シャオさんのつれづれ思う故に(BLOG版)

私、シャオが日々の移ろいの中で、感じたこと、思ったことを書きためていく所です。

1つの時代の終わり。

2013年10月22日 23時05分17秒 | 日常のつれづれ
「笑っていいとも」3月終了 番組で発表(日刊スポーツ) - goo ニュース

 今日、「笑っていいとも」の最後で、タモさんの口から番組終了の話が出ました。
「1つの時代の終わりだな」と言うのが正直の感想です。
 と言うのも、今まで、マスメディアしか握っていなかった情報を発信する権利がインターネットの普及で、私たちがその権利を得ることになった。
 実際、いいとも終了のニュースを最初に配信したのは、インターネットのニュースでした。
 Twitterとか、ネットでニュースを駈け抜ける。そんな時代になったと思います。
 そして、今後は、ネットで顧客と向き合いながら、または、企業では無く、顧客同士でブランドロイヤリティを高めて行かないといけないと思います。そういうことが出来ないブランドはいつか淘汰されると思います。
 実際、フジテレビでTwitterっぽい「いまツブ」なんて事をやってたようですが、そんなんじゃ信者ぐらいしか集まらないような気もしますし、そもそもクローズドの世界であまりにも意味が無いような気がします。

 ひょっとしたら、「マスメディア」、「メディア」という言葉自体が古くなって、いつか、個人個人が情報を発信して、受信して、取捨選択をしていく「メディアム」の時代になるのかもしれない。
 もしかしたら、この時点で、そうなってるのかもしれない。
 それは、ニコニコ生放送しかり、Ustreamしかり、Twitterしかり、Facebookしかり……。だからこそ、情報リテラシーをしっかり持たなきゃいけないとも考えております。
 (実は、私が大学時代にインターネットと出会って、ずっと思っていた考えだったりします。で、恥ずかしながら、個人でやっていたウェブサイトでサイキックフォースの同人小説を書いてるとき、「メディアス」と言う言葉を使っていたのですが、これは「メディア(media)」の単数形「メディアム(medium)」からとった言葉でもありました。)

 最終回、どんな形で迎えるか分かりませんし、終了の理由もちゃんと話せないとなると、まだまだ、ごたごたが続きそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。