みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
今朝も富津オンザビーチで4時に起床。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/a9a7c3ad273bab47e620993c48cfff87.jpg)
4時50分の時点で南風3.8m気温25.6度あり若干湿気ありますがクーラー要らず扇風機だけで気持ちよく寝れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/4dda9e7d1ce9ad08a59f5deb195e626b.jpg)
さて昨日の富津ですが朝から6から9m前後風が1日吹きました。
一昨日日曜と同じ位吹いたかな。
それも海藻なしのクリーンでノーストレス。
そして何が最高って波が良かったです。
腰腹で割れはしないけど掘れて斜度があって加速する。
トップからテイクオフしてボトム迄動かしながら降りてボトムターンからのトップターンそんな動きが出来る波もありました ^^) _旦~~
昨日の波はまさに最高の一言です。
そして風も朝から夕方18時過ぎまで6から9m前後がずっと吹き続けた事も凄い。
そんな最高のコンディションを富津でで風遊びするのはじめてとテルちゃんと貸し切りです。
テルちゃん5.0にフォイル1095で97㌔走破です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/4b9343d3557a7706ea9bbdc352ecbbcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/e942d4393fd274b4a5df10591a03fbc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/4e4c5514380f86f47d86c941e71be9f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/2d58fa9e5c7fb5de25910d1ffd8db1e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/f793aed70cba1530e8777acab58d1a87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/ab3746ef74d305c36d07d6bd7fc927d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/51/aa6b543e4fbcaba64d7cb9a3e118b199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/00/765d2f92fa4405a0a2ca5f345bf6b433.jpg)
途中気持ちよくお昼寝
因みに富津で涼しいんですねと言ってましたがそうなんですね。
検見川はメチャ暑いけどえ富津は涼しいんです。
これが自然の力ですね。
車のバックドアで日陰にいると一番暑い時間でも寒い位ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/fe39a1d96f863889946059b76e7709e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/35ffd3c91cd275b95c77106df7125076.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/6194c8f303950f95bacb962f7d31c96f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/917129b2e60b015995027a2fb7aff67c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/73/028054376e710e140c5fe3138ab02386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/3fc1ac52cf013dca0d2ed8d96589d7bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/ea53d8ebd2483bca10ab8100b40ade34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/0b5da8af6c6aece6c29b4d5f51679888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bc/513fded03eeada8408736fd20a8ce30f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/27/532319ae04b8a87867a51bba6f9108e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/0fa148a5dc23154cbf50c5edf691b462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f8/2a6dc50b27ad6e40802ddd903a43bd7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e8/93011cddd2a88b61dddb20a0256c9f26.jpg)
上がる時もインサイドの波をうまくかわして無事上がって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3a/d9dba9af5f9c6162b234c104e8de722a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/436da1e7c34f328d5cfc1e74a8ba045b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/e1f23ef6674ba9e881488e43bbb534ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/057fad631c7b87f4b2a6bc2cdc6fa51c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/706a5f3c4cd918de7d1e8a2e1e15c5a2.jpg)
18時過ぎまで乗ってもう最高の連発。
検見川の波と違うと。
もう1日で3か月分位乗った気分だと絶賛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/67171c5867d4ce6a8524726b1b038b6d.jpg)
それと昨日はウインドバカの後をついて来てレギュラースタンスの波乗りを練習したらそっちの方が調子良くなったとも言ってました(*^^)v
波の見方とライン取りと付いて来ると良く分かると思うのでこういった練習大事ですね。
海から上がってキャンピングカーの中でノンアルで乾杯(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/e0a22f95949f552cc3655f513d3dbfcb.jpg)
因みに今日も来ますと言って道の駅に向かいました ^^) _旦~~
そうそうこれまでスピードも33㌔迄しか出なかったみたいですが昨日は36㌔出たと言ってましたよ。
さてウインドバカは朝からボード60LにフォイルH650にウイングマンティス3.5でエントリー。
昨日と同じセットです。
このセットでジャストアンダーからしっかりジャストで111㌔走破。
海藻やゴミ 魚ヒットさえなければこの距離攻めて波乗りしてもノーチンです。
というかミスする気がしない。
ウイングが自分の手に。
フォイルがが自分の足になって来てる感じです。
ウインドバカは怖がりなので乗っていて不安定にならない安全に自由に動き回れるフォリングを目標に練習して来てますが平水面でも荒れた波ありコンディションでもそれが出来るようになって来たかね。
普通に飛んで落ちないのはもうだいぶ前から出来てはいましたがどんなコンディションでも完璧にコントロールは最近かもです。
一番は波に乗ってからのコントロール。
波に乗ってとくに斜度がある波に乗ると少しでも腰が引けるぶっ飛びます。
ぶっ飛ばないにしても一瞬不安定になったりする事がありましたが今はそれも無くなり完璧にコントロール出来ている感じですね。
斜度があってスピードが乗っても怖くなくなってますからね。
後は胸 頭の掘れた波に乗る機会があったらどんどん経験積むだけです。
しかし波乗り楽しいです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/37c5a5e009cbd0d134c86bb5b924137a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d9/14828dd1fc5e4b0620b44a38f4f59771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/ce26c16ecf805ffe30302dd13c8bb3a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8d/6529c9a932d43b091e54a8d1a2d395bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/525fcd77713ad145d4d602af4b8199cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/be63e6a27016d658b21123e733ba1676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/9aa33ac52787c4749a3f8116845b8b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/0dadd65965c3e6ab77c1b423c8cd9614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/a3712913863fd25a5094a148aadcae43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/07/fe7bed14d84edbb768ba47ad6343e0ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/79c4a157201d7c8dd75b0bc0ed832b66.jpg)
昨日の航跡
はじめ軽く8.8㌔乗ってテルちゃんが初の富津エントリーして来たので撮影の為に一度上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/f0a46e492d94356a7d59f54f7ad79046.jpg)
因みに2回目にエントリーした時が波は一番良かったかな。
サイズもあって掘れた波が多かったのでメチャクチャ楽しかった!(^^)!
49㌔乗ってお腹空いたの一度風が落ちて来たので上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/02/afbf39aeba9037f4bb5cf84321dbe5f0.jpg)
そして15時からもう一回エントリーして53㌔走破
スピードは全開で走ってはないけどこのアプリで34㌔かな。
H650と小さ目だったのでスピード出そうと思えわなくてもこの位は出ます。
このフォイルはスピード出すフォイルではないですがとにかく波の中で動く動く。
ほんと波乗りには最高のフォイルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/a393c668e330a20e20cf909bbcf7e0d2.jpg)
それとテルちゃんの5.0とウインドバカの3.5を並べてみると1.5しか違わないですが見た目が違いすぎ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/641e0e9f5a155845375766578ca7f7ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/be35a0292dc9c152649e565b77065bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/da/ce0df53689a0d3ed46171d7636cad085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/99/86bebb5fa6b1762d3347ae590428a1de.jpg)
やはり5.0って大きいです。
因みにテルちゃん体重73㌔位みたいですが昨日の一番強い所はオーバー気味だったとの事です。
そして昨晩も夜はいい雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/32070f715fba1fa5a010f9e0e2d477b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/ec3d15ddf38313e5895d669d53466401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/2b034803cd5a28c2ea0507d12ce02b72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/a7a09e939301fa7483ad130566b31c72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/de8677a1cc9d1d32b239b0b7f0f0e09e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/ba4243f63557d250f1b8dd59041a96bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/bf6e72d17007dfaec6bc2533867a4ca5.jpg)
さて今日も明日の風は吹き続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/87f49e91a6658b7da0f4fd152054cf63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/daba1cf7cc06bde8ef11bf29fdb943c8.jpg)
因みに本栖湖は天気がまだ続かない予報ですね。
ウインドバカが本栖湖入りを予定している17日頃から晴れマーク一色になる事を期待です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8e/c45e747f2a3b9b2aa8bac24c592a9029.jpg)
因みに富津今日までの予定でしたがあまりの風波が良いので明日迄延長です。
明後日は天気も曇りマークになってるのとお盆の準備もあるので戻らないとです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/c410cf5640db8d890d19f07078af5b49.jpg)
13日からの16日のお盆期間はウインドバカに合わせてか風が静かになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/2349abc756d96c915875bf6005ed7dcf.jpg)
そして17日以降も海は今一な日が続きますが本栖湖は天気さえ良くなれば吹くでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e7/5e87908f14ebc3939da3f5eb8623c3ae.jpg)
さて6時半時点ですでに吹いていてウインドバカH800に4.0で飛びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d6/fb0af80ff7b7ee3893414ac287f8b333.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/ac4dcb393074dc823caf0d9a8fececd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/a3904fa999a545c81dc85e9ca8d6450c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/88e2cc1fe4d9d193d06c53ecea10c97e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/28717ddbc0394ffe04914d52560273e6.jpg)
これぞ梅雨明け千葉のカーチベーですね。
富津恐るべし( ^^) _U~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/5a36e53c2de8a2a668ebfbe1cfd53e8e.jpg)
明日は岡ちゃんも来るかな(^^♪
もう昨日と同じセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/cc68cc5e4885122b689865daa36f19da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/28717ddbc0394ffe04914d52560273e6.jpg)
PS
更に上がって13m越えです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/bac0df854a825bf5ec36bb5a32533227.jpg)
砂バリバリ舞ってます💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/55118c3b5c45ecb2f30e3c0ce95b2c32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/06/eb7ea9f30474d9151514c38d342f36d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/558a3a6f71cc8cc764bc9e48768eae6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/ed302493249a8bb659e0622fcbf8a7e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/8895477d82afef962c2aa5f25bb58cbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/19e569a3b863df25b7ab4d50ed615610.jpg)
このまま吹き続ける富津は出れなくなるかもです。
こんな時は大貫に移動です。
因みに2.5 2.0コンディションです。
この後落ちついて落ちるのか?
おはようございます。
今朝も富津オンザビーチで4時に起床。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b3/a9a7c3ad273bab47e620993c48cfff87.jpg)
4時50分の時点で南風3.8m気温25.6度あり若干湿気ありますがクーラー要らず扇風機だけで気持ちよく寝れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/0f/4dda9e7d1ce9ad08a59f5deb195e626b.jpg)
さて昨日の富津ですが朝から6から9m前後風が1日吹きました。
一昨日日曜と同じ位吹いたかな。
それも海藻なしのクリーンでノーストレス。
そして何が最高って波が良かったです。
腰腹で割れはしないけど掘れて斜度があって加速する。
トップからテイクオフしてボトム迄動かしながら降りてボトムターンからのトップターンそんな動きが出来る波もありました ^^) _旦~~
昨日の波はまさに最高の一言です。
そして風も朝から夕方18時過ぎまで6から9m前後がずっと吹き続けた事も凄い。
そんな最高のコンディションを富津でで風遊びするのはじめてとテルちゃんと貸し切りです。
テルちゃん5.0にフォイル1095で97㌔走破です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/27/4b9343d3557a7706ea9bbdc352ecbbcf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/9e/e942d4393fd274b4a5df10591a03fbc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/a4/4e4c5514380f86f47d86c941e71be9f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ef/2d58fa9e5c7fb5de25910d1ffd8db1e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a5/f793aed70cba1530e8777acab58d1a87.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/ab3746ef74d305c36d07d6bd7fc927d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/51/aa6b543e4fbcaba64d7cb9a3e118b199.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/00/765d2f92fa4405a0a2ca5f345bf6b433.jpg)
途中気持ちよくお昼寝
因みに富津で涼しいんですねと言ってましたがそうなんですね。
検見川はメチャ暑いけどえ富津は涼しいんです。
これが自然の力ですね。
車のバックドアで日陰にいると一番暑い時間でも寒い位ですからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/35/fe39a1d96f863889946059b76e7709e3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/99/35ffd3c91cd275b95c77106df7125076.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/49/6194c8f303950f95bacb962f7d31c96f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/bb/917129b2e60b015995027a2fb7aff67c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/73/028054376e710e140c5fe3138ab02386.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/17/3fc1ac52cf013dca0d2ed8d96589d7bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fb/ea53d8ebd2483bca10ab8100b40ade34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/48/0b5da8af6c6aece6c29b4d5f51679888.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/bc/513fded03eeada8408736fd20a8ce30f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/27/532319ae04b8a87867a51bba6f9108e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/03/0fa148a5dc23154cbf50c5edf691b462.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/f8/2a6dc50b27ad6e40802ddd903a43bd7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e8/93011cddd2a88b61dddb20a0256c9f26.jpg)
上がる時もインサイドの波をうまくかわして無事上がって来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/3a/d9dba9af5f9c6162b234c104e8de722a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/436da1e7c34f328d5cfc1e74a8ba045b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/a0/e1f23ef6674ba9e881488e43bbb534ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/7f/057fad631c7b87f4b2a6bc2cdc6fa51c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/35/706a5f3c4cd918de7d1e8a2e1e15c5a2.jpg)
18時過ぎまで乗ってもう最高の連発。
検見川の波と違うと。
もう1日で3か月分位乗った気分だと絶賛。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8a/67171c5867d4ce6a8524726b1b038b6d.jpg)
それと昨日はウインドバカの後をついて来てレギュラースタンスの波乗りを練習したらそっちの方が調子良くなったとも言ってました(*^^)v
波の見方とライン取りと付いて来ると良く分かると思うのでこういった練習大事ですね。
海から上がってキャンピングカーの中でノンアルで乾杯(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/3c/e0a22f95949f552cc3655f513d3dbfcb.jpg)
因みに今日も来ますと言って道の駅に向かいました ^^) _旦~~
そうそうこれまでスピードも33㌔迄しか出なかったみたいですが昨日は36㌔出たと言ってましたよ。
さてウインドバカは朝からボード60LにフォイルH650にウイングマンティス3.5でエントリー。
昨日と同じセットです。
このセットでジャストアンダーからしっかりジャストで111㌔走破。
海藻やゴミ 魚ヒットさえなければこの距離攻めて波乗りしてもノーチンです。
というかミスする気がしない。
ウイングが自分の手に。
フォイルがが自分の足になって来てる感じです。
ウインドバカは怖がりなので乗っていて不安定にならない安全に自由に動き回れるフォリングを目標に練習して来てますが平水面でも荒れた波ありコンディションでもそれが出来るようになって来たかね。
普通に飛んで落ちないのはもうだいぶ前から出来てはいましたがどんなコンディションでも完璧にコントロールは最近かもです。
一番は波に乗ってからのコントロール。
波に乗ってとくに斜度がある波に乗ると少しでも腰が引けるぶっ飛びます。
ぶっ飛ばないにしても一瞬不安定になったりする事がありましたが今はそれも無くなり完璧にコントロール出来ている感じですね。
斜度があってスピードが乗っても怖くなくなってますからね。
後は胸 頭の掘れた波に乗る機会があったらどんどん経験積むだけです。
しかし波乗り楽しいです(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c7/37c5a5e009cbd0d134c86bb5b924137a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d9/14828dd1fc5e4b0620b44a38f4f59771.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8e/ce26c16ecf805ffe30302dd13c8bb3a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8d/6529c9a932d43b091e54a8d1a2d395bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/48/525fcd77713ad145d4d602af4b8199cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/cc/be63e6a27016d658b21123e733ba1676.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/1f/9aa33ac52787c4749a3f8116845b8b2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/0dadd65965c3e6ab77c1b423c8cd9614.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/a3712913863fd25a5094a148aadcae43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/07/fe7bed14d84edbb768ba47ad6343e0ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0d/79c4a157201d7c8dd75b0bc0ed832b66.jpg)
昨日の航跡
はじめ軽く8.8㌔乗ってテルちゃんが初の富津エントリーして来たので撮影の為に一度上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0a/f0a46e492d94356a7d59f54f7ad79046.jpg)
因みに2回目にエントリーした時が波は一番良かったかな。
サイズもあって掘れた波が多かったのでメチャクチャ楽しかった!(^^)!
49㌔乗ってお腹空いたの一度風が落ちて来たので上がりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/02/afbf39aeba9037f4bb5cf84321dbe5f0.jpg)
そして15時からもう一回エントリーして53㌔走破
スピードは全開で走ってはないけどこのアプリで34㌔かな。
H650と小さ目だったのでスピード出そうと思えわなくてもこの位は出ます。
このフォイルはスピード出すフォイルではないですがとにかく波の中で動く動く。
ほんと波乗りには最高のフォイルです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/1e/a393c668e330a20e20cf909bbcf7e0d2.jpg)
それとテルちゃんの5.0とウインドバカの3.5を並べてみると1.5しか違わないですが見た目が違いすぎ💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a4/641e0e9f5a155845375766578ca7f7ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f5/be35a0292dc9c152649e565b77065bf1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/da/ce0df53689a0d3ed46171d7636cad085.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/99/86bebb5fa6b1762d3347ae590428a1de.jpg)
やはり5.0って大きいです。
因みにテルちゃん体重73㌔位みたいですが昨日の一番強い所はオーバー気味だったとの事です。
そして昨晩も夜はいい雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/69/32070f715fba1fa5a010f9e0e2d477b0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ec/ec3d15ddf38313e5895d669d53466401.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0f/2b034803cd5a28c2ea0507d12ce02b72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/30/a7a09e939301fa7483ad130566b31c72.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/6a/de8677a1cc9d1d32b239b0b7f0f0e09e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/7c/ba4243f63557d250f1b8dd59041a96bf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/3e/bf6e72d17007dfaec6bc2533867a4ca5.jpg)
さて今日も明日の風は吹き続けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/53/87f49e91a6658b7da0f4fd152054cf63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cd/daba1cf7cc06bde8ef11bf29fdb943c8.jpg)
因みに本栖湖は天気がまだ続かない予報ですね。
ウインドバカが本栖湖入りを予定している17日頃から晴れマーク一色になる事を期待です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/8e/c45e747f2a3b9b2aa8bac24c592a9029.jpg)
因みに富津今日までの予定でしたがあまりの風波が良いので明日迄延長です。
明後日は天気も曇りマークになってるのとお盆の準備もあるので戻らないとです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/65/c410cf5640db8d890d19f07078af5b49.jpg)
13日からの16日のお盆期間はウインドバカに合わせてか風が静かになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/2349abc756d96c915875bf6005ed7dcf.jpg)
そして17日以降も海は今一な日が続きますが本栖湖は天気さえ良くなれば吹くでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e7/5e87908f14ebc3939da3f5eb8623c3ae.jpg)
さて6時半時点ですでに吹いていてウインドバカH800に4.0で飛びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/d6/fb0af80ff7b7ee3893414ac287f8b333.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/2d/ac4dcb393074dc823caf0d9a8fececd2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/6c/a3904fa999a545c81dc85e9ca8d6450c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b0/88e2cc1fe4d9d193d06c53ecea10c97e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/28717ddbc0394ffe04914d52560273e6.jpg)
これぞ梅雨明け千葉のカーチベーですね。
富津恐るべし( ^^) _U~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/5a36e53c2de8a2a668ebfbe1cfd53e8e.jpg)
明日は岡ちゃんも来るかな(^^♪
もう昨日と同じセットです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6b/cc68cc5e4885122b689865daa36f19da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/58/28717ddbc0394ffe04914d52560273e6.jpg)
PS
更に上がって13m越えです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/cc/bac0df854a825bf5ec36bb5a32533227.jpg)
砂バリバリ舞ってます💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/80/55118c3b5c45ecb2f30e3c0ce95b2c32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/06/eb7ea9f30474d9151514c38d342f36d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ab/558a3a6f71cc8cc764bc9e48768eae6c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/ed/ed302493249a8bb659e0622fcbf8a7e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fb/8895477d82afef962c2aa5f25bb58cbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6e/19e569a3b863df25b7ab4d50ed615610.jpg)
このまま吹き続ける富津は出れなくなるかもです。
こんな時は大貫に移動です。
因みに2.5 2.0コンディションです。
この後落ちついて落ちるのか?