ばつばつ夫婦のお気楽道  ~やぎかにスタイル~

ばつ付きの二人が縁あって、一緒に暮らしています!一日一善、一日一笑、小さな出来事に幸せ感じましょう!万民豊楽(≧∇≦)b

福島神紀行~1

2019-05-03 18:26:06 | 神社道
GWはやぎ母の故郷に
行ってきた。

やぎ母は
とうになくなっているが
故郷にはやぎ従兄弟の
家族が住んでいた。
急な訪問にもかかわらず、
やぎかにに
優しくしてくださり
温かさを感じた。

さてここから神社巡りへ。

まずは蠶養國神社。
日本唯一の養蚕に関わる
神社。
かに実家が
丹後ちりめんを織っていた
事を思うと、
何かご縁を感じた。


静かでとても美しい
神社だった。


次に訪れたのは
伊佐須美神社。
陸奥の国二宮
岩代の国一宮である。
社殿は火災で失われていて
仮社殿が建てられていた。

人が沢山お詣りしていた。


訪れたのは平成31年最後の日
4月30日だったので
御朱印は特別なものが
いただけ感激。

そして境内で目を引いたのは
薄墨桜。
ほぼ満開であった。



会津花紀行の始まり
ともなった!

続きはまたの機会に(´▽`)ノ