日めくり地震予測

地震、火山噴火を易占で予測

6月29日の地震予測

2017年06月28日 12時00分00秒 | 日記
以下の予測は個人的な易占結果の発表につき、はずれても責任は一切取れません。あらかじめご了解ください。

06/29 の予測:
地域       得卦         予測
------------------------------------------
北海道:     風天小畜 九五  危機はないと思います
首都圏:     地沢臨  六三  大きな動きはないと思います
東海地震域:  風火家人 六二  あまり心配する必要はないようです
東南海地震域: 水地比  六四  防災を点検して注意を怠らず。。。
近畿圏:     雷地予  上六  地殻の歪が気になります
南海地震域:  天雷无妄 九五  地震は起きないでしょう
九州:       天山遯  上九  あまり地震の心配はないと思われます

06/29 は、それほど心配な卦は出ていませんが、引き続き注意したいと思います。


ユニバース・ワンダー

映像中の天体の説明は以下のとおり。
Pleiades:プレアデス星団。地球から400光年の距離にあるおうし座の散開星団。メシエ天体M45。漢名は昴(ぼう)、和名は『すばる』
Abell 370:エイベル370。地球から60億光年離れたクジラ座にある銀河団。M77(NGC1068)
NGC 4291:りゅう座にある星団。中心には太陽質量の2億倍と推定される超巨大ブラックホールがあると考えられている。
Comet Holmes:ホームズ彗星。太陽系の短周期彗星の一つ。最近の近日点通過は2014年3月27日。
Fomalhaut A&B:フォーマルハウト。地球から約25.1光年離れたみなみのうお座にある恒星。地球から見て17番目に明るい星。
Veil Nebula:ベール星雲。地球から約1500光年離れたはくちょう座にある星雲。数千年前に起こった超新星爆発の残骸。
NGC 4522 Spiral Galaxy:おとめ座にある渦巻銀河。地球からの距離は約6000万光年。おとめ座銀河団に所属
NGC 2628 Spiral Galaxy Collision:渦巻銀河の衝突
NGC 3603 Open Cluster:りゅうこつ座の方向約2万光年の距離にある散開星雲。活発な星形成が進んでいる
Andromeda Galaxy:アンドロメダ座に位置する目視可能な渦巻銀河(M31またはNGC224)。30億年後に天の川銀河と衝突すると言われている


06/29 の結果
29日22時58分頃 長野県南部 M2.8 震度1
29日20時53分頃 福島県会津 M3.1 震度1
29日16時53分頃 周防灘 M3.2 震度1
29日16時51分頃 長野県南部 M2.9 震度2
29日15時49分頃 宮城県沖 M3.9 震度1
29日13時54分頃 山梨県東部・富士五湖 M2.9 震度2
29日11時07分頃 長野県南部 M2.2 震度1
29日10時37分頃 奄美大島北西沖 M4.3 震度1
29日05時16分頃 長野県南部 M2.4 震度1
29日03時06分頃 宮城県沖 M2.8 震度1
29日02時23分頃 根室地方中部 M3.1 震度1

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする