おはようございます。こんにちわ。こんばんわ。
昨晩本栖湖に行きますなんて言ってましたがなんと富津で朝を迎えています。




早朝の日の出も綺麗でした。





因みに潮周り良ければ面ツルの波が割れそうなうねり少し入ってますが今日はダメでしょう。



さてなぜ急遽富津に戻したかと言いますと。
一番はやはりサーパン1枚で海遊びできる事。
毎年夏は短いと感じますが今年は雨が多く特に夏が短ったのでこの夏を感じる海はやはり貴重かなと。
本栖湖ではシーガルかフルスーツでないと夕方は寒い。
無理すればサーパンでも乗れますけどウインドバカは無理。
あと風が吹けば富津の安定した風はどこよりも最高に楽しいのとオンショアは安全で波がある事でさらに楽しいんです。
フラットウォーターはセイルアップやスピードやるには良いんですが単調なので数日乗ると飽きる。
あと本栖湖だと100%風遊びだけになりますが富津なら波遊びが出来る可能性もある。
因みにグルの予報では。

明日土曜と月曜は天気が良ければまず吹くでしょうっていった予報。
因みに昨日も吹かない予報でしたが意外と吹いてました。

6.7でもアンダー目でも走る位かな。
wingならしっかり飛べたと思います。
本栖湖も吹くとは思いますがしっかり吹く日が何日あるかを考えると富津も土曜と月曜は間違いなく吹くとなれば十分かな。
それ以外もwing練習には良さそうだと考えると十分風遊び出来そうという判断から富津にしました。
あとコロ助が流行っているので自分や家族、高齢の親がいつ体調が悪くなっても高速使えば1時間で戻れる距離もメリットです。
それと富津は高速使わないでも2時間。
本栖湖は高速を使っても3時間半はかかりますから時間と高速代がかかりますからその分節約できる。
因みに昨日倉庫に一度もった時にガソリン入れたら5500円で済みました。
高速代3000円掛かる所下道使って浮かせてるので3泊して5500円なら安いです。
今のコロ助時代は仕事するな出かけるなです。
そこを生き残るにはお金を使わない事はやはり大前提になります。
昨年コロ助問題が出てからこの問題は長期化すると読んで昨年経費の大幅削減しました。
その読みは当たってお金を使わないという事は仕事減らしても現状維持、延命できますからね。
そして仕事減らした分時間が出来る事になりますのでその時間を有効に使う事も考えないとつまらない時間を過ごす事になってしまう為引き籠ってもダメ、なので人との接触を限りなく減らし移動して人の少ない所で遊ぶためにキャンピングカーが大活躍してます。
時間は世界共通でお金より大事だと思っているので1日1時間1分でも無駄にはしたくないです。
それでも先立つ物がないと当然そんな生活も出来ませんので無駄なものはとことん削り必要な所にはしっかり使うための経費削減をして来た結果なのでそこはコロ助収束の時期がはっきりするまでは続ける予定です。
仕事は最低限だけする。
このコントロールが出来る事も結構神業なんですけどね。
それとこれだけは言えるのはコロ助はワクチン効果だけではなく間違いなく弱毒化して来てます。
確かに感染すると中には大変な方もいるのも事実。
ただ重症化する前にしっかり診察、治療もしないで重症化させる事が怖いと思うのでやはり5類に引き下げて誰でも具合が悪くなったら早期治療が受ける事が出来る体制を作らない何も変わらないと思います。
因みに今までのインフルだって重症化すればコロ助より多くの方が肺炎になり亡くなっている事実となぜ比べないんでしょうかね。
インフルはしっかり早期診断、早期治療が出来る状態でも重症化していた事を考えるとコロ助より怖い病気ではないんでしょうか?
日本でのデルタ弱毒化を示す数字
あと規制をすべてなくしたイギリスの感染や死亡、入院やICUの状況。



ワクチン接種88%のイギリス 死亡率データから読み取れるものは

記事の中にはこう書いてあってワクチンが効果的とは書いてありますがやはり高齢者に限る、若者はリスクがある内容ですね。
「イギリスは成人の約88%が1回目の接種を終え、2回目の接種を終えた人は成人の約68%です。ジョンソン首相はデルタ株の感染力の強さを認めつつも、『ワクチン効果によって1日の死者が1000人を上回った今年1月のような状況は避けられる』と強調して、法的規制の大半を解除しました」(現地ジャーナリスト)
若年者層(50才未満)においての未接種の感染者の死亡率(0.028%)と、2回接種の感染者の死亡率(0.026%)が拮抗している
上記のように若者は接種済みも未接種も死亡率は変わらない事実。
逆にワクチン接種により副反応や今後のデメリットを考えると大きなリスクになるという記事です。
それから規制を全て解除してからの感染状況。
まずは解除する頃の7月20日入院患者4276人 ICU 580人

規制をすべて解除してから約1っか月後入院患者6060人 ICU 897人とやはり増えてます。

この増え方が少ないのか多いのか?
ワクチンが80%近い国でも増える事実。
もう少し中長期的な流れと新たな変異株が出た時にどうなるかはまだまだ未知数です。
要は0コロナは無いのと集団免疫はワクチンだけではやはり難しと現実をしっかり受け止める
最後は人間の自然免疫が最強ではないかと思います。
怖いのはワクチン完全接種の方の方が時が経過すると感染リスクが高いという報告も沢山上がっている事ももっと日本では報道しないと。
なぜ先進国がある意味犠牲になってくれているのに学ばないんでしょうか?
厚労省や政府もバカではないので知らないわけがないと思いますけどね。
昨日富津に向かいながらこの動画見ましたが茶番ですね。
時間と経費の無駄です。
ワクチン推奨広告でしょうかね?
【LIVE】新型コロナ 東京都モニタリング会議/小池知事らコメント(2021年8月26日)
口を開けば医療ひっ迫で救える命が救えない。
なら救える方法考えろです。
国民が危機感共有する。
共有どころか今までどれだけ協力して来てるんでしょうか?
医師が自分の身は自分で守れとも言ってました。
これ医療放棄ですかね?
下記が病床使用率の状況の要ですが基本少なすぎですがそれでも全体でみると余裕がある気がしますがなぜたらい回しになるのか?
病床使用率 全都道府県グラフ
どちらにしても緊急事態で病床が足りないっていうのもう1年半前から言ってたのに何もせず。
利権、既得権ばかり気にして余裕こいて実際に危機になったら自分の身は自分で守れってその位の話しなら誰でも総理、都知事できますよ。
しかし既得権維持できるから民間の苦労がわからないんですよ。
そんな甘い汁を吸って至福を肥やす輩がトップにいるから困ったものです。
医師会なんて既得権の塊です。
自分達の不始末を最後は協力しない国民が悪い。
だから自分の身は自分で守れですから呆れます。
あとワクチンを推奨するだけ。
打たない方はデマに迷われているともまた言ってましたね。
これだけは言えるのは一流の専門家の間でもワクチンに関しては2分しているんです。
実際のワクチン先進国内で色んな問題が起きて報告されている事実をなぜ報道しないのか?
だからデマに迷わされるんでしょう。
ワクチンは安全だという事それがもうデマでしょう。
違うというなら100%補償してください。
良いも悪いも正しい情報を同じように正しく報道すれば良いだけです。
最後の判断は自分で考えるが原則なのになぜワクチン接種しない人が攻められるのか理解に苦しみます。
因みに当初はワクチン打てばコロナに感染しない集団免疫が出来て収束するって言ってましたがワクチンは打っても感染する。
重症化しないだけに変わり今度は4か月で効果が4分の1になる。
半分の半分に減る。
その後も徐々に減り放置すると今度はワクチン接種した人の方が重症化する話まで出て来た。
当初とこれだけ違うだけでも大問題だと思いますけどね。
あと以前もこのブログ書きましたがワクチン代は誰が払い続けるのか?
4か月で4分の1になりその後減り続けるとなると間違いなく毎年3回打ち続ける事になる。
そのたび2日から1週間仕事や済むんでしょうか?
あと現時点で因果関係はないとされていますがすでにワクチンで接種後1000人以上の方が亡くなってますが毎年この人数も増え続ける事になるんではないんでしょうか?
ウインドバカの義理の弟とも実際にワクチン接種して2日目に吐血、下血で亡くなりました。
癌の治療をしていたので当然因果関係なしです。
ただワクチン接種する前はメチャメチャ元気。
治療も1年先まで予定が組まれていた事を考えるとワクチン打たなければこんなに早く亡くならなかったと思うのは当然ではないんでしょうかね。
ある意味義理の弟が身をもって打つなと伝えてくれたと思ってます。
たぶんそういった方沢山いると思います。
これだけは言えるのはワクチン打って問題ない方もいる事も事実。
要は人によって違うって事なのでやはり同調圧力や周りの雰囲気で接種するのは良く考えた方が良いと思います。
コロ助も感染しても無症状からただの風邪程度から重症化する方までいる。
自分が実際になって軽く済んだ人は大した事ないという。
重症化した方は甘く見るなという。
どんな病気でもそれは同じですよ。
あとは確率の問題で考えるしかない。
現状でウインドバカのまわりでコロ助に感染した方の割合はかなり少ない。
全くいないわけではないですがインフルより間違いなく少ない。
あと知り合いで亡くなった方もいないです。
上記の動画のモニタリング会議でもはっきり言ってましたが早期発見、早期治療だと。
なのになぜその体制が整えられないのか?
完全に人災だと感じます。
さて今日の健康チック。



問題なし。
今日は今北東のオフですが午後から夕方南風が入ると思うのでwing練習かな。
それまではモンキーで散策してこようと思ってます。
その前に軽くジョギングして毎度のスケボー練習します。
オンザビーチで夏の終わりを感じながらこんなジャズ聴いてるまったりするだけで十分時間を有効に使ってる気がします。
もちろん美味しいコーヒーがお供です(^^♪
忙しい毎日の息抜きに…リラックスジャズ 気持ちいい ソプラノサックスの音色|リラックスタイムや作業用BGMに| Relaxing Jazz Saxophone Music

昨晩本栖湖に行きますなんて言ってましたがなんと富津で朝を迎えています。




早朝の日の出も綺麗でした。





因みに潮周り良ければ面ツルの波が割れそうなうねり少し入ってますが今日はダメでしょう。



さてなぜ急遽富津に戻したかと言いますと。
一番はやはりサーパン1枚で海遊びできる事。
毎年夏は短いと感じますが今年は雨が多く特に夏が短ったのでこの夏を感じる海はやはり貴重かなと。
本栖湖ではシーガルかフルスーツでないと夕方は寒い。
無理すればサーパンでも乗れますけどウインドバカは無理。
あと風が吹けば富津の安定した風はどこよりも最高に楽しいのとオンショアは安全で波がある事でさらに楽しいんです。
フラットウォーターはセイルアップやスピードやるには良いんですが単調なので数日乗ると飽きる。
あと本栖湖だと100%風遊びだけになりますが富津なら波遊びが出来る可能性もある。
因みにグルの予報では。

明日土曜と月曜は天気が良ければまず吹くでしょうっていった予報。
因みに昨日も吹かない予報でしたが意外と吹いてました。

6.7でもアンダー目でも走る位かな。
wingならしっかり飛べたと思います。
本栖湖も吹くとは思いますがしっかり吹く日が何日あるかを考えると富津も土曜と月曜は間違いなく吹くとなれば十分かな。
それ以外もwing練習には良さそうだと考えると十分風遊び出来そうという判断から富津にしました。
あとコロ助が流行っているので自分や家族、高齢の親がいつ体調が悪くなっても高速使えば1時間で戻れる距離もメリットです。
それと富津は高速使わないでも2時間。
本栖湖は高速を使っても3時間半はかかりますから時間と高速代がかかりますからその分節約できる。
因みに昨日倉庫に一度もった時にガソリン入れたら5500円で済みました。
高速代3000円掛かる所下道使って浮かせてるので3泊して5500円なら安いです。
今のコロ助時代は仕事するな出かけるなです。
そこを生き残るにはお金を使わない事はやはり大前提になります。
昨年コロ助問題が出てからこの問題は長期化すると読んで昨年経費の大幅削減しました。
その読みは当たってお金を使わないという事は仕事減らしても現状維持、延命できますからね。
そして仕事減らした分時間が出来る事になりますのでその時間を有効に使う事も考えないとつまらない時間を過ごす事になってしまう為引き籠ってもダメ、なので人との接触を限りなく減らし移動して人の少ない所で遊ぶためにキャンピングカーが大活躍してます。
時間は世界共通でお金より大事だと思っているので1日1時間1分でも無駄にはしたくないです。
それでも先立つ物がないと当然そんな生活も出来ませんので無駄なものはとことん削り必要な所にはしっかり使うための経費削減をして来た結果なのでそこはコロ助収束の時期がはっきりするまでは続ける予定です。
仕事は最低限だけする。
このコントロールが出来る事も結構神業なんですけどね。
それとこれだけは言えるのはコロ助はワクチン効果だけではなく間違いなく弱毒化して来てます。
確かに感染すると中には大変な方もいるのも事実。
ただ重症化する前にしっかり診察、治療もしないで重症化させる事が怖いと思うのでやはり5類に引き下げて誰でも具合が悪くなったら早期治療が受ける事が出来る体制を作らない何も変わらないと思います。
因みに今までのインフルだって重症化すればコロ助より多くの方が肺炎になり亡くなっている事実となぜ比べないんでしょうかね。
インフルはしっかり早期診断、早期治療が出来る状態でも重症化していた事を考えるとコロ助より怖い病気ではないんでしょうか?
日本でのデルタ弱毒化を示す数字
あと規制をすべてなくしたイギリスの感染や死亡、入院やICUの状況。



ワクチン接種88%のイギリス 死亡率データから読み取れるものは

記事の中にはこう書いてあってワクチンが効果的とは書いてありますがやはり高齢者に限る、若者はリスクがある内容ですね。
「イギリスは成人の約88%が1回目の接種を終え、2回目の接種を終えた人は成人の約68%です。ジョンソン首相はデルタ株の感染力の強さを認めつつも、『ワクチン効果によって1日の死者が1000人を上回った今年1月のような状況は避けられる』と強調して、法的規制の大半を解除しました」(現地ジャーナリスト)
若年者層(50才未満)においての未接種の感染者の死亡率(0.028%)と、2回接種の感染者の死亡率(0.026%)が拮抗している
上記のように若者は接種済みも未接種も死亡率は変わらない事実。
逆にワクチン接種により副反応や今後のデメリットを考えると大きなリスクになるという記事です。
それから規制を全て解除してからの感染状況。
まずは解除する頃の7月20日入院患者4276人 ICU 580人

規制をすべて解除してから約1っか月後入院患者6060人 ICU 897人とやはり増えてます。

この増え方が少ないのか多いのか?
ワクチンが80%近い国でも増える事実。
もう少し中長期的な流れと新たな変異株が出た時にどうなるかはまだまだ未知数です。
要は0コロナは無いのと集団免疫はワクチンだけではやはり難しと現実をしっかり受け止める
最後は人間の自然免疫が最強ではないかと思います。
怖いのはワクチン完全接種の方の方が時が経過すると感染リスクが高いという報告も沢山上がっている事ももっと日本では報道しないと。
なぜ先進国がある意味犠牲になってくれているのに学ばないんでしょうか?
厚労省や政府もバカではないので知らないわけがないと思いますけどね。
昨日富津に向かいながらこの動画見ましたが茶番ですね。
時間と経費の無駄です。
ワクチン推奨広告でしょうかね?
【LIVE】新型コロナ 東京都モニタリング会議/小池知事らコメント(2021年8月26日)
口を開けば医療ひっ迫で救える命が救えない。
なら救える方法考えろです。
国民が危機感共有する。
共有どころか今までどれだけ協力して来てるんでしょうか?
医師が自分の身は自分で守れとも言ってました。
これ医療放棄ですかね?
下記が病床使用率の状況の要ですが基本少なすぎですがそれでも全体でみると余裕がある気がしますがなぜたらい回しになるのか?
病床使用率 全都道府県グラフ
どちらにしても緊急事態で病床が足りないっていうのもう1年半前から言ってたのに何もせず。
利権、既得権ばかり気にして余裕こいて実際に危機になったら自分の身は自分で守れってその位の話しなら誰でも総理、都知事できますよ。
しかし既得権維持できるから民間の苦労がわからないんですよ。
そんな甘い汁を吸って至福を肥やす輩がトップにいるから困ったものです。
医師会なんて既得権の塊です。
自分達の不始末を最後は協力しない国民が悪い。
だから自分の身は自分で守れですから呆れます。
あとワクチンを推奨するだけ。
打たない方はデマに迷われているともまた言ってましたね。
これだけは言えるのは一流の専門家の間でもワクチンに関しては2分しているんです。
実際のワクチン先進国内で色んな問題が起きて報告されている事実をなぜ報道しないのか?
だからデマに迷わされるんでしょう。
ワクチンは安全だという事それがもうデマでしょう。
違うというなら100%補償してください。
良いも悪いも正しい情報を同じように正しく報道すれば良いだけです。
最後の判断は自分で考えるが原則なのになぜワクチン接種しない人が攻められるのか理解に苦しみます。
因みに当初はワクチン打てばコロナに感染しない集団免疫が出来て収束するって言ってましたがワクチンは打っても感染する。
重症化しないだけに変わり今度は4か月で効果が4分の1になる。
半分の半分に減る。
その後も徐々に減り放置すると今度はワクチン接種した人の方が重症化する話まで出て来た。
当初とこれだけ違うだけでも大問題だと思いますけどね。
あと以前もこのブログ書きましたがワクチン代は誰が払い続けるのか?
4か月で4分の1になりその後減り続けるとなると間違いなく毎年3回打ち続ける事になる。
そのたび2日から1週間仕事や済むんでしょうか?
あと現時点で因果関係はないとされていますがすでにワクチンで接種後1000人以上の方が亡くなってますが毎年この人数も増え続ける事になるんではないんでしょうか?
ウインドバカの義理の弟とも実際にワクチン接種して2日目に吐血、下血で亡くなりました。
癌の治療をしていたので当然因果関係なしです。
ただワクチン接種する前はメチャメチャ元気。
治療も1年先まで予定が組まれていた事を考えるとワクチン打たなければこんなに早く亡くならなかったと思うのは当然ではないんでしょうかね。
ある意味義理の弟が身をもって打つなと伝えてくれたと思ってます。
たぶんそういった方沢山いると思います。
これだけは言えるのはワクチン打って問題ない方もいる事も事実。
要は人によって違うって事なのでやはり同調圧力や周りの雰囲気で接種するのは良く考えた方が良いと思います。
コロ助も感染しても無症状からただの風邪程度から重症化する方までいる。
自分が実際になって軽く済んだ人は大した事ないという。
重症化した方は甘く見るなという。
どんな病気でもそれは同じですよ。
あとは確率の問題で考えるしかない。
現状でウインドバカのまわりでコロ助に感染した方の割合はかなり少ない。
全くいないわけではないですがインフルより間違いなく少ない。
あと知り合いで亡くなった方もいないです。
上記の動画のモニタリング会議でもはっきり言ってましたが早期発見、早期治療だと。
なのになぜその体制が整えられないのか?
完全に人災だと感じます。
さて今日の健康チック。



問題なし。
今日は今北東のオフですが午後から夕方南風が入ると思うのでwing練習かな。
それまではモンキーで散策してこようと思ってます。
その前に軽くジョギングして毎度のスケボー練習します。
オンザビーチで夏の終わりを感じながらこんなジャズ聴いてるまったりするだけで十分時間を有効に使ってる気がします。
もちろん美味しいコーヒーがお供です(^^♪
忙しい毎日の息抜きに…リラックスジャズ 気持ちいい ソプラノサックスの音色|リラックスタイムや作業用BGMに| Relaxing Jazz Saxophone Music
