みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
昨日は予想より強めにいい感じの風が吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/ea1a7bdda093334e64f6528662f42260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/09/edc211dad74c153ec75b514b4581ecbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1a/132835ab78069592c2ed91427d483641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/e9403d931a54262c0c4a81ec07c9b10d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/a74f4a39ec6a341bd8eeba13305bc7c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/4564a4dcf73e7d2af9c8b3e9fe0a4230.jpg)
ウインドバカいつものシンカー37LにH800。
ウイングカブリナビジョン5.0
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/0e5371e64a24772c8234235b11b6354c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/78898836cd8e75d9aef429e5f4c09b37.jpg)
しかしカブリナのウイングビジョン軽くてパワーあって最高のウイングです
それからカブリナのフォイルH800。
アンダー3mから15mオーバーすべての風域で使えて半端ないグライド性能からくるアンダーでの浮き上がり。
アンダーはシンカーボードでも誰より飛ぶ事と風が抜けても落下しない性能をウインドバカが実証してます。
スピードも速く上り下り角度十分とれる。
そして波乗りではクイックに動きグライド性能の良さはもう波乗りが完璧で楽しい(^^♪
何よりシンカーボード1本にこのフォイルだけアンダーからオーバーレースから波乗り フリーライド。
そしてウインドバカはやりませんがフリースタイル迄この1枚のフォルで中途半端なレベルではなく最高レベルで楽しませてくれるこのフォイル神フォイルですね。
スピードだけ速い 波乗りだけ良いそんなフォイルは沢山ありますがすべてを最高レベルで楽しませてくれるフォィルは他にないかもです。
さてそんな最高なこのセットで早朝9時40分から4時間飛びっぱなし。
昨日の風域5m前後でシンカーボードにフォイル800ⅽ㎡に5.0で4時間乗ってれば足りない所もありましたがそこで落下しない。
技術もありますが一番は道具の性能ですね。
そもそもこの風域でシンカーで出る方すら基本いないかな。
仮に出ても飛びっぱなしは中々ハードル高いと思います。
因みに周りは大き目のボード フォイルに6.0以上でも飛んでない時間帯結構ありましたからね。
このボードとフォイル大き目使うのとシンカーボード使うのとアンダーで飛び出しは圧倒的に大き目が有利です。
体重も完全カバーします。
ウインドバカは体重は54㌔55㌔と軽いですがそれでも37Lのシンカーに800ⅽ㎡という小さいフォイルですから。
このサイズ乗ってみるとわかりますが多くの方が多分座ってる事すら大変で且つ膝立ちなんか出来ないと感じると思います。
そのボードで風が5m前後でスタートするってどれだけ大変かです。
レース出場のトップクラスの方でも多分レースでまだ使う方いないと思いますがウインドバカはレースもこのボードで挑戦します。
その為にアンダーでスタート出来ないなんて言い訳していられませんので今とことんそこを練習してます。
レースで結果を出す事が出来るかはもちろんわかりませんが普段から楽しくフリーライドから波乗り出来る同じ道具で1セットでレースでも結果を出せれば凄い事だと思いますので結果出す為にひたすら自分流の練習します。
という事で昨日もとことん乗り込みフォイリング距離 80㌔走破。
午前中早めの時間帯は北東だったので波乗りも楽しめて途中から東に振れてフラットウォーターでフォイルコントロール練習とハーネスワーク。
先日肩の痛みが出てからハーネスを多く使うようにした事でハーネスワークのレベルかなり上がって来ました。
以前はハーネスつけたままスピードの出すの怖かったですが今は逆につけた方が速く楽です。
なんでも練習ですね。
ウインドバカは怪我をしない事を一番に考えて練習してるので無理は絶対にしない。
とにかく完璧なフォイルコントロールが出来るようにひたすら練習してます。
この完璧なフォイルコントロールって簡単そうにで簡単ではないです。
スピードを出しても遅く走っても波があっても左右に大きくカービングさせてもフォイルが絶対に抜けない且つ落下しない事。
落下しないだけでなく高さを安定させる事。
ボードがアップダウンしてはダメ。
簡単そうで出来てる方意外と少ないです。
同じくジャイブもコンディションに左右されないで安定したクイックで当然落下しない事。
それとウインドバカはタックはまだしないため極力くだらないジャイブ。
タックジャイブもひたすら練習してます。
完璧なタック出来る方の上りには少し置いて行かれますが少しかな。
あと普通の方のタックならウインドバカの上り取るジャイブタックの方が全然速く上れてるので今の所タックの必要性は感じない。
それより完璧なフォイルコントロールとジャイブ。
基本中の基本ですがこれをまず完璧にしない事には何をやってもかっこよくないのと上手に見えない。
どのスポーツでも同じような事をやっていても質の差は大きいと思うのでとことん質を上げる事に今は集中です。
全日本でシングル入りしないとですからね。
それとアンダーで飛び続けるには風が弱い時のスロージャイブの成功率と効率の良いポンピングと持久力です。
あと最近わかったのですが風が本気で弱めの時(1から2m)のジャイブはウイングが大きいと失敗率が高い事が分かりました。
ウイングは5.0以下の方がこの風域のジャイブとポンピングでつなぐ時の成功率は明らかに高いです。
中々奥が深いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5a/f09cd1c7494b7009253f45b2930d5790.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/86/1fa71c7b42fc2bf510db50135fa6078d.png)
さて午後はスクール生のフォイリングを見てアドバイスしたり写真撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/89/43e4a7b28ed29705f62e1e5e093a0916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/18/451586590e178a1f99d90b67cf338677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/c0c60a4e5056171c6edbbff680908775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/6de2617f344efbe9f50ff0783c977750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/99/c9d06ba198bd9aa6dd12caa1b492de5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/d1948efc66fcde8fba45afa11f5e32ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/8c75a9851f5e9cc46a9088415c015c9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/c79e280a2b46349eda9db9cb50efcc6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/75/7c1dbb41cba1d523c1f88947c735aeff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/15b318c11223fe08e66848d91b05edfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1c/e1cdd87b95018921b5050aa5b407574e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0c/0a8e00f4aa2486c3f603c3a52cb575e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/0865788297700342d0ef46cd09d3ed32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/ed0fd2ec35ad390ebacd50085c8d865c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/21c3c5f756c81dbb852f94a0d41f9af8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/fa1a1d23d70e38c6bf0d57efd8d242ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1b/82c3474d6bad4817a8a003c0af9b68bb.jpg)
大嶽さんですがいい感じです( ^^) _U~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/be/5a0a34503d70364976de465cb42de4c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a1/8efe71f2938b9b1b142d10e19c6aeb9c.jpg)
さて今日から暫く強めに吹く予報です。
今日明日は北東系のオンショアになるのでうねりも育って波乗りオンパレードかな(^^)/
今日は4.0か3.0か?
朝7時の時点で北北東6から7m入ってますの今の所4.0ですね。
もう少し上がってくれば3.0使います。
基本パンピングしてギリスタート出来るウイングサイズが最高に楽しいので小さ目でエントリーします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/6a069be7311ea196259e0576ffb78a9a.jpg)
さて今日は名曲Barry Manilowのコパカガーナ(^^♪
Barry Manilow & BBC Concert Orch - Copacabana (Proms in Hyde Park 2019)
君の瞳に恋してるもカバーしてます。
どちらも最高です。
Barry Manilow - Can't Take My Eyes Off Of You (Video)
それからほんと懐かしい動画
ぎんざNOW! 1977年 竹中直人 太田裕美 LAZY 70年代 70s japan TV
さて今朝も体温チェツクは問題なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e9/03723df18325e1f80638905382353787.jpg)
昨日アマゾンから頼んでない物が届いた(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/31b434aead73819eea44be9708e8ee90.jpg)
ママがこれほしいと言っていたので間違えて沖縄に送って来たのかと思って確認したらパパの体の事を心配して買ってくれたみたいです(^^♪
さて風は更に上がって多分ブロー8m位吹いてそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/68/884c28c75f6882a7156ad8cba4a8acf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/81/49949723277f13b4801722a5244b23ec.jpg)
メローな波乗りして来ます!(^^)!
このフォイルはH800ですよ。
Wing Foil Surf Heaven in Hawaii
おはようございます。
昨日は予想より強めにいい感じの風が吹きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/31/ea1a7bdda093334e64f6528662f42260.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/09/edc211dad74c153ec75b514b4581ecbf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/1a/132835ab78069592c2ed91427d483641.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/7f/e9403d931a54262c0c4a81ec07c9b10d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6f/a74f4a39ec6a341bd8eeba13305bc7c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b2/4564a4dcf73e7d2af9c8b3e9fe0a4230.jpg)
ウインドバカいつものシンカー37LにH800。
ウイングカブリナビジョン5.0
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/09/0e5371e64a24772c8234235b11b6354c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ed/78898836cd8e75d9aef429e5f4c09b37.jpg)
しかしカブリナのウイングビジョン軽くてパワーあって最高のウイングです
それからカブリナのフォイルH800。
アンダー3mから15mオーバーすべての風域で使えて半端ないグライド性能からくるアンダーでの浮き上がり。
アンダーはシンカーボードでも誰より飛ぶ事と風が抜けても落下しない性能をウインドバカが実証してます。
スピードも速く上り下り角度十分とれる。
そして波乗りではクイックに動きグライド性能の良さはもう波乗りが完璧で楽しい(^^♪
何よりシンカーボード1本にこのフォイルだけアンダーからオーバーレースから波乗り フリーライド。
そしてウインドバカはやりませんがフリースタイル迄この1枚のフォルで中途半端なレベルではなく最高レベルで楽しませてくれるこのフォイル神フォイルですね。
スピードだけ速い 波乗りだけ良いそんなフォイルは沢山ありますがすべてを最高レベルで楽しませてくれるフォィルは他にないかもです。
さてそんな最高なこのセットで早朝9時40分から4時間飛びっぱなし。
昨日の風域5m前後でシンカーボードにフォイル800ⅽ㎡に5.0で4時間乗ってれば足りない所もありましたがそこで落下しない。
技術もありますが一番は道具の性能ですね。
そもそもこの風域でシンカーで出る方すら基本いないかな。
仮に出ても飛びっぱなしは中々ハードル高いと思います。
因みに周りは大き目のボード フォイルに6.0以上でも飛んでない時間帯結構ありましたからね。
このボードとフォイル大き目使うのとシンカーボード使うのとアンダーで飛び出しは圧倒的に大き目が有利です。
体重も完全カバーします。
ウインドバカは体重は54㌔55㌔と軽いですがそれでも37Lのシンカーに800ⅽ㎡という小さいフォイルですから。
このサイズ乗ってみるとわかりますが多くの方が多分座ってる事すら大変で且つ膝立ちなんか出来ないと感じると思います。
そのボードで風が5m前後でスタートするってどれだけ大変かです。
レース出場のトップクラスの方でも多分レースでまだ使う方いないと思いますがウインドバカはレースもこのボードで挑戦します。
その為にアンダーでスタート出来ないなんて言い訳していられませんので今とことんそこを練習してます。
レースで結果を出す事が出来るかはもちろんわかりませんが普段から楽しくフリーライドから波乗り出来る同じ道具で1セットでレースでも結果を出せれば凄い事だと思いますので結果出す為にひたすら自分流の練習します。
という事で昨日もとことん乗り込みフォイリング距離 80㌔走破。
午前中早めの時間帯は北東だったので波乗りも楽しめて途中から東に振れてフラットウォーターでフォイルコントロール練習とハーネスワーク。
先日肩の痛みが出てからハーネスを多く使うようにした事でハーネスワークのレベルかなり上がって来ました。
以前はハーネスつけたままスピードの出すの怖かったですが今は逆につけた方が速く楽です。
なんでも練習ですね。
ウインドバカは怪我をしない事を一番に考えて練習してるので無理は絶対にしない。
とにかく完璧なフォイルコントロールが出来るようにひたすら練習してます。
この完璧なフォイルコントロールって簡単そうにで簡単ではないです。
スピードを出しても遅く走っても波があっても左右に大きくカービングさせてもフォイルが絶対に抜けない且つ落下しない事。
落下しないだけでなく高さを安定させる事。
ボードがアップダウンしてはダメ。
簡単そうで出来てる方意外と少ないです。
同じくジャイブもコンディションに左右されないで安定したクイックで当然落下しない事。
それとウインドバカはタックはまだしないため極力くだらないジャイブ。
タックジャイブもひたすら練習してます。
完璧なタック出来る方の上りには少し置いて行かれますが少しかな。
あと普通の方のタックならウインドバカの上り取るジャイブタックの方が全然速く上れてるので今の所タックの必要性は感じない。
それより完璧なフォイルコントロールとジャイブ。
基本中の基本ですがこれをまず完璧にしない事には何をやってもかっこよくないのと上手に見えない。
どのスポーツでも同じような事をやっていても質の差は大きいと思うのでとことん質を上げる事に今は集中です。
全日本でシングル入りしないとですからね。
それとアンダーで飛び続けるには風が弱い時のスロージャイブの成功率と効率の良いポンピングと持久力です。
あと最近わかったのですが風が本気で弱めの時(1から2m)のジャイブはウイングが大きいと失敗率が高い事が分かりました。
ウイングは5.0以下の方がこの風域のジャイブとポンピングでつなぐ時の成功率は明らかに高いです。
中々奥が深いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/5a/f09cd1c7494b7009253f45b2930d5790.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/86/1fa71c7b42fc2bf510db50135fa6078d.png)
さて午後はスクール生のフォイリングを見てアドバイスしたり写真撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/89/43e4a7b28ed29705f62e1e5e093a0916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/18/451586590e178a1f99d90b67cf338677.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5b/c0c60a4e5056171c6edbbff680908775.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/85/6de2617f344efbe9f50ff0783c977750.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/99/c9d06ba198bd9aa6dd12caa1b492de5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/07/d1948efc66fcde8fba45afa11f5e32ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d8/8c75a9851f5e9cc46a9088415c015c9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d7/c79e280a2b46349eda9db9cb50efcc6f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/75/7c1dbb41cba1d523c1f88947c735aeff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/98/15b318c11223fe08e66848d91b05edfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1c/e1cdd87b95018921b5050aa5b407574e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0c/0a8e00f4aa2486c3f603c3a52cb575e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/63/0865788297700342d0ef46cd09d3ed32.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/57/ed0fd2ec35ad390ebacd50085c8d865c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/21c3c5f756c81dbb852f94a0d41f9af8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5d/fa1a1d23d70e38c6bf0d57efd8d242ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/1b/82c3474d6bad4817a8a003c0af9b68bb.jpg)
大嶽さんですがいい感じです( ^^) _U~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/be/5a0a34503d70364976de465cb42de4c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a1/8efe71f2938b9b1b142d10e19c6aeb9c.jpg)
さて今日から暫く強めに吹く予報です。
今日明日は北東系のオンショアになるのでうねりも育って波乗りオンパレードかな(^^)/
今日は4.0か3.0か?
朝7時の時点で北北東6から7m入ってますの今の所4.0ですね。
もう少し上がってくれば3.0使います。
基本パンピングしてギリスタート出来るウイングサイズが最高に楽しいので小さ目でエントリーします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/64/6a069be7311ea196259e0576ffb78a9a.jpg)
さて今日は名曲Barry Manilowのコパカガーナ(^^♪
Barry Manilow & BBC Concert Orch - Copacabana (Proms in Hyde Park 2019)
君の瞳に恋してるもカバーしてます。
どちらも最高です。
Barry Manilow - Can't Take My Eyes Off Of You (Video)
それからほんと懐かしい動画
ぎんざNOW! 1977年 竹中直人 太田裕美 LAZY 70年代 70s japan TV
さて今朝も体温チェツクは問題なし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e9/03723df18325e1f80638905382353787.jpg)
昨日アマゾンから頼んでない物が届いた(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d5/31b434aead73819eea44be9708e8ee90.jpg)
ママがこれほしいと言っていたので間違えて沖縄に送って来たのかと思って確認したらパパの体の事を心配して買ってくれたみたいです(^^♪
さて風は更に上がって多分ブロー8m位吹いてそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/68/884c28c75f6882a7156ad8cba4a8acf8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/81/49949723277f13b4801722a5244b23ec.jpg)
メローな波乗りして来ます!(^^)!
このフォイルはH800ですよ。
Wing Foil Surf Heaven in Hawaii