ワンダーボックス(Wonder BOX)

ブログタイトルの由来は、競走馬「グラスワンダー」号から。競馬の話題を中心にお届けします。

2月14日(日)グラス系産駒の出走予定と短評

2021-02-13 22:28:36 | 競馬
東京1 3歳未勝利 ダ1300
ステイホームバブル(モ)松山
デビュー戦の前走は、4角出口で馬なりのまま先頭に並びかけるが、直線伸びず。前走振り返りでは「芝の中距離で見てみたい」と記述したが、距離短縮は魅力的。前進に期待したい。
ロングジャーニー(モ)津村
ダートの短距離で安定して力を発揮している。前走はハイペースが堪えのか6着。100メートルの距離延長が気になる。

東京3 3歳未勝利 ダ1600
コンソレーション(モ)石橋
デビュー以来これまで5戦して、4着以下と2着を繰り返しており、今回は2着の巡り。狙いたいところだが、ダート替わりが気がかりだ。デビュー2戦目の新潟芝のレースで大きく出遅れたものの上がり3ハロン33.8の脚を使っていたように芝馬のような気がする。

モーリスシチー(モ)野中
まだまだフワフワしたフォームで走っているが、掲示板以上を期待したい。

東京5 3歳未勝利 芝1800
ホットポッド(ス)木幡育
前走は後ろから2番手でレースを進め、上がり2位となる34.5で追い込み8着。掲示板への前進を期待したい。

東京6 4歳上1勝 ダ2100
ワンダーヴァレッタ(グ)小林脩
半年ぶりの実戦だが、最近の3走はいずれも勝ち馬から3秒以上離されてのゴール。ここでは厳しいか。

東京7 4歳上1勝 芝2400
ビートザウイングス(ス)武藤
前走はいつも通りに先行したが3角で手応えがなくなった。重馬場が影響したと考え、3着以上を狙いたい。

東京9 初音S(3勝)芝1800
レオンドーロ(ス)柴田大
前走はスローペースのなか早めに動いて後続の脚を封じた。昇級初戦では厳しいと考えられ、クラス慣れするまで様子見したい。

東京11 共同通信杯(G3)芝1800
タイソウ(モ)丸山
管理する西園師がサダムパテック級の期待を込める。その割に、鞍上が丸山騎手ということはどれほどの期待感を持っているのか深読みしたくなってしまう。調教の動画を見る限り、大トビで動きがゆったりしているように見えるのが気がかり。ファンとしては勝ち負けしてほしいが果たして。
カイザーノヴァ(モ)坂井
前走の朝日杯FS(G1)では後ろから2頭目を追走し、上がり3ハロンは最速の33.5で追い上げて勝ち馬から0.7秒差の8着だった。広く長い府中の直線で、息の長い末脚が生かされるはず。3着以上を期待したい。

阪神3 3歳未勝利 ダ1400
ラウディ(モ)団野
デビュー以来、レースごとに勝ち馬とのタイム差が広がっているのが気になるが、今回の出走メンバーを見ると上位人気は間違いない。3着以上を期待したい。
コンセプト(モ)松若
前走はスタートから続く芝部分で置いて行かれたが、直線でよく追い込んで5着。掲示板以上を期待したい。

小倉2 3歳未勝利 芝1200
タガノスペルノヴァ(モ)鮫島克
初ダートの前走は、2.9秒差の11着と大敗。今回は芝に戻してきており、一発を期待したい。

小倉5 3歳未勝利 芝1800
アレレブルー(モ)鮫島克
前走はモーリス産駒得意の芝2000で3着。残り100で脚色が鈍ったので、200メートルの距離短縮は好材料か。勝ち負けを期待したい。

小倉10 あすなろ賞(1勝)芝2000
ギャラントウォリア(ス)藤岡康
前走は2番手追走から直線で先頭争いから早々に脱落したが、4着に粘った。3着以上を期待したい。

小倉11 北九州短距離S(OP)芝1200
マイネルグリット(ス)国分優
近走の不振を見るに、今回も厳しいか。

小倉12 太宰府特別(2勝)芝1800
ベストクィーン(ス)亀田
前走は2番手追走から直線伸びず。掲示板に載れたら上出来か。

2月13日(土)グラス系産駒の出走予定と短評

2021-02-13 09:29:32 | 競馬
東京1 3歳未勝利 ダ1400
フーラリ(ス)戸崎
7月のデビュー以来4戦ですべて掲示板。ここ2走は逃げて、あともう少しという内容。初のダート戦が心配だが、スクリーンヒーロー産駒なので一変を期待したい。3着以上は狙えるだろうか。
ハルハヤテ(グ)宮崎
前走は5番手追走も4角で置いて行かれ12着。ここは様子見か。

東京4 4歳上1勝 ダ1600
セイウンヒロイン(ス)石川
ここ3戦、走るごとに勝ち馬とのタイム差が広がっており、様子見としたい。
サツキワルツ(ア)津村
以前のような末脚が見れれなくなってきている。ここは様子見。

東京8 4歳上1勝 ダ1400
ハラモシュテソーロ(ス)三浦
昨年6月の未勝利戦でデビューし、見事勝利して以来の実戦。後方からレースを進め、道中は内を回り直線ではぐいぐい伸びた。今回も激走を期待したいが、8か月ぶりのレースで昇級初戦ということもあり、どれだけ成長しているのか見守りたい。

東京9 箱根特別(2勝)芝2400
マイネルステレール(グ)柴田大
前走も前々走も良く粘って4着。勝ち負けは厳しいかもしれないが、掲示板以上を期待したい。

東京11 クイーンC(G3)芝1600
インフィナイト(モ)北村友
昨年末の阪神JF(G1)14着以来。互角のスタートから4、5番手を追走したが常に外を回らされた距離ロスがあった。ただ、同じく外を回ったメイケイエールが4着に来ていることから、実力が足りなかったとも見られる。最終追切は栗東坂路で51.7-37.5-24.7-12.5で、この日の3歳馬のなかで2位タイの好タイム。もしかしたら距離が短いほうが良いかもしれないが、3着以上は期待したい。

東京12 4歳上2勝 ダ1600
ゴールドフレーム(ス)北村宏
前走は中団から後方でレースを進め4角出口で外に出されるとしぶとく伸びた。掲示板以上を期待したい。

阪神1 3歳未勝利 ダ1800
ローラズウィシュ(モ)蛯名
前走は終始後方のまま。ダート替わりだが、今回は様子見したい。

阪神2 3歳未勝利 ダ1200
カンタベリーマッハ(ア)柴山
前走は好ダッシュからハイペースで逃げて良く粘って9着。ペースや展開次第だが、掲示板以上への前進を期待したい。
テイケイラハイナ(ス)田中健
まだまだ時間がかかりそう。

阪神4 3歳新馬 ダ1200
サンライズアイガー(モ)坂井
栗東坂路で53.6-397-26.1-13.5。トビが大きくゆったりした動きの印象。短距離では置いて行かれそう。
ナムラケプラー(ア)国分恭
栗東坂路で540-39.1-25.4-12.7。見守りたい。

阪神9 摂津特別(2勝)芝1400
ナイントゥファイブ(ス)酒井
前走は前半600が32.9のハイペースを2、3番手で追走したのが堪えたか、直線で伸びきれず。開幕週の阪神で3着以上を期待したい。

小倉2 3歳未勝利 芝2000
ファジェス(モ)横山和
前走は向こう正面で押し上げたが、直線で力尽きた。乗り方ひとつでもう少し上位を狙えたはず。モーリス産駒は小倉芝2000との相性が良いので、3着以上を期待したい。

小倉3 4歳上1勝 ダ1000
コズミックランナー(ア)泉谷
5か月ぶりの実戦。前走は道中後方のまま16着に敗れている。快速馬サーガノヴェルの子どもなので何とか頑張ってほしいがここでは厳しいか。
ミューティー(ス)丹内
連闘で臨んだ前走はコーナーで膨れるロスがあった。そこから中1週の臨戦過程に疲れがないか心配だが、ここで決めてほしい。

小倉7 3歳未勝利 芝2000
ウインシュクラン(ス)荻野極
デビュー戦となった前走は好位で流れに乗れたが伸びきれず。まだ様子を見たい。