ると思います。
ここ数日ほんと暖かくなって来ていてやっとシーガルでも寒くないかと感じてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/79/5fbb38302150ad067f55e94fd933bacc.jpg)
明日は東系で弱目なので風はお休みですが日曜から来週いっぱい予想通り南西が続き天気も良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/be/984326d37762e44fa8296a13c72cf377.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/2b67e21f3756b947369157dfc1ba001e.jpg)
今の所来週土曜までは天気も夏日で良さそうで風も良さそうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bb/67b997760d466c7342ab146aefeb097a.jpg)
という事で明日予定があるので今晩一度隠れ宿に戻り。
日曜午前中9時に先日購したキャンピングカーの冷蔵庫を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b5/f03ec33da371c0286df55df780d8692b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c8/5de8c19022dfe06976390613581deea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/63803a803b8917bcbd7a3c77ecda9e01.jpg)
袖ヶ浦迄取りに行って一度倉庫に戻っておろしてそのまま富津にキャンピングカーで戻って夕方南西を頂こうと思ってます。
明日と日曜は午前中はちょっと忙しいですが梅雨前の最高の天気と風をまた来週いっぱい楽しめるので問題なしです。
さて今回1週間富津オンザビーチに滞在して本栖湖や沖縄長期滞在に向けて新たに必要かなと思う物を揃えはじめていますが
まずすでに購入したの物がポータブル電源DELTA 2|デルタ 2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/33/4489508a8221639ce92faf595ec5095c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fc/7ab59198ff5bed7277d49d5088e424c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/79/95adc0f365915996c946b4f9c7cf3310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/3b8a368ab05f2df21ba3821d38870f8a.jpg)
エコフロー走行充電器「EcoFlow Alternator Charger」
こやつはほんと凄いのでお勧めですよ。
大容量のポータブル電源って大きいとはいっても電子レンジやドライヤーやエアコンなど大きなワット数を必要とする家電使うと1時間も持たないのが現状です。
そして問題は空になった大容量のポータブル電源に再充電する事です。
使う時は数時間でなくなってしまうのに充電する時なその何倍も時間が掛かる。
ましてやDCで充電となると更に時間がかかってしまって使い物にならなかったんです。
だからウインドバカは電子レンジやドライヤーやオーブントースターなど使う時は発電機回した方が良いと思っていて大容量で使える家電の最大ワット数の大きいポータブル電源は持っていなかったんですが今回この走行充電で急速充電できる物が出た事とDELTA 2の急速充電の速さを知って購入しました。
発電機から100Vで急速充電 晴れていれば基本ソーラーパネルから急速充電。
太陽出ない日や雨の日はエンジンかけてこのEcoFlow Alternator Chargerから急速充電と3パターンの方法があればかなり使えると思ってます。
そして最大ワット数が1500~1900Wまでの家電が使えるとなると発電機回す回数を減らす事も出来るかなと思ってます。
一応今回DELTA 2容量1,024Whと小さ目を買いましたが急速充電が出来るならウインドバカの使い方なら多分これで十分かなと思ってますがもしこれで足りないと感じたらDELTA 2 デルタ 2専用エクストラバッテリー 2容量1,024Whを買いたせば容量倍になるので必要なら買い足しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/7fb36a6374c44057d1a0a73ca46951fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/1ead52e5bb292891893b18d0b765faf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/ea8220f399c1533588f2fb10d6c45715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0f/85bd1644117318138a9938d79e5521b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/507e883003d4115c0534e974a0d963bf.jpg)
それと本栖湖では寒さ対策になるのと沖縄でも10月11月暑さ対策になるポータブルエアコンこれも欲しいかなと。
キャンピングカーには一応エアコンとFFヒーターが付いているのでそれを使えば良いと言えば良いんですがまずキャンピングカーのルーフエアコンは消費電力が大きく発電機回しっぱなしでないと使えない事がまず問題です。
因みに一晩中発電機回すと8.5Lガソリン消費するのでガソリン代1500円も掛かる事になるので不経済です。
一番は夜は音が気になりますからね。
あとFFヒーターはLPガスをかなり消耗します。
どちらも経済的ではないのと全体を冷やしたり暖めたりする事になります。
このポータブルエアコンなら寝る時にベットの小さなスペースだけ冷やしたら暖めたりが出来てそれもDELTA 2で7時間も持つとの事なのでかなり魅力的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/18318714953bba224bc1493e57c8ab60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/cf3a076913ce78f0b0579f8b83904fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6f/3a67b2791c31d05059c301c5f692f438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e9/7b737cfa49b64a7df814cbf327f28655.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f3/6dfb29c5ae82bafba043bdcdb194172a.jpg)
まぁ基本本栖湖滞在はもう何年も数か月滞在してこれが無くても問題ない事はわかっているので使わないと思いますが秋からの南下した時に寝る時に扇風機だけでは蒸し暑くて寝れない可能性十分あるかなと。
それと沖縄の10月11月半ば過ぎまではやはりまだまだ暑いんですよ。
問題はそこかなと。
という事で次に揃えるとしたらこれかも思ってます。
どうせなら経済的且つ快適に過ごしたいですからね。
暑くて蒸し暑い夜はほんと寝れないですから。
多分キャンピングカー内全体を冷やそうと思うと厳しいかもですが寝る時にハングベットをカーテン閉めて仕切ればかなり快適に寝れると思います。
さて富津は毎日撮影などが行われていますが今日も何か撮影があるようで朝から騒がしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/d1fd31e8392aa118322cd67f46408813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fa/d449e4bc7eb2e62b4eee0551bca2cf85.jpg)
そして早くも南南西が入って来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d1/9f51dd416534eb8dcfe3ef906a7b2814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/53/6fcd0ca768327c42ae828bf417f9f4e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/89/39d2846db9f324013a0a25f0abf1db8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2b/f0d99f693f661d7cd53b0e2c28b8a9ee.jpg)
今日はギャランティーですね。
そうそう岡ちゃんはキャンピングカー70万程かけてソーラーシステム一新したので本栖湖や沖縄対策完璧ですね。
その為今週海に来れなかったですが今日は富津来ます!(^^)!
PS
来週月曜日長女が2を出産します。
母子ともに元気ならすべて良しです。
お兄ちゃんになるかなたは何時も笑顔が絶えないほんと良い孫です( ^^) _U~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f7/3f0bdf872724153294cde650da496901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/10/545f127140d9bd25c31fae6071c2e6eb.jpg)
なつき頑張れ(*^^)v
おはようございます。
今朝は朝から最高の天気で最高気温30度の予報です。
風も南西がいい感じの予報なのでサーマルプラスで最高の波乗りコンディションになりそうです。
さて昨日は曇りでしたが夕方16時過ぎにいい天気になりました。
風も17時過ぎは南西が最大ウイング5.0にフォイルH1000なら何とか飛ぶ位は入ってましたが乗らず久しぶりに富津公園方面を1時間半程散歩して来ました。
夕方17時頃ですが昼間のように日が高いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/2f/fe77c3b28b87221704e2802a2f859b23.jpg)
花も綺麗。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ce/8bec2202a81f5780388786f27f684707.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/d3259335f986fea07a4aad1a33fa7180.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/3c/b06a7dce554e2909a162143bd07466e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/6f/979adf09241938b41e98aeab03e245b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f1/af52e2ba39c380e068df7149f9fc15e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ec/8878ada60b0486c2059bc53b80e4d57a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f0/46c2db0331f065e420499801ed490f12.jpg)
海鳥が沢山生息してますがほんと鳥って怖いというか恐竜時代から変わってない気がします。
ある意味怖い💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8f/2fb94268792573942312327a12ee87f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/de/685ea7878a7e56a7e4470726141d5898.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e4/490d30f2e5050e52267138df0ad2968f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/88/4e6bae6b1d4c81ab6667ddd21931fa14.jpg)
富津で一番高い展望台ですが富津にいて津波警報出たら迷わずここに避難です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a4/64fdf391b2c82aba147e29a680a979a2.jpg)
下から見るとこの位高い場所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/2c/27bec8c3d75f8348e0df7958bbe663ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/87/b64c99f777782c76f82ebffafbb0496d.jpg)
ここに上がっての景色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/2e0643e06fbace374ddaa22fc3b9b5e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/6e/37d60084482fd21a292d6ed8b40aa4be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/65/a9decaf037e64cb679282b2b76204029.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/3a/bf61ee8216aa930d43c1fd8999f58795.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/75/ea4450d0396263d677c2ee097986613b.jpg)
歩いていてアリの巣が沢山あってアリって生命力あるなと感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/0c/eac34ed6aca72a11181e73a534cf1dd7.jpg)
それからクモもかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/70/ef7f43356b48c902d024be238112075e.jpg)
大雨が来ても台風が来ても寒さ暑さ食糧難でも戦争が起きても生き残るだろうな。
それとトラ猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/03/3e8bcf6f768bb18c4fc2c9d3a182c7d7.jpg)
人間にとっては敵ではないですがもし人間が同じ位のサイズになったら猫に間違いなく勝てなだろうなと思いました。
散歩から戻ると明るかった陽が落ちてサンセットが綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ab/60b4f3f97d25c8f0cda1efa427b74ac3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/41/3283f94d4bfa6b16fc2a6479d3bca381.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/49/789785c126f077d4de59fb33584f1dbd.jpg)
そして昨日の夜も静かで空気が澄んでいて夜景 星がメチャ綺麗だったので夜空眺めてましたが何ともいい感じでしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/72/0c1e0ccc477bd11ecb8efa4496073567.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/da/4a304f45f97da142326d96e61589306e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e5/866d7660127671fff4b95f2adfd01d39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f4/cd2515b2adc828b7b369c7fa00cce3a3.jpg)
さて今朝も富津オンザビーチですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/b4/691edb0bea2d2c6904cb3fdce8c05d31.jpg)
毎度のモーニングコーヒーが天気が良いので格別です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e1/72a80e33f1a2e3fd891725b7655da41c.jpg)
健康チッェクも問題なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c6/1f857ea83f302e641638ecc2d26920c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/30/069cd1fcb0eebbea28baafad37c4dfb8.jpg)
今朝は杏里さん
音楽って新しい曲も沢山出てはいるんでしょうが昔の曲の方がウインドバカは好きかな。
【期間限定】杏里 ANRI / 砂浜(Live at Pacifico Yokohama)[Official Video]
さて今日の天気と風
天気夏日で風は南南西サーマルプラスでお昼前から5から8m前後まで上がって来ると思います。
ここ数日ほんと暖かくなって来ていてやっとシーガルでも寒くないかと感じてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/79/5fbb38302150ad067f55e94fd933bacc.jpg)
明日は東系で弱目なので風はお休みですが日曜から来週いっぱい予想通り南西が続き天気も良さそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/be/984326d37762e44fa8296a13c72cf377.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b8/2b67e21f3756b947369157dfc1ba001e.jpg)
今の所来週土曜までは天気も夏日で良さそうで風も良さそうかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bb/67b997760d466c7342ab146aefeb097a.jpg)
という事で明日予定があるので今晩一度隠れ宿に戻り。
日曜午前中9時に先日購したキャンピングカーの冷蔵庫を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/b5/f03ec33da371c0286df55df780d8692b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c8/5de8c19022dfe06976390613581deea4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/82/63803a803b8917bcbd7a3c77ecda9e01.jpg)
袖ヶ浦迄取りに行って一度倉庫に戻っておろしてそのまま富津にキャンピングカーで戻って夕方南西を頂こうと思ってます。
明日と日曜は午前中はちょっと忙しいですが梅雨前の最高の天気と風をまた来週いっぱい楽しめるので問題なしです。
さて今回1週間富津オンザビーチに滞在して本栖湖や沖縄長期滞在に向けて新たに必要かなと思う物を揃えはじめていますが
まずすでに購入したの物がポータブル電源DELTA 2|デルタ 2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/33/4489508a8221639ce92faf595ec5095c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fc/7ab59198ff5bed7277d49d5088e424c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/79/95adc0f365915996c946b4f9c7cf3310.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/9a/3b8a368ab05f2df21ba3821d38870f8a.jpg)
エコフロー走行充電器「EcoFlow Alternator Charger」
こやつはほんと凄いのでお勧めですよ。
大容量のポータブル電源って大きいとはいっても電子レンジやドライヤーやエアコンなど大きなワット数を必要とする家電使うと1時間も持たないのが現状です。
そして問題は空になった大容量のポータブル電源に再充電する事です。
使う時は数時間でなくなってしまうのに充電する時なその何倍も時間が掛かる。
ましてやDCで充電となると更に時間がかかってしまって使い物にならなかったんです。
だからウインドバカは電子レンジやドライヤーやオーブントースターなど使う時は発電機回した方が良いと思っていて大容量で使える家電の最大ワット数の大きいポータブル電源は持っていなかったんですが今回この走行充電で急速充電できる物が出た事とDELTA 2の急速充電の速さを知って購入しました。
発電機から100Vで急速充電 晴れていれば基本ソーラーパネルから急速充電。
太陽出ない日や雨の日はエンジンかけてこのEcoFlow Alternator Chargerから急速充電と3パターンの方法があればかなり使えると思ってます。
そして最大ワット数が1500~1900Wまでの家電が使えるとなると発電機回す回数を減らす事も出来るかなと思ってます。
一応今回DELTA 2容量1,024Whと小さ目を買いましたが急速充電が出来るならウインドバカの使い方なら多分これで十分かなと思ってますがもしこれで足りないと感じたらDELTA 2 デルタ 2専用エクストラバッテリー 2容量1,024Whを買いたせば容量倍になるので必要なら買い足しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/06/7fb36a6374c44057d1a0a73ca46951fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/75/1ead52e5bb292891893b18d0b765faf4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/96/ea8220f399c1533588f2fb10d6c45715.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/0f/85bd1644117318138a9938d79e5521b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/72/507e883003d4115c0534e974a0d963bf.jpg)
それと本栖湖では寒さ対策になるのと沖縄でも10月11月暑さ対策になるポータブルエアコンこれも欲しいかなと。
キャンピングカーには一応エアコンとFFヒーターが付いているのでそれを使えば良いと言えば良いんですがまずキャンピングカーのルーフエアコンは消費電力が大きく発電機回しっぱなしでないと使えない事がまず問題です。
因みに一晩中発電機回すと8.5Lガソリン消費するのでガソリン代1500円も掛かる事になるので不経済です。
一番は夜は音が気になりますからね。
あとFFヒーターはLPガスをかなり消耗します。
どちらも経済的ではないのと全体を冷やしたり暖めたりする事になります。
このポータブルエアコンなら寝る時にベットの小さなスペースだけ冷やしたら暖めたりが出来てそれもDELTA 2で7時間も持つとの事なのでかなり魅力的です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/40/18318714953bba224bc1493e57c8ab60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9a/cf3a076913ce78f0b0579f8b83904fe5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6f/3a67b2791c31d05059c301c5f692f438.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e9/7b737cfa49b64a7df814cbf327f28655.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f3/6dfb29c5ae82bafba043bdcdb194172a.jpg)
まぁ基本本栖湖滞在はもう何年も数か月滞在してこれが無くても問題ない事はわかっているので使わないと思いますが秋からの南下した時に寝る時に扇風機だけでは蒸し暑くて寝れない可能性十分あるかなと。
それと沖縄の10月11月半ば過ぎまではやはりまだまだ暑いんですよ。
問題はそこかなと。
という事で次に揃えるとしたらこれかも思ってます。
どうせなら経済的且つ快適に過ごしたいですからね。
暑くて蒸し暑い夜はほんと寝れないですから。
多分キャンピングカー内全体を冷やそうと思うと厳しいかもですが寝る時にハングベットをカーテン閉めて仕切ればかなり快適に寝れると思います。
さて富津は毎日撮影などが行われていますが今日も何か撮影があるようで朝から騒がしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e2/d1fd31e8392aa118322cd67f46408813.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/fa/d449e4bc7eb2e62b4eee0551bca2cf85.jpg)
そして早くも南南西が入って来てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d1/9f51dd416534eb8dcfe3ef906a7b2814.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/53/6fcd0ca768327c42ae828bf417f9f4e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/89/39d2846db9f324013a0a25f0abf1db8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/2b/f0d99f693f661d7cd53b0e2c28b8a9ee.jpg)
今日はギャランティーですね。
そうそう岡ちゃんはキャンピングカー70万程かけてソーラーシステム一新したので本栖湖や沖縄対策完璧ですね。
その為今週海に来れなかったですが今日は富津来ます!(^^)!
PS
来週月曜日長女が2を出産します。
母子ともに元気ならすべて良しです。
お兄ちゃんになるかなたは何時も笑顔が絶えないほんと良い孫です( ^^) _U~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f7/3f0bdf872724153294cde650da496901.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/10/545f127140d9bd25c31fae6071c2e6eb.jpg)
なつき頑張れ(*^^)v
確かに この鳥はこわいです!
蟻に対する感想も、たまにはいいカモ~
海景色とは違う景色を楽しませていただきました
予定日の前後2週間が満期産と言われていましたから
いつ生まれても OKですね
やはりお嬢さんに似ていますよね、かわいいですね~
笑顔が似合う男の子、最高です~♪
そうだ!流れ星も写真に写っていましたね
いいことありますよ!!
元気な赤ちゃんにもぅすぐ会えます
楽しみにしていますね
!(^^)!
鳥の怖さが伝わって良かったです(^^;
まぁ可愛い鳥もいますがこの鳥はほんと怖いですよね。
蟻の生きる力もほんと凄いなと思います。
長女は昨日出産の為に入院して本日出産予定です。
楽しみですが今は母子の身体が心配なビリビリ症です(^^;( ^^) _U~~