ウインド バカ! J69

梅雨は沖縄で夏は本栖湖で冬の半分は常夏サイパンでウインド三昧!4月から2か月はオアフで波乗り三昧人生最高

家電リアル店舗の実態。NW-F806 [32GB]買ってみました。

2013年10月28日 00時33分28秒 | 社会・経済
電気量販店リアル店舗の実態をちょっと探って来ました。

今日は山田電気とケーズ電気の2店舗に出向いて価格調査して来ました。

昨今ネット価格に合わせてるというので実際にどんなものかと。

ちなみにソニーノートPCで比べたのですがネット価格ドットコムのお値段が最安値77000円の商品です。

まずケーズ電気にずばりこの値段をぶつけた所、展示現品で85000円が限界だと。

山田電気は



こんな看板掲げているので期待してまずは普通に値段聞いたら98000円のポイント5%。
実質93100円かな。高いですね。

ケーズ電気で85000円と言ったら83000円までは落としてくれましたが?

上記の看板をでかでかと入り口に掲げているのでずばりネット最安値を伝えると
当店は大型量販店のネット価格にしか合わせないと言い切られました。

なら上記の看板は嘘???

他社としか書いてないんですから限定するなら限定して書いてほしいものです。

値段的の問題の前に騙し的な印象を受けたので山田電気では多少安くても買わないと思いました。

リアル店舗がネット最安値に合わせたら現実的に利益は出ないのは商売人としては理解できます。
でも入り口にでかでかと写真のような看板掲げるのは不信感を反対に持たれる気がします。

今回ネット最安値が新品で77000円。

リアル店舗は展示品で83000円。

完全新品ならこの値段の差なら欲しかったらウインドバカはお店で衝動買いますが展示品となると
やはりネットで新品買いますね。

今回は買う気はなかったので買いませんが。

しかしどこの店舗もそうですが半年も展示していた展示品はやはり中古ですよね。
それが新品より高いのはどう考えても理解できない。
在庫があるならそれを売る為に展示品も必要なので安くは売れないでしょう。
でも最後の1台なんだから新品より少しでも安く売れば良いのになと思います。


なんか山田電気のやり方はポイントにしても今回の看板にしても胡散臭い
誤魔化しの販売だと感じましたね。

今回のように入り口に堂々と他店のネット価格に対抗で安いと堂々と掲げるならネット価格に合わせるか
少しでも安くする必要がある気がします。

出来ないならこんな看板出しちゃ駄目でしょう。


最後は信用を失う気がします。

昨今ホテルのメニューも同じくで、人は物の価値と信用に高価を払うんです。
だからその信用がなくなれば安くても買いません。
同じ価値だけならネットで十分です。
お店の信用 対応の良さ 他の付加価値があればリアル店舗で多少高くても買うんではないでしょうか。


たぶんですがそれだけ裏を返せば価格競争で大変なんでしょうが店舗数どんどん増やして
価格破壊したのはある意味、量販店です。

その結果が自分の首絞める事になるとは!

でも歴史はちゃんと語ってますよね。

ダイエーも昔し価格破壊で自分の首絞めましたから。

今後の山田電気心配要素ありと感じます。

あと、今はネット価格気にしない時代の年配の方がいるからなんとかなりますがスマホの時代の若者は結構細かいですよ。

しっかり値段比べて買いますからね。

今後さらに苦しい時代になる気がします。

とこんな状況だったので今日は娘がウォークマンが壊れたというので新しいウォークマン買いました。

ちなみに最新モデルの一個前の商品で32GBでネット最安値が15617円でしたがケーズ電気で22000円だったんですが
19000円まで負けてもらい買いました。
3300円も高かったですがその場で欲しかったので買っちゃいました。

昨今のウォークマン  iPod touchと同じなんですね。






結構使えます。

SONY ウォークマン Fシリーズ [メモリータイプ] 32GB ブルー NW-F806/L
クリエーター情報なし
ソニー















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 軽自動車増税???? | トップ | マイピュアレディ 小林麻美... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

社会・経済」カテゴリの最新記事