やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

週刊すばる vol. 123

2024-12-22 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。12月第四日曜の「週すば」へようこそ。

 

先週、すばちゃんの大ジャーンプを載せましたが、今週も元気いっぱいに飛んで跳ねてのすばちゃんです。

跳ねるよ!

ケージの外で遊ぶの楽しー!

イエーイ!

これ☟、後ろ足がすごいことになってます(笑)

念のために説明すると、尻尾と後ろ足が白く見えていて、すばちゃんはわらのトンネルを超えて向こうへ跳んでいます(笑)

 

最後は背筋ピーン(笑)

すばちゃんのジャンプシリーズをまーさんにも見せたら、「これ連写で撮ったの?」というので、「いや違う。ふつうにスマホで撮ったの。すばちゃんと心を一つにして撮ると撮れるよ」と答えておきました(笑)

実際、タイミングは難しいのですけど、エイヤ!で撮って、後から見てみておもしろいのが撮れてたらラッキーって感じです。

 

明後日はクリスマスイブですね~

クリスマスが終わると待ったなしで年末、そしてお正月。早いなあ。。。

今月は日曜日が5回あるので、年内にもう一度「週すば」発行します!見てね~

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました🥕


週刊すばる vol. 122

2024-12-15 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。12月第三日曜の「週すば」へようこそ。

 

寒いですね~ 今年は雪が多いのでまーさん大喜びです(笑)

すばちゃんは元気です。先日、岡崎の「うさぎの丘」さんで大量に牧草などを注文したので、すばちゃんの年越しもこれで安泰です。

その際、おまけで「うさぎの七草」というおやつをいただきました。

とりあえずなんでも興味を示して寄ってきます(笑)

でも。。。すばちゃん、食べないんですよね~

形からしてナズナを乾燥させたやつかな? 

あいかわらず、ペレットと牧草と「うさぎの乳酸菌」以外を食べない不思議ちゃんすばるです。

たぶんドライフルーツとか、「うさぎのクッキー」みたいな、甘いのは食べるのでしょうけど、そういうのは体に良くないのであげません。

すばちゃん。。。せめてキャベツなどの葉物野菜は食べるようになっておくれ。。。

 

毎日元気いっぱい、飛び跳ねています。

なんか猫みたいなの撮れた(笑)

大ジャーンプ!!

跳んだ高さが高すぎてすばちゃんの耳が写らなかった(笑)

跳んで走って、最後はこうです(笑)

なぜか古はんてんと小さいワラマットの境目あたりで寝転がる(笑)

 

仕事納めまで先が見えてきたので、そろそろ「週すば」以外のネタも(たまっているので~)出していきたいですが、もう少しお待ちください。

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました🐰


週刊すばる vol. 121

2024-12-08 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。12月第二日曜の「週すば」へようこそ。

 

「週すば」以外のブログネタを書く余裕がないので、おそらく仕事納めまでこの状態です。すみません。

今週は、すばちゃんの白いお腹を激写しようといろいろと試みました(笑)

少ししか見えてないですが、ワラのトンネルをキャリーの上に置いて、すばちゃんの気を引く。。。立ち上がってくれたけど白いお腹は見えず。

 

先代てびちゃんの介護に使っていたU字クッションで気を引く。。。おっ、お手手も上げて白いお腹全開!!でもちょっと角度的にうまく見えません(残念)

 

こちらもU字クッションで気を引く。。。お手手がそろっていてこれまた白いお腹見えず。

 

こちらは後ろ向きなので全然見えず(笑)

なかなか難しい。。。また今度トライしてみよう。。。

 

こちらは、WOOLYのチモシーです。

と~ってもお高いチモシーですが、すばちゃん、これはあんまり食いつかないんですよね。

すばちゃんはWOOLYのワイルドイタリアンが大好きで、うちにあと2袋あるのですが、先にこのチモシーのほうを開封しました。

すばちゃん、ワイルドイタリアンは大事に取っておいて、まずはチモシーをもりもり食べようね。

あ、WOOLYじゃない普通のチモシーはよく食べます。。。不思議ちゃんすばる(笑)

 

ではまた来週~

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました🌟


週刊すばる vol. 120

2024-12-01 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。12月第一日曜の「週すば」へようこそ。

 

ついに、私のブログが「週すば」だけで5週連続になってしまいました。

というのも、まだ体調が完全には回復していません~~

仕事と、家事(まーさんがいろいろ助けてくれています)と、実家の用事をこなすだけで精一杯。

週に一度の食材買い出しも行きたくないので、イオンネットスーパーさんに頼り切り。助かる。。。ありがたい~

 

というわけで今週も特にネタなしのすばちゃんです。でも、画像多めですよ(笑)

とある日。。。かじり木のビフォーアフター。右下くらいに小さくなったら捨てます。

11月25日(月)は、4か月ぶりの爪切り健診に連れて行きました。これも、私の体調が良くなかったのでなんとか月末に行けたという。。。

キャリーの中のすばちゃん。見えない(笑)

こちらは☟またとある日、ごはん皿とお水の皿の間に挟まって横になる(笑)

このお手手のアップ!!!

好きすぎる。。。(笑)

 

ここからは、ミッフィーちゃんのボールペンににおい付けをするすばちゃんシリーズです。

このミッフィーちゃんのペンをですね、かじったりするわけではなくて、あごの下をこすりつけて「におい付け」をするのです。

ちょっと休憩(笑)

ミッフィーちゃんのお耳のところに、あごの下をこすりつけると、すばちゃん的になんか快感なのかも(笑)

 

体調がいまいちでうだうだしているうちに11月も終わってしまいました。。。

12月、年賀状も大掃除も端からやる気なしです。まずは体調を万全に戻したい。。。

皆さんも体調管理お気をつけ下さいね。

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました⭐


週刊すばる vol. 119

2024-11-24 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。11月第四日曜の「週すば」へようこそ。

 

すばちゃんは元気いっぱいなのですが、飼い主(=わたし)はまだ風邪がしっかり治っていません。

今週は在宅での仕事以外はおとなしくしていました。

でも寝てばかりいても良くないので、ウォーキングしたり。。。

ここ数日は夜寝る前に布団の中で咳が出るのがつらいです。あとは喉の軽い炎症。

ガラガラ声はだいぶ良くなりました。

ここまで来たら後は自分の体の免疫力・自然治癒力で治すしかないですね。

ということで今週の「週すば」も特にテーマはなく、すばちゃんのお遊びタイムをお届けします。

 

南のリビングから北の運動部屋に移動すると、まずは自分のおトイレのにおいをかぐ。。。これは先代のてびちゃんも同じでしたね。部屋を移動すると、まずは自分の居場所のにおいを確認したいのかな。

そしてにおいを確認したら、元気よく出てきます。

こちら☟は撮るタイミングがちょっと遅れた別の日(笑)

私の足の周りをぐるぐると走る。。。

ちょっと休憩。

また元気よく走ります。

もう11月も最後の週ですね~ 早いな~

体調優先なので、皆さんのブログにコメントもできずすみません。

 

おお、12月は日曜日が5回ある。。。

12月の「週すば」もよろしくね!

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました🌼


週刊すばる vol. 118

2024-11-17 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。11月第三日曜の「週すば」へようこそ。

 

実はこの一週間、体調が良くなく。。。喉の調子が悪いのに、仕事で無理して喋ったので声がガラガラになりました。

ということで今週の「週すば」は簡易版でお届けします。

あ、すばちゃんは至って元気です(笑)

 

先週、岡崎の「うさぎの丘」さんの通販を利用したら、おまけでおもちゃをいただきました。

すばちゃん、うれしいね~ うさぎの丘さん、いつもありがとうございます。

 

古はんてんの上で、白いお腹を見せて寝転ぶ。

 

今の時期はすばちゃんには快適な季節です。

晴れてリビングがぽかぽかになる午前中だけ、北の部屋にいます。

明日?から寒くなるようなので皆さんも体調管理気を付けてお過ごしくださいね。

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました🥕


週刊すばる vol. 117

2024-11-10 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。11月第二日曜の「週すば」へようこそ。

 

8日(金)から一泊で、箱根旅行に行ってきました。

実は5日(火)に受けた人間ドックの胃カメラで、喉に傷がついたらしく、いつもは翌日には直るのですが翌日になっても喉が痛くて、一時は旅行もキャンセルしようかと思ったのですが何とか予定通り行って帰ってこれました。。。

今週の「週すば」はすばちゃんの一泊お留守番体制を載せます(笑)

 

牧草たっぷり。スノコの下に落ちないようにワラマットを敷いてあります。

すばちゃんはさっそく大好物の乳酸菌サプリに食いついているところです(笑)

 

お水は、いつもはお皿ですが、これだけ牧草が多いとお皿の中に牧草が入って水が汚れるので、ドリンキーを使用。それも、念のための2本セットです。

 

すばちゃん、お留守番ごめんね~ お利口にしていてね。

 

旅行中、脚立に取り付けて斜め上から見られるようにしたペットカメラで様子を見ていました。

斜め上から見ていると、ごはん皿のペレットの減り具合がわかります。

一泊明けの、9日(土)の朝にはペレット完食。ちょうど良いペースです。

すばちゃんはこれで通算5回目の一泊お留守番でした(スキー旅行2回、山陰旅行、大久野島旅行に次ぐ5回目)

寂しかったね。ごめんね~

今回も元気でお留守番してくれていてありがとう。

あ、箱根旅行記はいつになるかわかりませんが、必ずアップします。。。(笑)

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました🌼


週刊すばる vol. 116

2024-11-03 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。11月第一日曜の「週すば」へようこそ。

 

今週は、すばちゃんの「静と動」をお送りします。

まずは動、飛び出せすばる!!

元気に走る!! お手手に注目!!(笑)

こちらも走っている時。後ろ足の甲の毛色がオサレなすばちゃん。

 

そしてここから静です。

ドアップすばる。

そして顔だけすばる(笑)

違う方向から見るとちゃんと体もあります(笑) でも。。。これ、ツチノコ?(笑)

ツチノコすばる(笑)(笑)

 

涼しくなったので、すばちゃんもリビングにいる時間のほうが長くなりました。

私も、重い座椅子をすばちゃんの部屋まで持って行ってお茶タイムをしなくても、リビングにいるすばちゃんと同じ空間でお茶タイムができるようになって幸せです。

あ、でも今日みたいにお天気良くて午前中はリビングがポカポカになりすぎる日は、北の部屋に移動したりするすばちゃんです。

 

三連休、今日と明日はお天気良さそうですね。私はまた明日実家の用事があるし、疲れを取りたいのでせっかくお天気の良い日曜ですが今日はウォーキングにも行かず家で休養します。

シャクヤクのお手入れくらいはしようかな。

皆さんも良い連休をお過ごしください。

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました🏵️


週刊すばる vol. 115

2024-10-27 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。10月第四日曜の「週すば」へようこそ。

 

今週は、もう迷いもなくただのすばちゃん、「ただすば」でお送りします。

仕事や実家の用事でバタバタしていて、「ただすば」一択です。すみません。

 

とある日、ケージのそばで。

ちょっとボケ気味。

 

こちらは安定のごろ寝。

すばちゃん、基本、どこでも寝転びます(笑)

 

トンネルにあごをこすりつける。

 

最後は古はんてんの上で、ごろ寝する直前(笑) よいしょと体をひねっているところ。

 

換毛はなんかよくわからないけど落ち着きました。。。

湿度が高い日は昼間まだエアコンつけたりしています。

次回の「週すば」からは11月だというのに異様ですよね~

今月もお付き合いいただきありがとうございました。11月もよろしくね!


週刊すばる vol. 114

2024-10-20 | うさぎ(週刊てびち・週刊すばる)

こんにちは。10月第三日曜の「週すば」へようこそ。

 

スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋、そして雑学の秋(え?そんなのある?)ってことで、今週の「週すば」では、うさぎに関するプチ雑学をご紹介します。

。。。仕事が忙しいのにわざわざそんなネタを書く気になるとは。。。(笑)

 

まず、なんでもないすばちゃんからどうぞ。

お顔や頭、それに肩のあたりの毛が引き続きちょっと抜けるのですが、大規模な換毛にはならずに済んでいます。

 

運動タイム(部屋んぽ・へやんぽ、ともいう)の様子。

これ☝、木曜日なんですけど、木~土あたりはずっとエアコンつけてました。。。

エアコンつけていたおかげで、ケージに取り付けてある温度計が22.8℃なのですけど、つけてなかったら25℃~26℃になったかと。

今の時期、エアコンつけるかどうかの判断が難しいのですが、25℃くらいになっちゃうと、すばちゃんの体感としては、「真夏に23℃設定でガンガンエアコンつけてくれていた時より暑いんだけど?」ということになってしまうので、すばちゃんの快適度を優先して、つけちゃいます。

湿度が高いのもイヤァァァ~

昨夜の雨の後、急に北風ピュウピュウで涼しくなったので今朝はエアコンOFF、さらに南のリビングにいるすばちゃんです。

 

さてここからが雑学ですよ。

2021年1月に木曽のマイヤスキー場で撮った、ノウサギの足跡です。

ウサギの足跡というのはYの字のようになっていて、進行方向はこの☝矢印の通り。

Yの字の上部の、左右についている足跡が後ろ足で、その後ろに縦に並んでついている2つが前足なのです。

それで、縦一列になる前足は、右と左、どちらが前なんだろうとずっと思っていたのですが。。。

こちら☟のすばちゃんの画像をご覧ください。

アップにすると。。。

おお!どうやら、右足が前みたいです。

後ろ足が左右に開いていわゆる「うさぎ跳び」になるのはまだしも、なぜ、前足はわざわざタテに並べるのでしょうね~

 

別の画像ではちょっとわかりにくいですがやっぱり右前足が前かな。そして、赤く記したところへ後ろ足が来るので、Yの字になるわけです。

 

いろいろ画像で検索してみると、キツネは、前後左右の4本の脚で、ほぼ一直線の足跡が、雪の上に残るみたいですね。

キツネは肩幅が狭いのと、前足の跡に後ろ足を置くのでそうなるみたいです。器用だね~ さすが、ハンターだからかな。。。

今年の冬も、スキー場でYの字のノウサギの足跡が見られるように、冬は冬らしく(大雪災害が起きない程度に)雪が降りますように。

 

最後はくつろぐすばちゃんです。

はい、お約束の垂れポーズ(笑)

 

今度の土曜日、珍しく土曜日なのに働きます~

実家のこともいろいろあるし、とにかく体力勝負で乗り切らなくては。

今週も最後まで読んでくださってありがとうございました🎃


Copyright (c) やいまの島々美しゃ・心美しゃ

当ブログの文章・画像の引用・転載はご遠慮ください。