やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

1/19 いちご狩り

2025-01-21 | 季節のお出かけ・行楽

おとといの日曜日、いちご狩りに行ってきました。

 

毎年お世話になっている、美浜町の「鵜池ファーム」さんに予約しておきました。

ハウスの中はぽっかぽか~

途中から暑いくらいになってきました。

 

イチゴたくさん♪

 

イチゴももちろんせっせと食べるのですけど、イチゴの花が可愛くて、つい写真を撮りたくなります。

特に、花が開きかけのが可愛い。

 

ハチさん。たくさん蜜を集めて、イチゴの受粉も頑張ってね。

 

まだ青い、若イチゴ。

 

せっかく知多半島まで来たので、美浜町から南知多までドライブしました。

途中、こんな風景を発見!

なんか、北海道みたい。。。というか、イギリスのダウン(丘陵地)の風景にも似てますよ。

知多半島にイギリスがあった!!(笑) すごい!!

 

そして海です。伊勢湾です。

 

野間灯台。

 

ところで鵜池ファームで、ロウバイの切り枝を売っていたので買いました。

願ったりかなったり。。。

早速、アレンジメントを作りました。そちらはまた別途、載せたいと思います。

最後まで読んでくださってありがとうございました🍓


12/6 鳥羽水族館と伊勢神宮

2024-12-26 | 季節のお出かけ・行楽

クリスマスも終わり、年末まで待ったなし~

ネタ放出どんどん行きます。

 

12月6日(金)、まーさんが年休を取ったので毎年恒例の、伊勢神宮へのお礼参りに行きました。

まず朝一番に二見興玉神社へ。

カエルの手水舎。

いつ見ても美しい夫婦岩です。

鳥居と夫婦岩。

実はこの日に至ってもまだ、喉の調子があまり良くなく(かれこれ1か月)、こちらの輪注連縄で喉をさすってお祓いさせていただいたのでした。

 

さて次は鳥羽水族館へ。

9時半開館のところ、8時半ごろ着いたらすでに7人くらい待ってました。前回(今年の7月)と同様、事前にWebチケットを購入しておいたのでそちらの列に並びます。

いやあもうね、ラッコブーム過熱気味です。

そういう私も開館1時間前に並んだりしちゃって。。。でも常連さんたちの熱意はすごいですよ。

たぶん、開館になったと同時に館内を走ってラッコエリアまで行く人がいないようにと、スタッフさんがラッコエリアまでは先導してくれるのです。

走ったら危ないですって~ 

だからこの方式(?)で正解だと思うのですが、8番目だから余裕だと思いきや、実際にラッコ水槽の前に来たら、なんとかギリギリで一番前のポジションゲット。。。

どこからかささーっと現れて私を追い抜いて行ったお姉さん何者???

しかも、隣の男の人が足幅広いスタンスで立っててねえ。。。私は両足をきゅっとそろえていないと立てなかったです(満員電車でこういうシチュエーションありますよね)

そして常連さんたちは最前列なのに大砲のようなカメラを構えていて、それらの大砲がちょっと横とか向くと、私の視界をさえぎる~~

って感じでほんと、ラッコ狂騒曲でしたよ。。。

もう日本に三頭しかラッコがいない、と知ってからこれで昨年以来3度目の鳥羽水(トバスイ)ですが、もう次回は後ろの方でそっとメイちゃんキラちゃんを見守るのも良いかな。。。と思いました。。。

前置きが長くなりましたが可愛いメイちゃんキラちゃんをどうぞ。

私のポジションからはメイちゃんが良く見えました。キラちゃんは、ガラスの重なり具合の関係でちょっと見にくかった。

立ち上がるメイちゃんです。

キラちゃんも立ち上がる。

健康チェックを受けるメイちゃん。

旗持ちキラちゃん。

旗持ちメイちゃん。

メイちゃんかキラちゃんかわからないけど、イカ(?)を食べるときはなかなかワイルド(笑)

イカミミジャンプ!!

この日は見ての通り☝餌やりの飼育員さんの他に写真担当の方もいました。近々、また写真集でも出すのかな?

最後は二人でのフィナーレです。

メイちゃんキラちゃん、かわいい姿を見せてくれてありがとう~ ライブカメラ毎日見てるよ~

ずっとずっと、元気で長生きしてね。

さて、熱狂冷めやらぬ中、ラッコの水槽のとなりのイロワケイルカさんです(笑)

隣はいつもすごい人だかりだな~(イロワケイルカの独り言)

トバスイではこちらも主役です、ジュゴン。

他の生き物たちは全然写真撮りませんでした。伊勢神宮へお参りしなくては~

ということで外宮です。

式年遷宮の予定地。

令和15年ってことは2033年か。。。

外宮正殿。

お昼は外宮の近くに「豚捨」さんのお店があったので入りました。

コロッケ付きの牛重。

でなくて牛ね。

外宮の紅葉がきれいでした。

最後に内宮へ。おはらい町です。平日なのですいています。

赤福食べました。

お土産用には白餅と黒餅のセットを買いました。

宇治橋の鳥居です。

五十鈴川。

こちらも紅葉がきれいでした。

内宮正殿への階段。

年が明けたら初詣の人でこの階段がぎっしり埋まるんでしょうね~

私たちはお伊勢さんへは初詣ではなくお礼参り派なので、一年のお礼参りができてほっとしました。

ムラサキシキブです。

調べてみたら、こっちが本当のムラサキシキブで、今までムラサキシキブだと思っていた背の低い、実がしだれるようにつくほうは本当は「ムラサキシキブ」みたいです。。。

池の逆さ紅葉。

帰り道での宇治橋の擬宝珠と紅葉。

次にメイちゃんキラちゃんに会いに行けるのはいつかな~

でもほんと、過熱気味の人だかりにはちょっと疲れたので、むしろ餌やりタイムでないときに、お昼寝とかしてのーんびりプカプカしている二人を見たい気がします。

写真盛りだくさんのトバスイ&お伊勢参り、最後まで読んでくださってありがとうございました🦦


9/30 金沢

2024-10-04 | 季節のお出かけ・行楽

今週月曜、まーさんが年休を取ったので日帰りで金沢に行ってきました。

その2日前の土曜日には動物園に行ったので、お出かけ三昧です

来週からいよいよ繁忙期モードなのでその前に遊んでおこうと。。。(笑)

京都も考えたのですが、まーさんお得意の往復500km越え日帰り強行軍で数年ぶりに金沢に行くことにしました。

前回は、一泊旅行で2017年のGWに和倉温泉に泊まった際、一日目に金沢に行きました。

ほぉ~7年ぶりか。。。

あの時は、二日目、能登半島の先端まで行ってさあ帰ろうというころすでに15時ごろで、そこからの道のりの長かったことが忘れられません。

能登半島は知多半島じゃない、というのを思い知ったのでした(笑)

今年元旦の地震と、先月の豪雨とで度重なる災害に見舞われた能登。。。一日も早く、復興して元の生活に戻れるようお祈りしています。

 

山登りと違ってあんまり早く家を出てもお店などがやっていないので、5時に家を出ました。

3時間半ほどかかりました。

岐阜の山岳地帯を抜けて富山平野にでた高速の風景。

行きは、ナビの「富山県に入りました」画像を撮りそこなった~

 

石川県に入りました。

 

8時半ごろ金沢に着いて、まずは兼六園へ。

 

ことじ灯篭。

お天気が曇りなのでちょっと残念。

 

霞が池にせり出す唐崎松。

 

すごい枝ぶりです。

 

雁行橋。

 

根上がり松。

 

成巽閣という建物の内部を見学しました。

加賀前田家の奥方御殿だそうです。

内部の撮影ができなかったのでお庭だけパチリ。

 

再び霞が池。

 

ハギです。

 

入園した際は団体さんが撮影大会していたのでパスしたこの看板を帰りに撮りました。

平日なのににぎわってます。外国人多し!!

インバウンドの観光客、金沢では特に、西洋系のシニア客が団体でバスで来ているのが目立ちました。

金沢でこんなに外国人観光客が多いのだから京都なんてどうなっているんだろうね、とまーさんと苦笑い。

 

ムラサキシキブです。東山植物園で見たのより実がたくさんついてる。

 

まーさんだけ、金箔ソフトを食べました(笑)

小耳にはさんだところ、家具や工芸品の金箔職人さんがいるのはもう日本で金沢だけだそうです。

となればもう、ソフトでもなんでも金箔推しで金沢といえば金箔、になりますよね(笑)

 

ちょっと早めのお昼を近江町市場で食べました。もちろんお寿司~♪

右上☝がのどぐろです。

 

そして追加でまーさんだけ食べたアワビと、一貫ずつシェアした炙りのどぐろ。

のどぐろは炙りのほうが好きだなー

 

近江町市場の様子。

並べられているお魚などは「撮影禁止」となっているところがほとんどでした。

写真だけ撮って買ってくれない人が多いのかな。。。

 

金沢駅です。

 

門だけでなく後ろのドーム?も撮りたくてちょっと離れたところから。

 

ひゃくまんさんというキャラクター。

このひゃくまんさん、美しくて華やかで、ご当地ゆるキャラのなかでは秀逸なキャラだと、私は思うのです。

 

次はひがし茶屋街へ。

広場のようになったところ。。。ほんと、外国人ばっかり(笑)

 

平日だったのもあり、私達なんて完全少数派でした(笑)

 

午後になると散策していて暑い暑い。。。甘くて冷たいものを食べようと、カフェに入りました。

まーさん、ブレずに金箔あんみつ(笑)

 

私はモンブランパフェ。

 

最後に金沢城公園に行きました。

 

ここは、天守閣はなくて、やぐらや橋だけがあるのですが、一部を除いて無料で散策できます。

 

三の丸広場の広い芝生。

 

橋爪門の堀です。

 

橋爪門続櫓。この中に入るのは有料でした。時間の都合でパス。

 

極楽橋。

 

橋爪門の橋。

 

15時過ぎに金沢を出発。

帰りは「富山県に入りました」をちゃんと撮りました(笑)

 

金沢で買ったものその①、ひゃくまんさんの金色ファイルと、九谷焼の豆皿(ウサギ柄)

何を隠そうクリアファイルコレクターの私、数えてみたら家に115枚ありました(笑)

 

金沢で買ったものその②、お酒やお菓子、麩饅頭。

普通の味のビーバーは東浦のイオンにも売っていますが、甘えび、ふぐ、のどぐろ味のビーバー。。。食べるのが楽しみです(笑)

 

前回いつ行ったんだろうと自分のブログを見直していたら、2017年5月の旅行の二日目、輪島の朝市や千枚田の画像を見て、泣きそうに。

応援する気持ちだけで実際何もできないですが、必ずまたいつか、能登にも行きたいと思います。

さあ~動物園と金沢でパワー充電したので、来週から頑張って働きます(笑)


9/7 付知峡と銀の森

2024-09-11 | 季節のお出かけ・行楽

こないだの土曜日、近場にお出かけしてきました。

まだまだ暑いので涼しいところへ。。。

ネットで見て、前から行きたいなと思っていた付知峡です。

「付知ブルー」とも言われる、きれいな川の色が見たいなと。

 

8時に家を出て、中津川で高速を降りるところまでは、御岳スキー場などに行くおなじみのルート。

でもそこから、国道19号ではなく国道257号に入ったのでちょっと新鮮な風景でした。

色づいてきたお米。日本の秋って感じ。

途中、「くりくりの里中津川」という道の駅に寄りました。

まだこんなに暑いのに、もう地元産の栗が売っていたのでお買い上げ♪

緑の中を走る。

そして目指すは、峡(はざま)というお店。10時半ごろには着いたのですが。。。すでに駐車場が満車!!

TVでも紹介されたみたいで、すごい人気店なんですね。。。もっと早く来るか、平日でないと無理でした。。。完全に撃沈(涙)

ということで観音滝の入り口にあるお店で、すいているうちにまずお昼を食べました。

すいていると言いながら結構な人出でしょう。これ☝は実は食事を食べ終わってから撮りました。

私たちが食事中にぞくぞくと人が来て。。。

私たちと同じく、峡さん目指してきたけど諦めてこっちへ来た人たちもきっといたことでしょう(笑)

鮎御前をいただきました。

お野菜もいろいろ。天然アユだから美味しかったです!

店先にはトマトときゅうりが~🍅🥒

腹ごしらえもしたし、さて、観音滝を見に行きます。

着きました。

おお~ 滝つぼが青い~

滝つぼをもう少し大きく。

滝のヒンヤリしたマイナスイオンで涼しいです

若いカップルとかもたくさん来てました。涼しくて手軽なデートコースですね(笑)

吊り橋もあります。一度に3人以上わたってはいけません。

歩いていると汗かきました。。。

もう一つ吊り橋が。

キノコ~🍄‍🟫

散策路の一番奥っぽいところへ出るとこんな水路がありました。

これより先は行けません。

ホトトギスがひっそりと咲いていました。

水路沿いに帰ります。

所要40分。付知ブルーが見れたので満足しましたが、もうちょっと歩きたかった気もします。

 

まだ時間もあるので、中津川にある銀の森へ行くことにしました。

この銀の森も、以前から気になっていたスポットです。

数年前に巨大なモンブランを食べた、恵那川上屋さんと同じ道沿いにあるんですね~

敷地内はオサレな感じ。最近よくある、屋外に複数の店舗が立っていて、たくさん植物が植えてある商業施設です。

この青い建物はクッキー屋さん。

まずは暑かったので冷たいものを、ということでまーさんは桃のかき氷、私はドングリソフト。

そして、ちょっと敷居が高そうだけど思い切って青いクッキー屋さんへ突入(笑)

店内撮影OKとのことで、入ってみるとこんな大きな木のオブジェなんかあったりしてメルヘンな雰囲気!!

丸いのは紅茶缶です。

別に、店内を見て何も買わずに出てきても良さそうでしたけど、せっかく来たので一番安い120サイズのクッキー缶を買いました(笑)

 

道の駅で買って来た栗は、特大サイズが31個も入って1600円!!

さっそく今週から栗ご飯にして少しずつ食べています。

10個ぐらいは渋皮煮にしようかな~

栗を剥くのは手間がかかりますが、今のところ仕事がまだ忙しくないのでぼちぼち栗と格闘したいと思います(笑)🌰
















8/13 伊吹山

2024-08-17 | 季節のお出かけ・行楽

この連休中、遠出はせずに中距離のお出かけで、伊吹山へ行ってきました。

これだけ暑いと、お出かけ先としては涼しいところ。。。ということで名古屋市のプラネタリウムなんかも候補だったのですが、混んでいそうだったので断念。

じゃあ涼しさを求めて山しかない、ということで(笑)

 

伊吹山ドライブウェイの料金所。

ドライブウェイを上っていくと下界が見えました。

雲が多いです。

途中の撮影スポットで。

山頂付近の駐車場にあった看板。

この、山頂駐車場で標高1,260m。下界に比べたら涼しいけど。。。やっぱり暑い

上高地と同じく風は涼しいのですが、山に来てもこれだけ暑いなら下界は灼熱・沸騰・猛暑なわけだ。。。(上高地に行った時と同じ感想)

駐車場にも看板がありましたのでパチリ。

 

スカイテラス伊吹山でお蕎麦を食べました。

そしてせっかく来たので本当の山頂まで歩きました。

行きは、西登山道コース(40分)で。

ゆるやかな登りでしたが、例によって汗かきました~

伊吹山は天然のハーブ園、と称されるほど、たくさんの植物が見られると言われていますね。

でも最近は鹿による食害と観光客や登山客による踏圧(そして地球温暖化も?)によって植物が減ってきているそうで、鹿よけのネットを設置したりしながら植物の保護活動も行われているようです。

実際、期待したほどたくさんのお花が見られたわけではなかったですが、いくつか観察することはできました。

ダイコンソウかな?

散策コースからの景色。

カワラナデシコ。

コオニユリ。

頂上についたら霧の中(笑)

天然のミストみたいで気持ち良い。

登山と言うより散策だけど、伊吹山の頂上到達(笑) たくさんトンボが飛んでいます。

雲の隙間から少し下界が見えました。

シモツケ。左下の蕾の状態も可愛い。

クガイソウかな?

サラシナショウマ。右は満開状態。

ダイコンソウとカワラナデシコとコオニユリはほんの数輪だけ。シモツケはもう少し多く、ポツポツと咲いていました。クガイソウとサラシナショウマは割とたくさんあちこちに咲いていました。

帰り道から振り返って見た図。涼を求めてたくさんの人が来ていました。

帰り道は中央登山道コースを通りました。このコースは階段が多く急なので、のぼりだとキツイかも。

駐車場の向こうに夏雲が。

帰りの伊吹山ドライブウェイから、名古屋方面だと思うのですがもや~っとしていて何も見えません。視界が良い日だと、名駅のビル群も見えるんじゃないかな。

多くはなかったですが一応、お花も数種類見られましたし、山の涼風を感じて気分転換になりました。

帰りに大垣に寄って水まんじゅうを食べようかと思いましたが遅くなりそうなのでパスして、お墓参りに行ってから帰宅しました。

プチお出かけと、お墓参りが一日で済んで効率の良い日でした(笑)

最後まで読んでくださってありがとうございました

これで、たまっていたブログネタも全部アップしました!!

明日は日曜日、「週すば」もお楽しみに(笑)
















8/7 上高地

2024-08-15 | 季節のお出かけ・行楽

先週の時点では、8月12日以降、つまりまーさんの夏休みは連日雨マークの週刊予報でした。

せっかくの夏休みに。。。ひどすぎん?

ということでお天気の良いうちにまーさんが年休を取ったので遠出してきました。

上高地、前回は去年の9月下旬でした。その際はなんと2時半起床、4時半出発であかんだな駐車場から7:50のバスに乗りました。

今回は30分遅く、3時起床~5時出発~あかんだな駐車場から8:20のバスです。

バスターミナル付近の木々。

私はあかんだな駐車場のバスターミナルの付近ですでに大好きな場所です。

釜トンネル。

いつものように大正池で降りて、河童橋まで歩きます。

雲が多いけどまずまずのお天気。

焼岳もきれい。

上高地は、ここ最近頻繁にクマの目撃情報があるようです。。。なのでまーさんのリュックにもしっかりとカウベルを付けて散策開始。

お盆休み前の平日でしたけど、それなりにたくさんの人が来ていたので、クマの怖さもそれほど気にならず。。。

でももっと人が少なかったら怖かったかも。

木漏れ日にパワーをもらいます。

ところどころにこんな「クマベル」があって、鳴らせるようになっていました。

半袖でちょうど良いくらい。朝でもパーカーをはおるほどの涼しさではなかったですね。そして。。。歩いているうちに暑くて汗かいてきた(笑)

ダケカンバとシラカンバの看板。

アザミ。

田代湿原です。

ハンゴンソウかな。

何の木かわからないけど赤くてかわいい実。

田代橋。

暑い~ 風は爽やかでとっても気持ち良いんですけどね。

上高地がこんなに暑いなら、都会や平地や、地元刈谷のような半都会?なんかはそれこそ灼熱・沸騰・猛暑なはずですね。。。

田代橋からの梓川。

ウェストン碑です。

今回も、上高地ルミエスタホテルで購入したお弁当「河童のひるめし」を食べました。

朝食を食べたのが早かったからお腹すいていて、お弁当が美味しかった~

そして河童橋に着きました。

残念ながら穂高連峰のピークは雲に隠れています。でもこれだけの景色を見られたら十分です。

ソフトクリームを食べました。濃くておいしい~

さて、ここから明神池まで歩きます。。。

上高地に来て、明神池まで歩かずに河童橋どまりで帰ったことってあったかな~?

大正池から明神池まで歩くと結構な距離なのですが、せっかく来たんだし、基本平らなところを歩くので、普段運動不足な私でも頑張れます(笑)

森の風景に癒されます。

気持ちの良い木道。

着いた~ 嘉門次小屋。

まーさんが食べたイワナ蕎麦。箸が刺さった状態ですみません。

私はリンゴジュースだけにしました。

暑かったから冷たいリンゴジュースがおいしかったです。

明神橋と、明神岳。

明神橋のそばで梓川に足を浸す。。。

キャーこれがめっちゃ冷たくて、3秒くらいしか足をつけていられません(笑)

明神岳を見上げる。。。

さて、河童橋まで帰ります。

いつも、河童橋から明神池までは梓川の右岸(西側)の道を行き、帰りは左岸(東側)の道を通ります(そのほうが帰り道が短い)。

でも今回、左岸の道が土砂崩れで通行止めだったので来たのと同じ右岸の道で帰りました。

あ~たくさん歩いたな~

汗たくさんかきました。。。風が爽やかでまさに涼風なので救われます。

梓川と、夏の雲。

再び河童橋と穂高連峰。

天気予報では11時くらいから曇りで、14時ごろからは雨マークもついていたのですが、午後になっても雲は多いけど晴れてました。

14時半のバスで帰りました。

あかんだなバスターミナルに戻ってきました。

今回もひらゆの森の温泉に入りました。

汗を流して着替えて、さっぱり♪

近くのお店でちょっと早めの夕食。ほうば味噌定食をいただきました。

高山には寄らずに帰りました。

快晴、とはいかなかったですが、夏の上高地を楽しめて幸せな一日でした。

 

ふたを開けてみれば?結局、週間予報の雨マークはどこへ。。。まーさんの夏休み中も連日晴れてます。。。(笑)

そろそろ雨降ってくれても良いんですけどね~ 毎日、3回水やりしないと植物が枯れる~

天気が良くても暑いしお盆休みなんてどこも混んでいるので、この連休中は仕事の準備(今日でひと段落着いた!!嬉)をしたりして地味に過ごしています(笑)

でもお墓参りと組み合わせてちょっと中距離お出かけもしてきたので、そちらはまた別途アップします。
















7/2 山梨桃狩り

2024-07-10 | 季節のお出かけ・行楽

毎年我が家の恒例の桃狩り、毎年行くタイミングに悩みます。

なにしろ梅雨時なのでねぇ。。。本当は梅雨明けしてからが良いのですけど、私の好きな桃の品種・白鳳などは7月初めから半ばくらいが最盛期。

ということで梅雨明けを待たずに7月に入って早々、まーさんが年休を取ったので平日に行ってきました。

 

4時起床、6時出発。

曇りだけどまずまずのお天気。

朝霧高原の道の駅で見かけたツバメの子たち。

 

道中、日が差して緑がきれいな道。

 

毎年、桃狩りと組み合わせる観光は、どこへ行こうかいろいろと選択肢があります。

身延山に行ったこともあるし、白糸の滝、浅間神社、忍野八海、本栖湖でカヌー、まかいの牧場、などなど。。。

今回は、初めて、富士山の風穴に行ってみることにしました。

主なもので富岳風穴というのと、鳴沢風穴というのがあって、私たちは富岳風穴のほうへ行きました。

マップです。

案内板。

ここから入っていきます。

お~涼しい~

氷があります!!

半袖だと寒いくらい。夏でも一桁の気温だそうです。

暗いので足元に気を付けながら進みます。

そんなに広くないので見学するのに所要時間は30分くらいですかね。

平日だからほかに数組しかいませんでした。

出口から出てきたら暑い~

しばしの涼を味わうことができました。

 

次に、ちょっと時間的に押し気味でしたが河口湖の大石公園へ。

こちらは、平日なのにすごい人!

外国人観光客もたくさん。

いつきても人気のあるスポットですね。

曇っていて、富士山は見えません(悲)

ラベンダーとハチさんのアップ。

7月なのにまだバラも咲いていました。

ここはお花いっぱいで私もお気に入りの場所です。

ダリヤ。

 

そして11時半からシャトー勝沼のレストランでランチ。

レストラン「トリイビラ」からの甲府盆地の眺め。

今年も美味しいランチをいただきました。

そして今年も国道20号線のこの看板をパチリ(笑)

 

桃狩りは、毎年「金桜園」さんに行っているのですが、今年は金桜園さん、桃狩りスタートは7月10日からだとのことで。。。残念ですが今年は別の農園(理想園さん)に行ってみました。

桃狩りは、食べ放題じゃなくても良いのですけど、一人2~3個は持ち帰りたい、そして試食できる桃は、畑でなくちゃんとテーブルのあるところで食べたい。

ブルーベリーやブドウやイチゴなら、畑で食べられますけど、桃はカットしないとちょっとね。。。なので畑で桃を食べるという農園さんはパス。

いろいろ調べて理想園さんを選びましたが、なかなか良かったです。

品種は、浅間白鳳だったかな。

まーさんと3つずつとりました。

毎年、メインイベントの桃狩りの画像は少なめです(笑)

 

ランチと桃でお腹いっぱいでしたが、最後に、桔梗屋さんのアウトレットへ。

信玄餅ソフト。

平日なのにB級品の信玄餅詰め放題などはもう売り切れてました。。。

でもおつとめ品のカステラなどを購入。

 

帰り道から富士山が見えた!!

スカッとした晴れではなかったですが、雨には降られず、今年もつつがなく(笑)桃狩りできてうれしい一日でした。


アジサイとユリの週末

2024-06-18 | 季節のお出かけ・行楽

土日、アジサイとユリを見に行きました。

まずは6月15日(土)、地元愛知・蒲郡の片原温泉、アジサイの里へ。

混むだろうと早く出かけたので一番近い駐車場に入れました。

いろんな珍しい品種が並んでいるところを先に見ました。

マジカルレッドアメジスト。

マジカルチョコレート。

深海の色。

ここからは園内の普通のアジサイです。

薄い青がきれい。

園内遠景。開園直後なのでまだ日陰のところもあり。

紫陽花って、中央のこの小さいのが本当の花なんですよね。

薄い紫。

その名もあじさい橋。こちらもまだ日陰が。

斜面に咲き誇るアジサイ。

のぼりも入れましょう(笑)

アップです。

どんどん続きます。

ちょっと変わった色。

遠くに海が見えます。

手前も奥も、アジサイだらけ!!

花の下から見上げるような一枚。

ほとんど白よりの青?

紫と言っても赤紫だったり青紫だったり、濃かったり薄かったり、微妙な色のバリエーションがあるのがアジサイの魅力ですねえ。

苗販売のコーナーで、実は買う気満々だったのですけど、これは!!と思うようなのがなかったので買いませんでした。

一通り散策してまだ9時半(笑)

これでは形原のあたりでお昼を食べるというわけにもいかず。。。西尾の一色魚市場へ。

10時過ぎに着いて、鰻のお店「いっしき」で発券したら17番。

土日は10時半開店なのでちょうど良いタイミングでした。すぐ入店できました。

うな丼~♪

いつ以来の鰻だろうと考えたけど、3月に岡崎乙川の河津桜を見て以来だと思います。

我が家は、乙川の河津桜を見てからオトテラスの「兼光」さんで鰻を食べるのがたいていセットになっています(笑)

ということで3か月ぶりか。。。

99%、土用の丑の日には食べない我が家なので、今回の鰻で夏を乗り切るのです(笑)

さて。。。天気予報ではこの後、夜に雨が降って、日曜日は日中お天気回復しそう。

お出かけ好きなまーさんが「じゃあ明日もどこか出かけるか」と言うので私の発案で静岡の可睡ゆりの園に行くことに。

 

ここから6月16日(日)です。

7時半に家を出て、23号を走り、蒲郡のオレンジラインのトンネルを走っているころに大渋滞!!

なんか事故渋滞っぽい。。。

結局、切り返してUターンして別ルートで新東名の岡崎東から乗りました。

1時間くらいロスしてしまった。。。可睡ゆりの園に10時過ぎに到着。

ここは初めて来ました。園内に入るとまず黄色いユリがお出迎え。

混む前にさっさと園内でお昼を食べました。ユリ根の天ぷら付き。

言われなければサツマイモの天ぷらかな?という感じですね。

夜降った雨にも負けずたくさんのユリが咲いていました。

園内は、アジサイのエリアもあって、こんな斜面にアジサイが流れるように咲いていました。

濃いピンクのガクアジサイ。

白と水色がきれいなアジサイ。

なんか、ユリを見に来たのにアジサイのほうに圧倒される。。。

下から見上げるアジサイ。

パステルカラーで、形はこれぞアジサイという感じ。

ボリュームある形も良いけど、こういう繊細なヤマアジサイ系も好きだな~

まーさんも盛んにiPhoneで写真撮ってました。

ゆりの園にて、アジサイのほうに軍配が上がったかも(笑)

ヤマモモがかわいい。

ちゃんとユリも撮りましょう(笑)

池でコイに餌をやりました。お口が。。。怖い。。。(笑)

園内の散策コースで、まずは下のルートを回り、次に尾根を歩くコースへ。

右にユリ、左にアジサイという坂道です。前を歩くのは知らないおじさん(笑)

尾根コースから、アジサイの壁を見下ろす。

こちらも見下ろす。下に人がいます。

自然の地形(斜面)を生かしたこのアジサイの壁は、なかなか見ごたえがありました。

この☝水色のアジサイのエリアで、下のコースを歩いているときの一枚。。。アジサイの妖精(誰が??)

アナベルのしずくがキラキラしてきれい~

変わった色のアジサイです。

アジサイだけでなく、ユリの壁というかユリの谷もありました。

白いユリたち。

苗販売コーナーで、タイニームーン、タイニーゴースト、タイニーパールという、小型の品種をお買い上げ。

私が一番好きなヤマユリの苗がなかったのがちょっと残念。

しっかし蒸し暑かったな~

ユリやあじさいを見ながら滝汗が出てきました。

で、帰りに浜名湖SAでサーティーワンのアイスを食べました(笑)

どちらも期間限定のフレーバー、めちゃ美味しかった!!

 

ほんとは可睡ゆりの園の後、時間があったら掛川花鳥園にも寄ってみようと思っていたのですが、朝の渋滞で予定が遅れたのでパスして帰ってきました。

紫陽花とユリのハシゴをした週末でした。

特にアジサイにはすっかりお熱になってしまって、楽天で「夢と希望」という品種を日曜日にぽちっと。。。

今日届く予定です(笑)

もう、お花は終わっているような苗かもしれないけど、今持っている品種「万華鏡」と「シュガーホワイト」に加えて、我が家のアジサイに仲間入りです。

楽しみだな~

長い季節の花ブログ、最後まで読んでくださってありがとうございました🏵️

 

追伸(?)今日は雨で肌寒いですね~

すばちゃんのエアコンもOFF!!

まだ梅雨入りしてないけど、梅雨のころに必ずこういう日があるんですよね。

エアコン君、束の間のお休みデイ。。。(笑)
















5/10 奈良(東大寺、春日大社)

2024-05-21 | 季節のお出かけ・行楽

GW明けの週に、まーさんが年休を取ったので数年ぶりに奈良に行ってきました。

 

9時過ぎに現地到着、まず東大寺へ。

南大門。まだ朝イチなのでそんなに人も多くないです。

金剛力士像、阿形像。

金剛力士像、吽形像。

東大寺ミュージアムの入り口近くに、大仏様の手のレプリカがありました。

鏡池越しに見る大仏殿。

もうこのころには続々と人が増えてきました。

平日なので修学旅行や遠足の学生が多い。。。それと、外国人観光客!!

いや~京都もすごいでしょうけど、奈良も外国人だらけです。

日本人の、大人ふたり。。。少数派(笑)(笑)

 

シカさんたちたくさんいました。

東大寺中門。

いよいよ大仏殿へ。

正面から大仏殿をパチリ。

この、どっしりとした大仏殿、まあこんなのみたら外国人なら感動するでしょうねえ。

八角灯篭。

大仏様、廬舎那仏です。

三脚などを使うのは禁止ですが、撮影はOK。

虚空蔵菩薩坐像と、大仏様。

広目天。

多聞天。

この大仏殿で、柱に開けられた穴を潜り抜ける「柱くぐり」、昔は私達もやりましたけど。。。学生や外国人でそれはそれは大盛り上がり。

天上の高い大仏殿ですから、その歓声が響く。。。

別に良いと思うんですけど、あんまりキャアキャアやると、近い将来、禁止になるかも??

 

大仏殿の外に出ると新緑がきれい。

この日は特別に正倉院が外から見られる、とのことで歩いて正倉院へ。

歴史の教科書でおなじみの正倉院です。

 

次は二月堂へ。裏参道を通ります。

途中、二月堂供田の横を通りました。

「2時間で回る東大寺」っていう番組で見たんですよね、この田んぼ。

裏参道から見える二月堂です。

ここまでですでにかなり歩いたので、ちょっと休憩所で座って休みました。

休憩所の壁に飾ってあったお水取りの松明。

 

さて、二月堂へ。

二月堂から眺める景色。

この☟手すりのデコボコは、お水取りの際、松明を乗せてこういう形になったそうです。

お水取りは実際に見たことはないですが、すごい炎の映像をテレビで見ると、よく建物に燃え移らないなあと。。。

 

二月堂を出たところにある龍美堂というお茶所に入りました。

ここで食べたわらび餅、今までの人生で食べたわらび餅で一番おいしかった!!

あたたかいわらび餅でした。

やっすいスーパーのわらび餅と違って、トロトロ~ 

もう一度二月堂を見上げる。。。

 

次は法華堂へ。

ここは内部の撮影禁止でしたが、10体の仏像がすごい迫力でした。別料金ではありますが、ここは見ないともったいない!!

 

日中、暑くなってきたので木陰に集まる鹿さんたち。

ちなみに鹿せんべいは。。。あげませんでした。

動物好きなやいまさんなのに珍しい~って? いやぁ、ほかの人たちがあげているのを見ると、上手にあげられれば良いんですが、ヘタだと服やカバンを引っ張られそうで(笑)、やめておきました。

ペロっと舌を出してかわいい鹿さん。

 

手向山八幡宮で、書置きの御朱印をいただこうとしたら、「御朱印帳を持ってまたお参りください」とピシャリと言われました。。。

ちょっとびっくり。

気を取り直して東大寺ミュージアムも見学しました。

貴重な国宝や重文など、かなり良かったです。ここも見ないともったいない!!

 

歩いてならまち方面へ行く途中、鷺池と浮御堂です。

ならまちにあるとあるお店でお昼ご飯を食べ、春日大社へ向かいました。

 

春日大社。

参道です。

灯篭の間から顔を出しておちゃめな鹿さん(笑)

サービス精神旺盛(?)なこの子はたくさんの人に撮影されてました(笑)

引き続き参道。

御本社です。

最後に神鹿(しんろく)です。

今回は興福寺へは行けませんでしたが、東大寺と春日大社、とっても良かったです。

それにしてもほんとに四方八方、インバウンドの外国人観光客(笑)

まーさん曰く「外国に来た気分」、いや、建物は日本のお寺や神社ですから~(笑)

京都にも行きたいけど、いつならすいているのか?? ベタな金閣寺とかじゃなくて、穴場的なお寺など狙うしかないのかな。

今回も最後まで読んでくださってありがとうございました。
















5/3 安曇野

2024-05-17 | 季節のお出かけ・行楽

ちょうど二週間前(ずいぶん時間が経ってしまってすみません)のGW中にお出かけしてきました。

東名名神は絶対混むのでパス、でも中央道ならそれほどでもないだろう。。。ということで長野方面へ。

大好きな安曇野へ行きました。

 

5時半過ぎに家を出て、途中、高速の車窓から見る千畳敷。

安曇野わさび田湧水群の前にある駐車場にとめて、積んできた折り畳み自転車を出します。

安曇野わさび田湧水群。道路から写真を撮っただけで降りて見学はせず。

万水川(よろずいかわ)沿いの気持ちの良い道をサイクリング。

新緑がきれいで、こんなところに住んでいたら毎日この川沿いを散歩するだろうな~

水を張った田んぼに逆さアルプス。

穂高神社です。

この穂高神社の奥宮は上高地の明神池畔にあり、さらに嶺宮は北アルプスの奥穂高岳山頂に鎮座しています。

明神池の奥宮は何度も行ったことあるけど、嶺宮は行ったことない~ さらにこの先も行けないだろうな。。。奥穂高なんて無理無理。。。

お参りをする前に、まずは混むといけないのでお昼ごはんのお店へ。

上條さんというお蕎麦屋さんなのですが、このお店のお庭で、開店までの時間待っている間に見た新緑がとってもきれいでした。

ヤマブキ。

何の木かわかりません(汗)

桜カツ。馬肉のカツです。お肉はほぼレア。

そして天恵そばという、具沢山のお蕎麦。

久しぶりに頂きましたが美味しかった~

穂高駅前の赤いハナミズキ。

刈谷の美術館にも赤いハナミズキの木があって、壁を背にしてとってもきれいなのですが、今年はハナミズキをじっくり見る暇もなく終わってしまった。。。ので、こちら安曇野ではまだ咲いていたのを見られて感動しました。

やっぱハナミズキは赤が好きだな~

自転車に乗っている間にみつけた居酒屋さん。

すごい、看板の右から四行目、野兎!!!

私は絶対食べられません~~

穂高神社再び。

お参りして、御朱印もいただきました。

田んぼの中の道。

そして大王わさび農園に着きました。

ここはさすが連休にふさわしい(?)混み具合でしたね。

この川の風景が大好きです。

ハナミズキだけでなく八重桜もまだ咲いていました。

万水川と、蓼川が並行して流れる風景、何度見てもパワーをもらえます。

大好きな風景を堪能した後はわさび農園内を散策。

風がないのでこいのぼりは垂れてました(笑)

そして万水川沿いを自転車で戻ります。

久しぶりにサイクリングしてお尻が痛くなってきた。。。(笑)

 

車に自転車を積んで、ガレットのお店に向かいます。

ブレ・ノワールさん。

ここもほんとにお気に入りのお店で、もう通算10回以上来てるんじゃないかと。。。

パリパリのガレット、安定の美味しさでした。

最後に安曇野ワイナリーへ。

ここは初めて来ました。ワインをお買い上げ。

お天気最高、まぶしい新緑でたっぷりリフレッシュできました。

最後まで読んでくださってありがとうございました
















Copyright (c) やいまの島々美しゃ・心美しゃ

当ブログの文章・画像の引用・転載はご遠慮ください。