シャオさんのつれづれ思う故に(BLOG版)

私、シャオが日々の移ろいの中で、感じたこと、思ったことを書きためていく所です。

小田急というとこの顔でしたね。

2011年01月18日 21時42分18秒 | Bトレインショーティー関連
「小田急グッズショップTRAINSのつぶやき。」様で告知されたのですが、今月6両編成が引退する5200形のBトレインが来月10日から、発売されることとなりました。
 最近は、新宿方面に出かけるときはJRの湘南新宿ラインを使う機会が多いのですが、湘南新宿ラインが出来る前までは、藤沢から小田急の急行で新宿に出ると言うのが当たり前のコースになっておりました。
 多分、一番御世話になったのが5200形とか、5000形だったと思います。
 行きは、4両編成の急行で、かなり混んでいたりして、相模大野で、前6両の小田原/箱根湯本始発の急行と連結して10両で向かう物の、更に混雑に拍車がかかり、新宿に着く頃には、すごい混雑になってたという風に憶えています。
 帰りも、当時は前6両が急行箱根湯本行き、後ろ4両が急行片瀬江ノ島行きで、相模大野でバタバタッと乗り換えたりしてたのも、今では懐かしい思い出です。
 因みに、昔、平日も急行が6両だったことを知ってる人がいるのかしら?

 大学時代には、日常的に小田急さんを使う機会が増えてきまして、新宿出るのにもちょくちょく使ってたこともがあります。

 小田急というと、どうしても、上にヘッドライト、貫通路に行き先表示という「小田急顔」を思い起こす世代だったりします。

 こういう名車がなくなるのは残念ですが、一つの進歩として見ないといけないような…。

 と言う事で、最後に、昨年夏に撮った4両の方の5000形の写真を…。
 今度、新宿まで使ってみようかな?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。