秋の七草の一つで、8~9月に花を咲かせる桔梗。青紫色だが、園芸品種では白花もある。
強健で、病虫害がほとんどないというのはありがたい。特に私のように花の手入れをしないものにとっては。花壇にも鉢植えどちらにも適した花だと思う。
万葉集では朝顔は桔梗をさすという説が強い。
秋の七草
萩の花尾花葛花瞿麦の花女郎花また藤袴朝貎の花
(はぎのはなおばなくずはななでしこのはなまたふじば
かまあさがおのはな)
万葉集 山上 憶良
3~4年は植えたままでもよいが、それ以降は生育・開花が思わしくない。10月に葉が少し黄色くなった頃、茎を短く切り込み、根株を掘りあげ、分けてあげるとよい。
紙風船のような、つぼみの形が印象強い。花にだって、きっとはちきれんばかりの若さってものが、それぞれにたぶんあるのだろう。
紫の桔梗は家にあるから、今回は白がいいと思って初夏にまだ蕾のない鉢植えを買った。そしてこの夏にきれいな花を咲かせてくれた。 でも、咲いた色はやっぱり紫。
あ~あ、とつい思わずにはいられなかった。
莟より花の桔梗はさびしけれ 三橋 鷹女
(つぼみよりはなのききょうはさびしけれ)
「季節の花(61)桔梗」