goo blog サービス終了のお知らせ 

ばつばつ夫婦のお気楽道  ~やぎかにスタイル~

ばつ付きの二人が縁あって、一緒に暮らしています!一日一善、一日一笑、小さな出来事に幸せ感じましょう!万民豊楽(≧∇≦)b

甘党

2017-12-26 21:15:11 | やぎかに合戦

まったく、困ったものだ!

なぜかというと、

やぎは、
とんでもない
ご飯を炊いている!

お釜に米をとぎ、

その中に、

・パイナップルを
まるごと1個

・桃を2個

入れて、
ご飯を炊いている

ではないか!


おかげで、
蓋は締まらず
お釜は、泡を吹いている!

かにが泡を
吹いたわけではないぞ!

まったく、呆れかえった!

俺がやぎに
「桃を取っていいか。」
と、聞くと、

やぎが
「それだけは、いやだ」
と、涙声で訴える。

いくらやぎが、
甘党だからって
これは許せん (-_-#) ピクッ


と、いうところで
はたと目が覚めた。
そんな夢であった。

あ~

びっくり仰天 (ノ^^)ノ


※やぎより
今朝は起きがけに
まったく、かにに
怒られた。
身に覚えがまるっきりない。

まじ、リアルに夢を見る。
(8/21 寝方比べ 参照)

あたしだって
フルーツ入りご飯は
ご、メ~ だよーん!


目が痛い

2017-12-25 22:01:00 | やぎかに合戦
やぎかに地方では
いつもより 暖かな一日で

かには 太陽の下で
仕事をし
少し日に焼けたらしい。
ゆであがった かに色
までは いってないけどね。

かにの 同僚は
もっと 日に焼けたらしく
首が痛いとか
顔が痛いとか・・・
かにだったら かなり
おいしそうに 赤くなってた
らしい。

そんなこんなで

今日も こたつに入った
かには

「ああ、脳みそが・・•」
と、いいながら
まぶたを閉じようとする。

「うわあ、まだあ~」
と、やぎが かにの
ほっぺたを ぐにぐにするが

「うわあ、目が痛い~」
と、目をつむる、かに。

「そうはさせるか~」
と、さらに耳を
引っ張るやぎ。

「やっぱり目が痛い~」
と、口も閉じて
何やら カチカチ。

と、かにから メッセージが
きた!

以下 かにの言い分

この時間になると、
カニは、いつも眠くなる。

カニは、どうして、
眠くなるのか?

こう考える。
カニは、きっと、
ロボットである。

22:00になると眠くなる。とプログラムされている。

変更は出来ない!

さて、その時間がやってきた!

やぎは、起きろと耳を引っ張る!

しかし、カニロボである。
無敵の59年ものである。
〆は、こうである。
ガシャンガシャン。

(-_-)zzz


だってさ。
どうやら かにの 勝ちの
ようで。

お仕事お疲れさまでした。

バブリー

2017-12-24 23:15:26 | 思いのままに
やぎは 趣味で
ダンスを 習っている。

毎週日曜日に 
レッスンがあり
今日は レッスン後
メンバー友人宅で 
忘年会があった。

世代は大きく 3つに分かれ

やぎ世代(アラ50)、
やぎ下世代(アラ40)、
若者世代(20、30台)が 
参加していた。

やぎ世代の 
話題で盛り上がったのが
今話題の バブリーな時代。
(荻野目洋子&登美丘高校ダンス部のダンシングヒーローの動画『バブリーダンス』凄いよ!)

みんなけっして 自分が
バブリーでは なかったが

いけいけ感を 世の中に
感じていたのは 確か。

それこそみんな
踊り好きなので
ディスコも行ったことのある
くち だった。

今回、忘年会で友人が 
ディスコミュージックを 
掛けてくれ

物凄いジュリアナ状態に。

どの世代も まじって踊り
大笑いした。


やぎが好きなブログ
『天下泰平』の中に、
人の脳は 耳から
90%のエネルギーを
もらっているとあったが、

まさに 音楽(音)は 
一瞬で
世界や 人の心を変える
力があると 感じた。

みんなが知っている
この一曲という流行りの曲が
無くなって久しいが、

そろそろ 音楽(音)を
発信して 
暗い状態を 抜け出す
時かも しれないな。

なんて 珍しく
真面目に思考しながら
帰宅すると

家のかにさんが 
トイレに起きてきた。

かにの ギャグも
ちりも積もれば
物凄い力になる と信じ

せっせ せっせと
量産してもらおう。

しかし、今日は
おねむのようで、

「すまぬ脳~
カニ味噌は
もう、寝てるし
少ないし。
というわけで、
おやすみ(-_-)zzz 」

と、あっさり床に
入ってしもうた。

明日は、乞うご期待!

では、メリークリスマス❣️

たまには

2017-12-23 21:26:25 | うまうま道
朝起きると、かにが
いつもの元気の1/4くらい。

テンション低めで
腰が痛い(+。+)・・との事。

こりゃあ大変と、
冬至ではなく
湯治に行くことにした。

ついでに、
クリスマス・イヴ・イヴ&
天皇誕生日なので

たまには ご馳走に
ありつこうと
二人で 出かけた。

行った先は、
厚木の『アマンダンヒルズ』

小高い丘の中腹の
素敵なお店だった。

ウェディングプランも
あるらしく、
ガラス張りの店内に
明るい陽射しが差していた。

ランチコースをいただいた。

かにのお気に入りは

パンと、人参のポタージュ。


ふわふわで、とても優しい
味だった。


やぎのお気に入りは

蕪のブランマンジェと
ずわい蟹オマールのジュレと
柚子の香り

やぎのパートナー、
蟹がみっちり入ってて
うまかった!
写真無しが 残念。

メインは魚&肉。

これは鱈と牛蒡のクルスティアン

牛蒡の歯ごたえも
よかった!

どの料理も 
素材の味がいきていて
おいしかった!
おお、久しぶりの
コース料理だった。
(ランチだけどね)

店を出た後の 空模様は
こんな感じ。

幸せいっぱいって感じだね。


そして、メインイベント
湯治へ ゴー ♪(´ε` )

厚木七沢温泉『七沢荘』へ。

ここが、また、
ナイスだった。

あんなに、からすの行水の
かにでさえ
(8/23 風呂 参照)

あまりに気持ちよく
30分入っていた。

はい、昨日に引き続き
今日もかには ゆであがり!
七沢だけに、
形相は七相になって
目の前が七色になり のぼせ
椅子で小一時間 
寝てしもうたらしい。

知らぬやぎは、その2倍。
1時間ゆっくりあちこち
入っていた。

芯から温まり、
ぬるぬるお湯で、
お肌つるつる。

おまけに、
とても磁場がいいらしい。

ゆであがってた かにも
「今までで一番!」
と、のたまった。

ぜひまた行こうね。










冬至

2017-12-22 23:54:16 | やぎかに合戦
こんばんは。

今宵は、やぎは、
職場の忘年会。
かには、やぎを送って
お留守番。

しかし、やぎは、
早めにこっそり帰ってきて、かにを脅す。

ドアをバタバタする。

かには、何だと、
茶碗と箸を持って、捜索。

な~んだ、やぎか!に?
などとのたまう!


そして、一緒に風呂、
ゆず湯である。

柚子の処置で、ひともめ。

かには、スライサーで
ゆずをスライスして、
お風呂に。

やぎは、まるごと!
(だしがでるのか~これで)と、かにいわく。

風呂から上がると、
カニジャブにされたように、ゆずの香りを漂わせ、
まいうー! ?

夫婦ゆず湯
誰が食べるか
やぎかに鍋
(字余り)

もう一句

やぎとかに
ゆず湯に入り
柚子鍋になり!

我ながら、いい感じ。


そして、おまけ。

ゆずを湯船から出るとき、
体にいくつ付いたか
勝負しようと、
やぎのたまう。

かには、かにしやぶのごとく
さっと出る。
0枚。

やぎは、負けず嫌いか、
相当ゆずを意識して
ゆっくり出る。
8枚。

嬉しそうな、やぎ。

くだらないけど、
まあしゃあれへんなあ。

そんな、こんなで
無事に冬至を迎えられた
やぎかに家であった。


ラストにしめの一句。

やぎかに鍋
注文受けます
今宵だけ