神奈中や京浜急行バス、京王電鉄バスなどでの発表されているように、バス共通カードの発売を来年の3/31で、取り扱いを7/31でそれぞれ終了すると言う事が発表されています。
その後は払い戻しなどの対応があるだけで、それも5年の期限だそうです。
もともと、神奈中が始めたバスカードのシステムに他の事業者が参入して始まったのが現在のバス共通カードで、神奈中バスカードが始まってから、約20年の歴史で幕を閉じることになります。
他の地域でも同じようなバスカードシステムを取り入れているところもあり、そちらもひょっとしたらICカード化の波にのまれるかもしれません。
バス共通カード取り扱い終了後は、パスモのバス利用ポイントを拡充させることで対応するとのことです。
でも、170円区間で最低でも9往復しないと昔のバスカードのような割引は得られないし、その期限も一ヶ月程度だそうで、そこが微妙なところのような気がします。
それから、パスモ陣営は足並みが揃っていないせいか、他地区のICカードとの連携も遅れ気味です。
この点も、今後の課題のような気がします。
取りあえず、バスカードの廃止、ちょっと悲しいような、虚しいような…。
その後は払い戻しなどの対応があるだけで、それも5年の期限だそうです。
もともと、神奈中が始めたバスカードのシステムに他の事業者が参入して始まったのが現在のバス共通カードで、神奈中バスカードが始まってから、約20年の歴史で幕を閉じることになります。
他の地域でも同じようなバスカードシステムを取り入れているところもあり、そちらもひょっとしたらICカード化の波にのまれるかもしれません。
バス共通カード取り扱い終了後は、パスモのバス利用ポイントを拡充させることで対応するとのことです。
でも、170円区間で最低でも9往復しないと昔のバスカードのような割引は得られないし、その期限も一ヶ月程度だそうで、そこが微妙なところのような気がします。
それから、パスモ陣営は足並みが揃っていないせいか、他地区のICカードとの連携も遅れ気味です。
この点も、今後の課題のような気がします。
取りあえず、バスカードの廃止、ちょっと悲しいような、虚しいような…。