よろずや

山日記

第1、句集 豆名月 黒崎晃子(よろずやの姉)

2013-09-16 | その他

虚空蔵堂の十三参り、十三夜には豆や栗をお供えする事から、名月十三夜の別名 豆名月
第一句集110ベージ 豆名月 非売品 百部限定出版 

時に姉は、夜空を見るのが好きだったのか月、星にまつわる句が多い 

今は無き(義兄) 優しくて力持ちだった 夫との生活の中での 句 が沢山ある、一部紹介しました
今年の 中秋の名月は 十九日(木)天気も良さそう 山の天辺から見たいものだ

辰年生まれか・・・?

2013-06-22 | その他

御近所に現役を退いて久しい 85歳に成る元気な大工さんがいる
時々お茶を飲みながら戦争の話を良くしてくれる、数年前に描いた
龍の絵を観て貸してほしいって (くれる言ったら上げていただろう)

時は随分過ぎて、ある日 大工さんは龍の絵を返しに来たが
陶器で出来た素焼きの 龍 を持ってきた  色付けをしてほしいって

引受るまでもなく大工さん置いて帰っていかれた

長い間手を付けず置いていたが、塗って見た
大工さん大喜びで持って帰られた

ちょっと派手目

 高源寺(青垣町)~円通寺(氷上町)~岩龕寺(山南町) 12/11/16(金) 快晴

2012-11-17 | その他

例年より一週間程早いとの情報
丹波市もみじ三山を回って来ました

加古川~80分程予定より随分早く着いた
参道をいっぱいの人が歩く中、車を進めながらPを探す

2010年塔の裏から登り始める岩屋山(718m)に登った事がある
大きい台風の爪跡荒々しいく道無き道で苦戦の山行きだった事を思い出す

山門横~

裏を見せ 表を見せて 散るもみじ 藤村
落ち葉盛ん

円通寺
池のまわりは今が旬

10分程ですぐ駐車

本堂前では お茶がふるまわれ 長椅子から眺めるのも、おつな物

岩龕寺山門~

丹波もみじ三山紅葉狩を楽しむ人でいっぱい溢れていた、まるで京都の寺を回る様

奥の院までは行けなかったが
境内には水琴窟の音が流れる中紅葉狩堪能

16日(金)雲ひとつ無いPカン 一転17日(土)朝から予報通りの雨で丹波三山の紅葉もピリオドか

紅葉狩り 岡山県鏡野町 12/11/8(木)晴れ

2012-11-10 | その他


中国自動車道院庄を降り179号線北上森林公園へと向かう
中国ハイウエイに乗ると前も後も車はいない貸切状態で快適ドライブ
  公園入口は標高840m最上部Pは満車でお客さんは多い

中央道を進み 北展望台から唐松林

南展望台~ 落ち葉は多く名残を残しながら~

岩井滝
裏側から流れ落ちる清流を眺める事が出来る「裏見の滝」

人影はまばらだが、絶えず登ってくる
シャッターをっと頼まれた3人連れのご婦人76歳の同級生だって
細い山道誰が運転して来たの ? ニコニコ笑いながら、私って胸をたたきながら答えてくれた、
 えら~い 。 ~ 奥津渓谷へ

179号南下紅葉真盛りで渓谷沿いの旧道は下から上へ一方通行、車もバスも人で溢れてる

おだやかな流れに誘われて谷筋まで降りて来た。



彼岸のお墓参り 12/9/22~23日 徳島県

2012-09-26 | その他

お墓参りとは言え幾つに成っても生まれた所へ帰るのはワクワクする物
今日はどんな出会いがあるだろう、幼なじみは? 近所の人は? 町の様子は?
車を走らせながら色々浮かんで来る

明石大橋~およそ160㌔、2時間余りで着く
高越山もあいにくのくもり空 

阿波富士(高越山)   7月撮影

甥,姪、兄弟等で目的も済まして


うだつの町並の南側に広がる吉野川
脇町はその吉野川(四国三郎)中流域に位置し

江戸時代~明治時代に阿波 藍 の集散地として吉野川の水運を利用して発展した町
大きな 藍蔵が並び、蔵の中に入ると主人の説明があり往時を忍ぶ事が出来る。

沈下橋を渡って

藍蔵の町の中で
可愛く咲く萩の花 彼岸も過ぎて 秋本番

 

兵庫県美方郡香住下浜 一泊の旅   10/20,21日

2011-11-01 | その他

大引の鼻、カエル島 但馬の海はリアス式大小の小島と奇岩が多い

長年、波風の浸食によって削られ、岩の先は剱の様に成って荒々しい

10分程小山を回り込めば 大引の鼻展望所、此処は日本夕景百選 海に沈む夕日が綺麗らしい

ツワブキの花がイッパイ

カエル島、これ程良く似た岩は見た事が少ない

大引の鼻展望台からの夕日を写すのを うかがっていた、その為に食事も少し遅らして貰ったが、暗雲走り
Ⅰ品・・宝オ-ルスタ-、フレ-ズのこの宿 手が込んでいて絶品が揃う
カニ と成ると目が無く時間は立つのは早い
但馬牛塩釜焼は美味い  から香住湾が一望、対岸のネオンが賑やか


但馬松島

余部の鉄橋、鉄橋とは言わないか?

平日であった為か 朝市は私ら以外誰もいない、店々の主人の視線を背中イッパイに受けている様で
どうも買いにくい、こんな時は早々に退散
香住~海岸線を城崎~こうの鳥公園~出石~帰路

1 横尾山麓の野菊  神戸市須磨区  10/11/25(木)

2010-11-26 | その他

 決まった駐車場は無く、近くのトーホーにP、けいめい高校グランドを過ぎた所から
 左へ10分で野地菊の丘に着く。

 群生は見事で、あまーい香りが一面にただよう。

 管理、世話をしている方の話、苗を植え始めて2年で此処までにしたらしい
 明石海峡大橋も近くに見える。