みなさん目覚めましたか?
おはようございます。
今朝も早朝4時に起床。
流石の沖縄も早朝は17度なので朝からファンヒーター使ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/67/21f54cccca7c70f4cb42811c332f8d71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/9e4f11a8c8837761486d3a0f0d589b81.png)
昨日より少し寒い。
ただ昨日は日中は晴れていて風をかわす場所は半袖サーパンでも居られる位で海は海水が暖かいので1ラウンドならジャーフルでもシーガルでも入れない事はないですが一度上がると冷えるのでセミドライがちょうど良い感じでした。
今日は昨日より最高気温が下がって20度予報。
明日は最低気温16度で最高気温も20度切ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/01/b7efc77ccf484f85ff735ecb74af05a8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/84/ab5e700f82e96b9026f7cade6009862e.png)
ただ土曜以降はまた気温上がって25度台になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/64/2093a1df2eb272b7161153a0f04c6ef1.png)
ただ寒い分いい風は吹きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/3d44bd83944f8f8d42aab3e9c4cda864.png)
とくに北西はなぜか海が綺麗で且つあやはし館側のうねりは少し掘れてサイズもあってロングライドできるのでめちゃ楽しい。
さて昨日の風は風速5から8m前後かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/ce867284eb93bb8be848a810460a6755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/ac0c81cc95dac3cdb3e9995f19ee82c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f7/99d656a6892771d5ef12f7aff6ac5e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/d16ac97c8c4edf54ad0ecdf851083200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d6/b9318d1a75f2ceb1117498e8e1a59765.jpg)
アップダウンがあってとくにインサイドは5.0でも飛ばない感じの時間帯もあったかな。
そんな風でしたがウインドバカはカブリナLink 33Lシンカーボードにフォイルカブリナマーク2シリーズの550にウイングはニール最高峰ウイング3.5でエントリー。
因みに昨日の風3mから5mでもボードとフォイルを大きめしましたが同じ3.5です。
こうなるとほんと最大3.5でも微風から楽しめてしまう。
まぁもっと弱い所2から4mや5m前後でもシンカー使う時は5.0は必要になるのとウインドバカの場合はレースも参戦するのでやはり5.0は必要ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/64/1fbffd767a6e390ab7aa5f4fb99c14db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/38d985f2538ecf116bb8b6c708b719db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/c7f62013228bae474cf37357b1f96d99.jpg)
このセットでジャストアンダーからメロージャスト。
飛べない時間帯はなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3f/dd97ab3acd8ff3ccebbd4eb943bbf80d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/55/2dc93addfb1c4cb991a16c8a9ffc847c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/8095c5284c8d5ae77b02a9728f74f17e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/4b8260d800902a19dce4f1f679b9236c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/c30ff6e6a0aaa8b25cc5e33f228781d4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c3/51c85e5fb1d324ea0ab75fdec3997040.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/61f01b43c6cf5d8905c4569db50d1bbc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/8c0babc7b898fd4898cf5927428846f7.png)
岡ちゃんはじめ4.0で途中から3.5。
昨日はシンカー44Lにフォイル800で。
岡ちゃん体重が58キロでウインドバカより5キロ程重たいですがその分ボードとフォイル大きめにする事で同じウイングサイズで飛べる証ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/5dbf8d9dc619fa2f6a620cff46271ee1.png)
さて昨日は土⚪︎さんのニューコードのストラップの位置を変えたのでマストの位置を決めるのにテストライドもしました。
マストの位置ってストラップの位置とフォイルサイズ 同じフォイルサイズでもフュサラージの長さそしてリアスタビのサイズ、ボードサイズそしてメーカーによっても全く違うんです。
だからそれを合わせるのは職人芸です。
このブログを見に来てる方はマストの位置が大事な事は理解してる方も多いいですがその正しい位置をそれもレベルに合わせて合わせ切る方は上級者でも相当ウイングフォィルの事理解してる方でないと合わせ切らないと思います。
因みにちゃんと合わせるとスタートの飛び出しが楽で飛んでからがすごく安定する。
土⚪︎さんもマスト位置合わせてからスタートがめちゃスムーズで安定してロングライドしてました。
良いフォイリングしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/704d80d52cdf13de26a3595aa51d031b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/73b56251f1ebde7b26ffad2944cca456.png)
さて昨日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/d0a506a1af771e771cc837115993de2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/52/2bb6441c64f37e9b1ff01409653a6502.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/ff9bc64e64aa4b6ca5608bebceb7413c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/05f05dbb7e819392ee86da8d5deb9429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0b/4e05bc1551bf8614bda13d1880b195b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/34/3cbeb005ee6ec96b26029f4322aee41c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/7936facde557806e4ac11f6b2b04454e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d2/1db7c6803e42d90857473ce0a534f00c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/22/4a06bd6e0efe5ee9f914b3a757fedab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/0acb2be22567c008fddcfd9e419327af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/3f3bb005f99ee7cce4f2465689313dfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cc/6c3a5dac5cd341f12fb0b3fdf56b7a47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/d6699f0c4fd2ac6c4a28ee8080d74a23.jpg)
それと下記の写真2018年の沖縄カーチベーカップの時にウインドサーフィンで優勝した時ですがもう6年前。
ウインドバカ少し若いかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/689abef38f6856747b60caf3b7382441.jpg)
因みに2位か3位に入った方奄美の方だったと思いますが検見川で良く会いますが最近はウインドサーフィンでなくウイングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/27859bcf2eb9baa144e48215bb51e3ff.jpg)
ほんとウインドバカもそうですがウインドからウイングフォィルに変わった方多いいですね。
さて株投資ですがほんと難しいですね。
一度マイナス1万位まで戻した時が2回ほどあったのですがそこで損切りすれば良かったかなと。
今朝マイナス75000円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/15/c6e9c2af7ec58171313263a4ae412142.png)
先物も下げていて38000円割ってるので今日も下げから始まるのでさらに含み損が増えるかもです。
因みになぜ損切りすれば良かったかというと高値買って少し落ちた時に買いましてはいたのですがさらに下がって上げないからドツボにハマっていてデイトレで小銭稼ぎが出来ない💦
下げた時に買ってもさらに下げる。
最初の買値が高いと多少安値買っても買値は大きく下がらないから含み損が減らないから利確できない。
ただ証券会社の口座でお金が寝ているだけ。
これがもっと大きなお金でほんと何年も続くと確かに心折れますね。
初月は4万程儲けましたが今月はそれを引いても3万もマイナス。
毎月5万から20万儲けようなんて甘ちゃんすぎですね(^^;;
ただ最近金でデイトレも初めいるのですが総額3万程でやって1日3000円から6000円利確出来る時もありますが損切りもしてるのではじめてからトータルで1万弱の利確はできてますがそれでも上がり調子や下がり調子の時は簡単だなと思うのですが一度リズムが崩れると逆張り逆張りになり損切りが増える。
やはり株は長期で短期でもリスクがある以上博打だと改めて感じてます。
まぁ商売も不動産もリスクがないものはないのでやる方の運と素質なんでしょう。
今日も日経先物は下げてるので下げから始まるので少し買い増しかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/566a908aed985b53c33d6f4443547122.png)
これが吉になるか?
失敗したとなるのか?
そこがわからないですが現物投資は損も得も全てが絵に描いた餅なので放置です。
さて今日もスクール生沢山いるのでスクールしながら合間に練習です。
今日はゆりちゃんもスクール来るので北風でうねりの中ちゃんと飛べるようにスクールします(^_^)v
因みに風は今日も5から8mは吹きそうです。
7時時点でブロー8mアベレージ7m前後で北西よりで入ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/791bee67216ee0a08b4d0ea23986f3b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/47797af04feb0f09fc050482ca9588ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ce/89d6cf6dc6648dbebb79de3276f3b426.jpg)
さてニールFLY ll PRO 2025年モデルが年明け早々入荷して来るとの事なのでウインドバカと岡ちゃんとまっちゃん分3枚 3.5をバックオーダー入れました。
色も2025年モデルは変わって白系と紫系です。
まだ写真アップ出来ないですがかなり格好いいですね。
年明け使ってみて調子良ければ5.0追加です。
まぁニールですので調子悪い訳がないと思います。
もし使ってみたい方いましたら連絡頂ければオーダー入れます。
ほんとアンダーからオーバーまで風域が広くて軽いにはもちろんですが性能が別格。
1枚でノーマルウイングの3枚は分のエリアをカバー出来るので決して高くないです。
とくにシンカー乗りこなした方には必需です。
なぜならシンカーってボまたがって座るのでウイングが微風でもふあっと浮いてないとスタートでコントロールしにくい。
それと立ってから風が取りやすくて下に向けやすい。
これがシンカーボーでスタートする為に大きな力になります。
もちろん浮いてるボードでも同じですけどね。
それから今年もセミドライと赤のタッパーとライジャケも注文しました。
やはりセミドライは新しい方が暖かさが違うので毎年作ります。
現在セミドライ5枚程あるのすが暖かい日は古いのを
寒いは新しいの
そして本当に寒くなる1月2月は午前と午後で着替える。
雨の日や天気が悪い一晩でセミドライ乾かないので翌日冷たいウエット着たくないので沢山持ってます。
普段着は買わないけどウエットとウイングの道具にはお金かけます。
さて陽真ちゃんのワンマンライブ行ってみたいな。
12/21(土)広島ワンマンまで1ヶ月切ったよー!!!
そしてこの歌歌ってほしいかな。
【決勝SP#推しカメラ #직캠 】福田未来_♪私の歌 / 松崎しげる 【トロット・ガールズ・ジャパン】全話無料でWOWOW・ABEMAでお楽しみ頂けます!4月には「日韓歌王戦」も配信予定!
PS
昨日はウイング修理3枚こなしました
スクール生の皆さんがすぐに使えるように頑張ってます。
おはようございます。
今朝も早朝4時に起床。
流石の沖縄も早朝は17度なので朝からファンヒーター使ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/67/21f54cccca7c70f4cb42811c332f8d71.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/db/9e4f11a8c8837761486d3a0f0d589b81.png)
昨日より少し寒い。
ただ昨日は日中は晴れていて風をかわす場所は半袖サーパンでも居られる位で海は海水が暖かいので1ラウンドならジャーフルでもシーガルでも入れない事はないですが一度上がると冷えるのでセミドライがちょうど良い感じでした。
今日は昨日より最高気温が下がって20度予報。
明日は最低気温16度で最高気温も20度切ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/01/b7efc77ccf484f85ff735ecb74af05a8.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/84/ab5e700f82e96b9026f7cade6009862e.png)
ただ土曜以降はまた気温上がって25度台になる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/64/2093a1df2eb272b7161153a0f04c6ef1.png)
ただ寒い分いい風は吹きますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/94/3d44bd83944f8f8d42aab3e9c4cda864.png)
とくに北西はなぜか海が綺麗で且つあやはし館側のうねりは少し掘れてサイズもあってロングライドできるのでめちゃ楽しい。
さて昨日の風は風速5から8m前後かな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/43/ce867284eb93bb8be848a810460a6755.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/7a/ac0c81cc95dac3cdb3e9995f19ee82c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f7/99d656a6892771d5ef12f7aff6ac5e08.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c5/d16ac97c8c4edf54ad0ecdf851083200.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/d6/b9318d1a75f2ceb1117498e8e1a59765.jpg)
アップダウンがあってとくにインサイドは5.0でも飛ばない感じの時間帯もあったかな。
そんな風でしたがウインドバカはカブリナLink 33Lシンカーボードにフォイルカブリナマーク2シリーズの550にウイングはニール最高峰ウイング3.5でエントリー。
因みに昨日の風3mから5mでもボードとフォイルを大きめしましたが同じ3.5です。
こうなるとほんと最大3.5でも微風から楽しめてしまう。
まぁもっと弱い所2から4mや5m前後でもシンカー使う時は5.0は必要になるのとウインドバカの場合はレースも参戦するのでやはり5.0は必要ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/64/1fbffd767a6e390ab7aa5f4fb99c14db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/6a/38d985f2538ecf116bb8b6c708b719db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3a/c7f62013228bae474cf37357b1f96d99.jpg)
このセットでジャストアンダーからメロージャスト。
飛べない時間帯はなかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3f/dd97ab3acd8ff3ccebbd4eb943bbf80d.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/55/2dc93addfb1c4cb991a16c8a9ffc847c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/45/8095c5284c8d5ae77b02a9728f74f17e.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/fc/4b8260d800902a19dce4f1f679b9236c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/5a/c30ff6e6a0aaa8b25cc5e33f228781d4.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c3/51c85e5fb1d324ea0ab75fdec3997040.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/64/61f01b43c6cf5d8905c4569db50d1bbc.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/3b/8c0babc7b898fd4898cf5927428846f7.png)
岡ちゃんはじめ4.0で途中から3.5。
昨日はシンカー44Lにフォイル800で。
岡ちゃん体重が58キロでウインドバカより5キロ程重たいですがその分ボードとフォイル大きめにする事で同じウイングサイズで飛べる証ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/34/5dbf8d9dc619fa2f6a620cff46271ee1.png)
さて昨日は土⚪︎さんのニューコードのストラップの位置を変えたのでマストの位置を決めるのにテストライドもしました。
マストの位置ってストラップの位置とフォイルサイズ 同じフォイルサイズでもフュサラージの長さそしてリアスタビのサイズ、ボードサイズそしてメーカーによっても全く違うんです。
だからそれを合わせるのは職人芸です。
このブログを見に来てる方はマストの位置が大事な事は理解してる方も多いいですがその正しい位置をそれもレベルに合わせて合わせ切る方は上級者でも相当ウイングフォィルの事理解してる方でないと合わせ切らないと思います。
因みにちゃんと合わせるとスタートの飛び出しが楽で飛んでからがすごく安定する。
土⚪︎さんもマスト位置合わせてからスタートがめちゃスムーズで安定してロングライドしてました。
良いフォイリングしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/b9/704d80d52cdf13de26a3595aa51d031b.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/6b/73b56251f1ebde7b26ffad2944cca456.png)
さて昨日の写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/d0/d0a506a1af771e771cc837115993de2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/52/2bb6441c64f37e9b1ff01409653a6502.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/ff9bc64e64aa4b6ca5608bebceb7413c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/dd/05f05dbb7e819392ee86da8d5deb9429.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/0b/4e05bc1551bf8614bda13d1880b195b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/34/3cbeb005ee6ec96b26029f4322aee41c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/42/7936facde557806e4ac11f6b2b04454e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/d2/1db7c6803e42d90857473ce0a534f00c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/22/4a06bd6e0efe5ee9f914b3a757fedab2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/0b/0acb2be22567c008fddcfd9e419327af.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/56/3f3bb005f99ee7cce4f2465689313dfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/cc/6c3a5dac5cd341f12fb0b3fdf56b7a47.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f1/d6699f0c4fd2ac6c4a28ee8080d74a23.jpg)
それと下記の写真2018年の沖縄カーチベーカップの時にウインドサーフィンで優勝した時ですがもう6年前。
ウインドバカ少し若いかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/689abef38f6856747b60caf3b7382441.jpg)
因みに2位か3位に入った方奄美の方だったと思いますが検見川で良く会いますが最近はウインドサーフィンでなくウイングです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/27859bcf2eb9baa144e48215bb51e3ff.jpg)
ほんとウインドバカもそうですがウインドからウイングフォィルに変わった方多いいですね。
さて株投資ですがほんと難しいですね。
一度マイナス1万位まで戻した時が2回ほどあったのですがそこで損切りすれば良かったかなと。
今朝マイナス75000円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/15/c6e9c2af7ec58171313263a4ae412142.png)
先物も下げていて38000円割ってるので今日も下げから始まるのでさらに含み損が増えるかもです。
因みになぜ損切りすれば良かったかというと高値買って少し落ちた時に買いましてはいたのですがさらに下がって上げないからドツボにハマっていてデイトレで小銭稼ぎが出来ない💦
下げた時に買ってもさらに下げる。
最初の買値が高いと多少安値買っても買値は大きく下がらないから含み損が減らないから利確できない。
ただ証券会社の口座でお金が寝ているだけ。
これがもっと大きなお金でほんと何年も続くと確かに心折れますね。
初月は4万程儲けましたが今月はそれを引いても3万もマイナス。
毎月5万から20万儲けようなんて甘ちゃんすぎですね(^^;;
ただ最近金でデイトレも初めいるのですが総額3万程でやって1日3000円から6000円利確出来る時もありますが損切りもしてるのではじめてからトータルで1万弱の利確はできてますがそれでも上がり調子や下がり調子の時は簡単だなと思うのですが一度リズムが崩れると逆張り逆張りになり損切りが増える。
やはり株は長期で短期でもリスクがある以上博打だと改めて感じてます。
まぁ商売も不動産もリスクがないものはないのでやる方の運と素質なんでしょう。
今日も日経先物は下げてるので下げから始まるので少し買い増しかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1c/566a908aed985b53c33d6f4443547122.png)
これが吉になるか?
失敗したとなるのか?
そこがわからないですが現物投資は損も得も全てが絵に描いた餅なので放置です。
さて今日もスクール生沢山いるのでスクールしながら合間に練習です。
今日はゆりちゃんもスクール来るので北風でうねりの中ちゃんと飛べるようにスクールします(^_^)v
因みに風は今日も5から8mは吹きそうです。
7時時点でブロー8mアベレージ7m前後で北西よりで入ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/05/791bee67216ee0a08b4d0ea23986f3b2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/50/47797af04feb0f09fc050482ca9588ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ce/89d6cf6dc6648dbebb79de3276f3b426.jpg)
さてニールFLY ll PRO 2025年モデルが年明け早々入荷して来るとの事なのでウインドバカと岡ちゃんとまっちゃん分3枚 3.5をバックオーダー入れました。
色も2025年モデルは変わって白系と紫系です。
まだ写真アップ出来ないですがかなり格好いいですね。
年明け使ってみて調子良ければ5.0追加です。
まぁニールですので調子悪い訳がないと思います。
もし使ってみたい方いましたら連絡頂ければオーダー入れます。
ほんとアンダーからオーバーまで風域が広くて軽いにはもちろんですが性能が別格。
1枚でノーマルウイングの3枚は分のエリアをカバー出来るので決して高くないです。
とくにシンカー乗りこなした方には必需です。
なぜならシンカーってボまたがって座るのでウイングが微風でもふあっと浮いてないとスタートでコントロールしにくい。
それと立ってから風が取りやすくて下に向けやすい。
これがシンカーボーでスタートする為に大きな力になります。
もちろん浮いてるボードでも同じですけどね。
それから今年もセミドライと赤のタッパーとライジャケも注文しました。
やはりセミドライは新しい方が暖かさが違うので毎年作ります。
現在セミドライ5枚程あるのすが暖かい日は古いのを
寒いは新しいの
そして本当に寒くなる1月2月は午前と午後で着替える。
雨の日や天気が悪い一晩でセミドライ乾かないので翌日冷たいウエット着たくないので沢山持ってます。
普段着は買わないけどウエットとウイングの道具にはお金かけます。
さて陽真ちゃんのワンマンライブ行ってみたいな。
12/21(土)広島ワンマンまで1ヶ月切ったよー!!!
そしてこの歌歌ってほしいかな。
【決勝SP#推しカメラ #직캠 】福田未来_♪私の歌 / 松崎しげる 【トロット・ガールズ・ジャパン】全話無料でWOWOW・ABEMAでお楽しみ頂けます!4月には「日韓歌王戦」も配信予定!
PS
昨日はウイング修理3枚こなしました
スクール生の皆さんがすぐに使えるように頑張ってます。