兵庫100山,雄岡山、雌岡山249m、神戸西区 12/3/22(木) くもり 2012-03-23 | 山 近くは良く通る、梅林があると聞いて 雌岡山山頂まで車道が続き、広い駐車場が有り、14、5台、梅見の先客さん 頂上の神出神社からは180°遮る物が無く眺望抜群 明石海峡大橋 梅の実を取り易くしてか、木の背丈が低い 早咲きは満開の物も、全体的には 8部咲き程か お弁当をしていると、チィチ~ィ 目白が集団で現れた 梅林から見る 雄岡山241mの綺麗な形 例年だと梅は散り 桜の開花を待つ時期だが 今年は記録的な大雪と、花の開花は10日以上遅れているだとか 3/19~ 椿祭り 万葉の岬 つばき園 相生市金ヶ崎 2012-03-19 | 山 厚い花ビラで重厚感のある 紅乙女 あまり見かけない加茂本阿弥(かもほんなみ) 赤いラインがポイント初雁(はっかり) 肥後日本錦(ひごやまとにしき) 綾部山梅林に向かって西へ走る事40分余り、天気もイマイチ 梅の満開は10日以上遅れているらしい 急遽、万葉の岬 つばき園に行き先変更、これから咲く物、満開の花、ポタリと落ちて役目を果たした椿 種類の多さに右往左往、随分花達にポーズをとって貰って戯れた。 私の実家の表庭にある椿 それらしい椿は有ったが、帰って以前撮った物と比べるが、どうも違う様で名前が解らない 名前が分かる人、是非教えてください。 大山 1729m 12/3/4(日曜日) くもりのち雨 2012-03-05 | 山 何時もの待ち合わせ場所に集合で中国道をひた走り豪雪の大山にやって来ました ① 平面図、解り易い ② 断面図 ①②は y、kさんから頂いた物です 続く寒波で積雪は随分多い、山スキー、スノボー、登山者の車で駐車場はイッパイ 駐車場着 8:15分 駐車場から大山連山が良く見える 中央奥剣ヶ峰 8:40分 何時ものメンバー6名(山ガール2名) 風も無く穏やかな登り始め、雪は締まって硬くすぐにアイゼンを装着 ブナ林の中を 一時間程登って行く 3~4合目辺りから樹氷の始まり ブナの大木に付く樹氷は豪快そのもの 海老のシッポも細い枝にイッパイ 樹氷のトンネルをくぐって 橅林ともお別れ うすい霧の中に三鈷峰が見えて来た 六合目避難小屋もスッポリ雪の中 頂上の様子はっと ガスに覆われて何も見えず しばらく登ったが 七合目で登頂断念 元谷でスノーシュウ遊びに意見が一致 雪の硬い傾斜のある五合目から元谷へ、スッポリ膝上まで入って身動きが取れない場面も 元谷避難小屋で昼食、小屋の中は綺麗でトイレ付、大きなザックは山スキー者の物か姿は無い 今日此処から見えるはずの絶景は無い、(11/3月写した物です) 登頂を断念した分たっぷりある時間は、スノーシュウ遊びと相成った 雪の橋を渡って金門へ 通りすがり、にょっきり頭を出すのはお地蔵さんもう少し雪をかぶっていれば頭の上を歩いたかもね 雪をイッパイ貰った御手洗さん 大山参道の帰り道、お婆さんが一人家の前のイスで座っていた、ちょっと聞いて見た 今季どの位、雪は積りましたか・? お婆さんは言った 前のポールが埋まったよ、そのポールは な、なんと5m 毎日雪との格闘 集中した寒波は確かに凄いものがあったね 全員無事下山 シャトウおだか 帰路に ⑨ 兵庫100山 千ヶ峰 1005m 三谷コース 12/2/26(日) くもり 2012-03-01 | 山 この日、山友と約束の千ヶ峰 雪溶けで水量は多く、優しく流れる 雌滝 流れ落ちる水の音を聞きながら登る 豪快に落ちる雄滝 三谷渓谷は大小の滝が多い 小さな 三段の滝 x滝 滝を見ながら 小休止 X滝を過ぎると 谷川とはお別れ 岩座神コース合流点下のキツイ登り坂が待っている 岩座神コース合流点雪はたっぷり有る 昨夜降りたした雪(5~8cm)で銀世界が広がって行く 中央奥は 竜ヶ岳 ラッキー樹氷のおまけ付き 市原コース、見返り峠小屋が見える 頂きは風が有り、南へ少し下って昼食 山友 かしわ を持って来ていた 焼いて、これが中々塩にぎりに合って旨い 市原コースの樹氷群を見に降りて行った セッピ 市原コースから頂上を見る、思わぬ樹氷に大満足。 雌滝下橋上より 寒中のみぎり 加美の奥深く上りけり大きな山 千ヶ峰 白きカニの足なる樹氷 アッパレ、あっぱれ 胸を打つものなり まこと 健やかに山で遊びにけり 感謝申し上げ奉り候。 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧
3/19~ 椿祭り 万葉の岬 つばき園 相生市金ヶ崎 2012-03-19 | 山 厚い花ビラで重厚感のある 紅乙女 あまり見かけない加茂本阿弥(かもほんなみ) 赤いラインがポイント初雁(はっかり) 肥後日本錦(ひごやまとにしき) 綾部山梅林に向かって西へ走る事40分余り、天気もイマイチ 梅の満開は10日以上遅れているらしい 急遽、万葉の岬 つばき園に行き先変更、これから咲く物、満開の花、ポタリと落ちて役目を果たした椿 種類の多さに右往左往、随分花達にポーズをとって貰って戯れた。 私の実家の表庭にある椿 それらしい椿は有ったが、帰って以前撮った物と比べるが、どうも違う様で名前が解らない 名前が分かる人、是非教えてください。
大山 1729m 12/3/4(日曜日) くもりのち雨 2012-03-05 | 山 何時もの待ち合わせ場所に集合で中国道をひた走り豪雪の大山にやって来ました ① 平面図、解り易い ② 断面図 ①②は y、kさんから頂いた物です 続く寒波で積雪は随分多い、山スキー、スノボー、登山者の車で駐車場はイッパイ 駐車場着 8:15分 駐車場から大山連山が良く見える 中央奥剣ヶ峰 8:40分 何時ものメンバー6名(山ガール2名) 風も無く穏やかな登り始め、雪は締まって硬くすぐにアイゼンを装着 ブナ林の中を 一時間程登って行く 3~4合目辺りから樹氷の始まり ブナの大木に付く樹氷は豪快そのもの 海老のシッポも細い枝にイッパイ 樹氷のトンネルをくぐって 橅林ともお別れ うすい霧の中に三鈷峰が見えて来た 六合目避難小屋もスッポリ雪の中 頂上の様子はっと ガスに覆われて何も見えず しばらく登ったが 七合目で登頂断念 元谷でスノーシュウ遊びに意見が一致 雪の硬い傾斜のある五合目から元谷へ、スッポリ膝上まで入って身動きが取れない場面も 元谷避難小屋で昼食、小屋の中は綺麗でトイレ付、大きなザックは山スキー者の物か姿は無い 今日此処から見えるはずの絶景は無い、(11/3月写した物です) 登頂を断念した分たっぷりある時間は、スノーシュウ遊びと相成った 雪の橋を渡って金門へ 通りすがり、にょっきり頭を出すのはお地蔵さんもう少し雪をかぶっていれば頭の上を歩いたかもね 雪をイッパイ貰った御手洗さん 大山参道の帰り道、お婆さんが一人家の前のイスで座っていた、ちょっと聞いて見た 今季どの位、雪は積りましたか・? お婆さんは言った 前のポールが埋まったよ、そのポールは な、なんと5m 毎日雪との格闘 集中した寒波は確かに凄いものがあったね 全員無事下山 シャトウおだか 帰路に ⑨ 兵庫100山 千ヶ峰 1005m 三谷コース 12/2/26(日) くもり 2012-03-01 | 山 この日、山友と約束の千ヶ峰 雪溶けで水量は多く、優しく流れる 雌滝 流れ落ちる水の音を聞きながら登る 豪快に落ちる雄滝 三谷渓谷は大小の滝が多い 小さな 三段の滝 x滝 滝を見ながら 小休止 X滝を過ぎると 谷川とはお別れ 岩座神コース合流点下のキツイ登り坂が待っている 岩座神コース合流点雪はたっぷり有る 昨夜降りたした雪(5~8cm)で銀世界が広がって行く 中央奥は 竜ヶ岳 ラッキー樹氷のおまけ付き 市原コース、見返り峠小屋が見える 頂きは風が有り、南へ少し下って昼食 山友 かしわ を持って来ていた 焼いて、これが中々塩にぎりに合って旨い 市原コースの樹氷群を見に降りて行った セッピ 市原コースから頂上を見る、思わぬ樹氷に大満足。 雌滝下橋上より 寒中のみぎり 加美の奥深く上りけり大きな山 千ヶ峰 白きカニの足なる樹氷 アッパレ、あっぱれ 胸を打つものなり まこと 健やかに山で遊びにけり 感謝申し上げ奉り候。 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧
⑨ 兵庫100山 千ヶ峰 1005m 三谷コース 12/2/26(日) くもり 2012-03-01 | 山 この日、山友と約束の千ヶ峰 雪溶けで水量は多く、優しく流れる 雌滝 流れ落ちる水の音を聞きながら登る 豪快に落ちる雄滝 三谷渓谷は大小の滝が多い 小さな 三段の滝 x滝 滝を見ながら 小休止 X滝を過ぎると 谷川とはお別れ 岩座神コース合流点下のキツイ登り坂が待っている 岩座神コース合流点雪はたっぷり有る 昨夜降りたした雪(5~8cm)で銀世界が広がって行く 中央奥は 竜ヶ岳 ラッキー樹氷のおまけ付き 市原コース、見返り峠小屋が見える 頂きは風が有り、南へ少し下って昼食 山友 かしわ を持って来ていた 焼いて、これが中々塩にぎりに合って旨い 市原コースの樹氷群を見に降りて行った セッピ 市原コースから頂上を見る、思わぬ樹氷に大満足。 雌滝下橋上より 寒中のみぎり 加美の奥深く上りけり大きな山 千ヶ峰 白きカニの足なる樹氷 アッパレ、あっぱれ 胸を打つものなり まこと 健やかに山で遊びにけり 感謝申し上げ奉り候。 記事一覧 | 画像一覧 | フォロワー一覧 | フォトチャンネル一覧