今日もニュースからネタを一つ。
デル、極薄筐体採用ノート「Adamo XPS」を正式発表 - ITmedia +D PC USER
と言う事で、デルから最薄部で9.7ミリの薄型ノートパソコン「Adamo XPS」が発表されました。発売日が11/18と言う事で、今から気になる機種であります。
ちょっと変わったデザインのノートパソコンだなぁと言うのが私のファーストインプレッションです。これで、1.4kgぐらいは流石に頭が痛いレベルです。
でも、レッツより薄いけど、重い。そして、バッテリーの持ちが悪い。(2時間しか持たないそうです)
多分、自宅の省スペースPCでたまに持ち歩くというのであれば、合格点でしょう。
で、これをモバイルPCとして使うとなると…。頭痛が止まりません…。
OSもWin7のHome Premiumと言うのがちょっと疑問。でも64ビット版だから、そこそこいけるかも…。
軽さのVaio Xか、薄さのAdamo XPSか、外でとことん笑ってお仕事/ネットのLet'snoteか、モバイルノートも色々選べる時代になりました。
こんな画像も見つけました。
デル、極薄筐体採用ノート「Adamo XPS」を正式発表 - ITmedia +D PC USER
と言う事で、デルから最薄部で9.7ミリの薄型ノートパソコン「Adamo XPS」が発表されました。発売日が11/18と言う事で、今から気になる機種であります。
ちょっと変わったデザインのノートパソコンだなぁと言うのが私のファーストインプレッションです。これで、1.4kgぐらいは流石に頭が痛いレベルです。
でも、レッツより薄いけど、重い。そして、バッテリーの持ちが悪い。(2時間しか持たないそうです)
多分、自宅の省スペースPCでたまに持ち歩くというのであれば、合格点でしょう。
で、これをモバイルPCとして使うとなると…。頭痛が止まりません…。
OSもWin7のHome Premiumと言うのがちょっと疑問。でも64ビット版だから、そこそこいけるかも…。
軽さのVaio Xか、薄さのAdamo XPSか、外でとことん笑ってお仕事/ネットのLet'snoteか、モバイルノートも色々選べる時代になりました。
こんな画像も見つけました。