goo blog サービス終了のお知らせ 

ばつばつ夫婦のお気楽道  ~やぎかにスタイル~

ばつ付きの二人が縁あって、一緒に暮らしています!一日一善、一日一笑、小さな出来事に幸せ感じましょう!万民豊楽(≧∇≦)b

福島神紀行~2

2019-05-06 22:47:20 | 神社道
次に訪れたのは

隠津島神社。

今回の旅では
2箇所の隠津島神社へ
参拝したが、
まずは福島県郡山市
湖南町福良にある神社へ。

この神社へは
山の中の狭い道を
通って行く。

この鳥居さんの道は
人しか通れない所で
その脇を車道が通っていた。

すれ違う車に出会わず
ほっとして着くと

素晴らしい自然が
待っていた。


ちょうど小雨気味もあったが
木々が雨に濡れていて
輝いて美しい。


主祭神は
市杵島比売命
多岐理毘売命
多岐都比売命

御神岩である烏帽子岩は
見事な佇まいで
圧倒させられた。


別宮である風穴堂は
階段を何段か上がるが
ここもまたなんとも言えない
御神気を感じた。
蛇神様を祀って
いらっしゃるとのこと。


禊ぎの場とされた
菅滝も神社にほど近く
少し足を伸ばして
来てよかった!


そして帰り道
ある看板に惹かれて
寄ってみた所が・・・

馬入新田水芭蕉群生地



こんなにたくさんの
水芭蕉が見られて
やぎかに揃って
感激(*⌒▽⌒*)

花紀行も第二段となった。

是非機会があれば
ご覧ください!