ジョークカフェ!開心笑話!

中国笑話の翻訳を中心に落語やなぞなぞ、時々日記を書いています。ジョークをネタに一休みできるサイトを目指します!

人中の長さ

2013-09-27 | 丁聡の古代中国幽黙

 人の鼻の下、唇の上のあの凹んだ場所を、「人中(じんちゅう)」という。

 漢の武帝がある日、群臣との大宴会を開いていた、その時、武帝は突然言い出した。

 「人相見の本によると、人中が一寸あれば、百歳まで生きられるそうだ。」

 これをそばで、聞いていた東方朔という人が、大笑いした。

 武帝が尋ねた。「お前が笑ったのは私の話が非常識だからか?」

 東方朔が答えた。「陛下のことを笑ったのではございません。ただ、あの彭祖という人物のことを笑ったのです。聞くところによると、彼は八百歳まで生きたとのことです。もしその人相の本のとおりだとすれば、彼の人中は8寸の長さがあったはずでございます。さぞかし長い顔であったのでございましょう!」

《丁聪“古代中国幽默”》

 

注)1寸=3.03cm



最新の画像もっと見る

コメントを投稿