![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/51/77d446dc4ade3f2d284d10d2951cebb9.jpg)
先日、ついでに寄った「浅間山公園」では「ムサシノキスゲ」が咲き始めていた。
もう咲き揃ったのかな? 行ってみます!!
8時40分頃に出発します。
何時もの道を通って、9時30に到着する。
駐輪し、散策します。
「ギンラン」です。
こちらは「キンラン」です。
「ムサシノキスゲ」ですが、多少花数が増えていますが、先日とあまり変化はありません。
「関東の富士見百景」となっている「都立浅間山公園からの富士」です。
三度目で見られました。
徐々にアップします!!
「キン・ギンのラン」が群生しています。
「女坂」を上がる。
こちらは階段の左が「男坂」です。
10時25分過ぎとなり、退散とします。
もう一度来るようかも・・・
次は「昭和記念公園」に行きますが、「多摩川CR~根川緑道」経由で向かいます。
暫し走って「多摩川CR」にINします。
「富士山」も見えます。
「四谷橋」が見えてきました。
「根川緑道」です。
暫し走って「昭和記念公園」の「立川口」より入園です。
たまには「カナール」を歩く。
藤棚ですが、こんな感じです。
続いて「花木園」へ。
「オオデマリ」。
「ボタン(牡丹)」を見ます。
色とりどりで綺麗です。
「ネモフィラ」が咲く「ハーブの丘」に来ました。
「渓流広場」の「チューリップ」は末期なので良いとこ撮りです。
「西花畑」の「菜の花」は丈が伸びました。
「東花畑」の「ブーケガーデン」は咲き始めです。
「こもれびの里」です。
「花の丘」の「ポピー」は咲き始めです。
退散とします。
13時40分に帰って来ました。
ぐる~っと回った割には少ない。
いよいよ日曜日(4/25)から「緊急事態宣言」となるので、自粛モードとなるだろう。
そうなると「blogネタ」が無くなる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます