シャオさんのつれづれ思う故に(BLOG版)

私、シャオが日々の移ろいの中で、感じたこと、思ったことを書きためていく所です。

化け物が、さらに化け物になっていく…。

2010年01月25日 22時20分51秒 | 日常のつれづれ
 昨年秋に、メインストリームが、スクエア液晶のW8とT8から、ワイド液晶のS8とN8に切り替わったパナソニックのLet'snote。
 今日、新しいモデルが発表となりました。
 スペックを落ち着いてみたのですが…。

 ごめんなさい。ぶっちゃけた今の感想を…。

 化け物が、さらに化け物になっていく…。

 これ、ホント。嘘じゃないって!!

 あの、秋モデルを確かに「化け物」と言いました。言い切りました。
 そもそも、デスクトップ用のCPUがB5ファイルサイズのノートパソコンに入る時点で化け物です。というか、奇跡です。
 本当に、すごいと思っています。

 今回、CPUがCore2DuoからCorei5に変更となり、なおかつDDR-3規格のメモリを乗せると言うことで、完全に「化け物」になりました。
 実際にN8を使っている実感として、この「化け物」と言う言葉は褒め言葉です。ホントですよ?
 ただ、バッテリの駆動時間が14時間(公称値)に減ったのが残念だったりします。
 実際はそんなに変わらないかもしれないのですが、気になると言えば気になるところです。
 それから、R9では、CPUがCorei7の超電圧版に載せ替え、F9では、液晶の解像度が初期に戻りました。また、S9、N9では、WiMAXの速度が20MB/Sに変更となったりしています。

 個人的には、今回はN8を買ったばかりで、これから、月賦の支払いがはじまりますので、何とも言えませんが、初めて、「Let'snote」を買う人には、良いかもしれません。

 日本企業でしかできない極上のノートパソコン、触れてみては如何でしょうか?
 発売は2/17です。

ラインナップ比較表(2010年春モデル) | パソコン(個人向け) | Panasonic


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。