やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

市民菜園フィナーレ

2024-03-14 | 市民農園2021年春から

昨年夏、暑さに音を上げて「もうやめよう」と思った畑、いったんは「やっぱり続けよう」とも考えたのですが。。。結局、今年の正月明けに「やめる」と決めました。

私の仕事が忙しいからまーさん頼りの度合いが高くなってきたし(汗)、親のこともあるので畑どころじゃなくなるかも、というのが理由です。

それで、3月末までに(というか次に借りる人のこともあるので3月半ばごろまでに)更地にして返さなくてはいけないので、少しずつ片付けてきました。

今から一か月ほど前、2月18日の畑です。

手前にタマネギ。

こちらは別角度から。

この日、私がニンジンを全部収穫して片付けました。

ニンジンの向こうに大根があと数本。

いやぁ~今年の冬はもうひたすら大根を食べ続けました。。。

昨年秋にまず発芽したときは「カイワレ食べ放題」って喜んでいましたが(笑)、カイワレの時期なんてあっという間に過ぎ、その後も間引き菜を食べたりしました。

そして、一気に収穫するのではなく少しずつ抜いては食べてきたのですが、残ったやつはどんどん太くなっちゃって(汗)

土から出ている部分は緑色になってあんまり美味しくないです。

でもトウがたってしまう前になんとか全部収穫しました。

 

そしてこないだの土曜日、私がフラワーアレンジと病院ボランティア団体の親睦会でおばさまたちと美味しいランチを食べていた日、まーさんが新タマネギを一気に収穫して片付けてくれました。

最後まで残っていたのが、タマネギとニンニクです。

ニンニクは収穫時期が5月頃だから、育ちのよさそうなやつだけ持って帰ってきて鉢に植え替えたそうです。

まあ、鉢で育って収穫できるか、あまり期待せずに様子見です。

きれいに全部片付きました~

支柱などの小道具も当然撤去したので、ほかの区画の方たちは「あれ、ここの区画の人、やめるんだな」ってわかるでしょうね。

他の区画の方たちとは、挨拶だけでなくたまにはお互いの野菜の生育状況などを話したりもして、例えば夏にゴーヤをたくさん育てているおじさんは私とまーさんの間では「ゴーヤおじさん」と呼んでいたりしました(笑)

畑を続けられる皆さん、そして私たちがあけた区画を新しく借りる方も、頑張ってください~

 

フィナーレを飾る我が家の新タマネギです。

もうひとカゴあります。大根がやっと食べ終わったころに今度は新玉食べ放題です(笑)

まーさんお疲れさまでした。

 

畑をやめるのはもちろん寂しいです。。。

でも「土がないところには住めない」という田舎派の私ですが、実は土アレルギーなのかも。。。?

畑作業の時とか、近所の土手のごみ拾いをしているときに、えらく鼻水が出てくるんですよ(悲)

ちょっと市民菜園の区画は広すぎたかな~ 20畳くらいもありますから。

半分の広さで、そしてわざわざ車に乗らなくても水やりに行けるような近さだったら、続けたかったですけどね。

これからは市民菜園を始める以前と同様、自宅の鉢植えのガーデニングで土に触れたいと思います。

 

コメントいただいてもお返事書く余裕がないのでずっとコメント欄閉じていてすみません。

皆さんのブログにもコメントできていません。ごめんなさい。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました🥕
















夏野菜の撤去

2023-10-02 | 市民農園2021年春から

久しぶりの畑ネタです。

 

畑と言えば、先々月の話になりますが(汗)、イギリスに行っていた間、我が家の畑はどうなっていたのかというと。。。

もちろん、誰も代わりに水やりしてくれる人などいませんから、11日間、ほったらかしでした。

台風7号でたくさん雨が降った後は、晴天続きだったのかなあ。。。でも、帰国してきて見たら、枯れてるものはなかったです。

ううう。。。たくましい野菜たち。。。

でもゴーヤの棚が、見事に傾いてましたね、台風のせいで(苦笑)

 

で、帰国後もゴーヤはたくさん獲れました。ナスやピーマンもぼちぼち。モロヘイヤも食べ放題(笑)

メロンも、ぜいたくにまーさんと2人で一人半割ずつ食べたりしました(笑)

でももう夏野菜も終わりになりました。

 

それで、一昨日の土曜日、まーさんと畑作業でした。

まず、ジーマミ(地豆、落花生のこと)を収穫しました。

土曜日はまだ蒸し暑くて大変でした

結構、虫に食われているのが多くて。。。つるから鞘を外しながら、「しょうがないなあ、人間たちにも少し残しておいてやるか」と虫たちの声が聞こえてきた気がしました(笑)

こらぁ~無銭飲食なのは君たちのほうだ~

その後、遅まきながらニンジンと大根のタネをまいて、私は午前中の作業だけで帰ってきました。

 

我が家の市民菜園は、もう今年度で終わりにして、来年の3月にJAに返そうと思ったのですが。。。一応、来年も続けることにしました。

ただ、「買った方が安いんじゃない?」という作物はもう育てない予定です。

ゴーヤやキュウリは、棚を仕立てるのも大変なのでやらない。

それに、獲れすぎて食べきれないので、「もらってくれる人は神様です」状態で、誰にもらってもらおうか苦心するので。

トマトも、3年連続で青枯れ病でダメになったのでやりません。

じゃあ何を育てるのかと言うと。。。スイカ農家になろうと思っています(笑)(笑)(笑)

と言うのは冗談ですけど。。。市民菜園では、営利目的で育ててはいけませんから、育てたものを売ってはいけません。

でもスーパーで小玉スイカって、1300円くらいするじゃないですか。

今年の夏、我が家ではスイカが2玉、メロンが5~6玉、収穫できました。

スイカやメロンなら、畑を借りている年間の金額の「もと」が、十分とれるのではと。

それに棚も建てなくて良いので比較的、手間いらずですし。

あとはジーマミ・枝豆など、手のかからないものを育てようと思っています。

 

来年の夏野菜の前にまずこれからの冬野菜としては、ニンジン、大根、ブロッコリー、ベビーリーフ、玉ねぎ、それにあと何か2種類くらいかな。

白菜は、畑の土を洗い落とすのがめちゃくちゃ大変だし、買った方が安いので作りません。

ソラマメも、アブラムシだらけになるので多分やらないだろうな~

 

土曜日の話に戻ると、まーさんは一度家で休憩した後、夕方また畑に行って、なんと、残っていたオクラ、モロヘイヤ、大葉、バジル、ナス、ピーマンを一気に撤去したとか。

すごい、ブルドーザーまーさんです(笑)

さぞ、何もなくなっただろうと、昨日、見に行ってきました。

さっぱりしたね~

中央の畝に、既に発芽しているジャガイモが一列あるだけです。

それと、その隣に種をまいたのが大根の畝。

右奥に不織布をかけてあるのがニンジンのタネをまいたところです。

ジャガイモの芽がなかったら、今、我が家の畑の緑色は雑草だけ。。。(笑)

 

土曜日に収穫したジーマミは一応、カゴ2つ分くらいにはなりました(右のカゴのは既に食べて減ってます)

 

ようやく涼しくなり、この先は、今月下旬に玉ねぎの苗をゲットしなくては。

来年も引き続き、畑の土に触れていられるのは嬉しくもありますが、頑張らなくてはとも思う今日この頃です。

最後まで読んでくださってありがとうございました。














畑のスイカとよさみの花

2023-07-04 | 市民農園2021年春から

最近、畑ネタをあんまりアップしていませんが、夏野菜は順調です。

昨日、今シーズン初のゴーヤを2本収穫しました。

キュウリもちょっと収穫が遅れるとおばけキュウリサイズになるし。。。

ナスは程よく収穫できています。

ちょっと、ピーマンと甘長がとれすぎかも(汗)

バジルもモロヘイヤも食べ放題(笑)

今年こそは、と意気込んだトマトは、やっぱり青枯れ病に(涙)

ここ数日で、3本のうち2本がダメになりました。残りの1本も時間の問題でしょう。

青枯れ病に強いプチトマトだけを植えたのに。。。

もう、畑でトマトはダメですね。

自宅で、野菜鉢で育てようと思います。

 

今年初挑戦の小玉スイカ。

6月30日撮影。

他にもベビースイカが、全部で5個ぐらいあります。

カラスよけのネットをかぶせました。

無事に収穫できるかな?

 

畑のアイドル、「かえるん」ことアマガエル。

か・かわいい。。。

ツチガエルと違ってアマガエルは樹上性だそうで、モロヘイヤの葉っぱの上にもいるしゴーヤの葉っぱの上にもいます。

 

フローラルガーデンよさみで撮った花も載せますね。

ピンクのアジサイ。

白いアジサイとベニシジミ。

白いアガパンサス。

ルドベキア。

よさみの、季節の花を見ながら歩くと、なんか充電できる気がします(笑)

お花のパワーだね~

 

今日の夕食は、昨日とれたゴーヤでゴーヤチャンプルです。

明日はピーマン消費でチンジャオロース。

畑の恵みに感謝ですね。

最後まで読んでくださってありがとうございました🍆🥒🍅














畑の植え替え完了

2023-05-23 | 市民農園2021年春から

日曜日、まーさんと畑作業でした。

まず、ジャガイモの収穫。

インカのめざめです。

ちっこいのが多いな~(涙)

花が咲かなくて、葉っぱもモザイク病みたいに色が悪くなったのですけど、収穫してみたら結構とれたのでまあ良しです。

次にスナップエンドウといちごを撤去。

こぼれ種から大きくなったディルやカモミールも刈り取りました。

せっかくだからちゃんと活用できれば良いのですけど。。。なかなか。。。

 

夏野菜は元気です。

おばけキュウリになる手前の大きいのと、まだ小さめのと、2本キュウリを収穫。

この先、きゅうり地獄もとい大豊作になるかな。。。

プチトマト。

トマトはこれまでの2年、いずれも収穫量が少な目だったので、今年こそ、トマト地獄と言えるぐらいたくさんとれて欲しいです。

私は午前中で帰りましたが、まーさんは一度休憩した後また午後から、日も傾くころまで作業。

私がポットで発芽させたジーマミと枝豆とバジル、そして買ってきたモロヘイヤとオクラも、すべて畑デビューさせてくれました。

おかげで、夏野菜への植え替えはすべて完了。

まーさんお疲れさまでした。

どの野菜も、順調に育ってたくさんとれますように~

コメントお休みです。読んでくださってありがとうございました🍉🍅🍆🥒🥜














春の畑作業

2023-04-03 | 市民農園2021年春から

最近、畑ネタをアップしていませんでしたが、今年度も畑は続けます。

3年目になりました~

冬の間はあんまりお世話も必要なく、時々大根やブロッコリーを収穫しに行く程度。

他の区画の畑も冬の間はみなさん適当な感じでしたね。。。(笑)

もちろん、きちんとお手入れされていて素晴らしい~見習わなくては~という区画もありましたが、結構ワイルドな感じの区画も(笑)

我が家はそのどちらでもない中程度のお手入れレベルかな(笑)

 

暖かくなってきたら雑草も一気に伸びて(汗)、先月半ばごろに大きい雑草をたくさんとりました。

去年の11月末に種を撒いて、なんども収穫しておいしく食べたベビーリーフもすっかり、ベビーどころかジャイアントリーフってくらいに大きくなって花も咲いたので全部片づけました。

ここまでは私がやりましたが、昨日は久しぶりにまーさんと2人で午前中畑作業をしました。

ブロッコリーを撤去し、ソラマメとスナップエンドウを整備しました。

ソラマメ。

結構アブラムシに食われているので、ちゃんと収穫できるかあやしいですが。。。

新玉ねぎ。

大きそうなのを2玉、試しに収穫。

こちらは島ラッキョウ。

ソラマメとスナップエンドウのお手入れをして、見栄えが良くなったというか、ようやくやるべきことをやったというか。。。

なんか充実感(笑)

お昼は、先月一人で夕食を食べに行った近所のベトナム料理のお店へ。

まーさんは初めてです。

ちょっと値段設定が高めだったランチセットが、値下げされてた。。。(笑)

私はバインミーランチ、まーさんはベトナムカレーランチ。

私のランチです。

春巻きセットが美味しい。ミニフォーも美味しかった

バインミーがちょっと小さいかな~(苦笑)

 

で、お昼ご飯のあとは野菜苗を買いに行きました。

トマト、キュウリ、ナス、ピーマンの夏野菜四天王(笑)など。

トマトは青枯れ病で2年連続ダメになったので大玉や中玉はもうやりません。ミニトマトを3苗買いましたが、果たして今年は。。。

他の区画の方たちも、よく見たらミニトマトを育てている方ばかりです。

過去2年、全然収穫できなかったわけではないのですが、さあこれからどんどん収穫するぞ~という頃に急に枯れてしまったので本当にガッカリ。

昨年の夏は、うちのすぐ隣の区画の方のところでもトマトはダメになったそうです。

青枯れ病を心配せずに育てようと思ったら畑でなくて自宅で、青枯れ病に汚染されていない土を使ってプランターで育てるしかないのかな。

 

昨年、トウモロコシに挑戦して、まあまあの収穫でしたが、害虫対策などが大変なのでまーさんが今年はやらないと言い。

サツマイモは放っておいてもOKですが収穫作業が大変。。。

蔓や葉っぱとの格闘がね。。。

そして期待したほどの収穫でもなかったので今年はやりません。

ということで今年、初挑戦するのがスイカとメロン。

メロンは、昨年とある畝にひょっこり出てきた謎の芽をうちに持ち帰って鉢で育てていたらなんとメロンだったという。

そして小さいけどちゃんと甘くて美味しいメロンを食べることができました。

その経験に味を占めて(笑)、今年は畑で育ててみようという思惑です。

スイカは、他の区画の方が育てているのを見て良いかも~と。

お試しでひと苗ずつ買いましたが、ミニトマト同様、果たしてどうなるか。。。

 

これからの季節は、水やりと雑草取りのためにこまめに畑に通わないといけませんね。

市民菜園3年目も、頑張ろう~

コメントお休みです。読んでくださってありがとうございました🍅














ジャガイモ収穫祭、簡易温室、六花亭

2022-12-12 | 市民農園2021年春から

一昨日の土曜日、朝からまーさんと畑のジャガイモを収穫しました。

思えば、サツマイモの時は本当に大変でした。。。地上部の茎や葉っぱを片付けるのが重労働で。まだあの時期は暑かったし

それに比べてジャガイモは楽です

サツマイモもジャガイモも、一畝しか育てていません。サツマイモがめちゃくちゃ繁茂したのに比べてジャガイモは地上部の葉っぱなんかはちょろっとだけ。

2人でスコップで掘り上げたらすぐ終わりました。

これだけ収穫できました。

大きいのも小さいのもあります。

食べきれなくて困るより、これくらいでちょうど良いです

 

ちょっと前の画像ですが、11月末ごろのうちの畑です。

左手前から奥に向かって①玉ねぎ、②島ラッキョウとベビーリーフ、③ソラマメ、④ハクサイ、一番奥が⑤ジャガイモ。

右手前から奥に向かって①大根、②ニンジンとほうれん草、③イチゴ、④キャベツとブロッコリー、一番奥が⑤スナップエンドウ。

夏野菜からの植え替えで工事中だったりするような畝も完全になくなり、きれいに整った状態です。

こういう状態の畑を見ているのが一番幸せ(笑)

あ、でもジャガイモを収穫してしまったのでその畝が工事中になりましたが。。。

次に何を植えようかな~ 

 

ジャガイモの収穫をした後、土曜日にまーさんは暗くなるまでかかって我が家のルーバル(ルーフバルコニー)に簡易温室を設置してくれました。昨日(日曜日)に撮影。

ハイビスカスが6~7鉢、プルメリアが3鉢、ブーゲンビリアが1鉢、それにシークワーサーやジャスミンもあるので、毎年室内で越冬させていました。

今年ももうそろそろ、室内に入れないといけないと思っていたのですが。。。

プルメリアは葉っぱが落ちて丸ハゲになるだけなので良いのだけれど、困るのがハイビスカス。

室内の暖かさのせいで新しい葉っぱが出てきて、またその新しい葉っぱにアブラムシがつきまくるのでベタベタしてイヤなんですよね。

この簡易温室なら、そのベタベタにも悩まされず、非常に良き

こうやって開けて、屈んで中に入って水やりもできます。

中に入ると確実に暖かい。。。

朝晩は室内よりは寒いでしょうけど、枯れない程度の保護にはなるんじゃないかな。

中から外を見上げる(笑)

我が家は冬の北東の風はあんまり影響を受けないのでたぶんそれは大丈夫。

万が一、積雪があったら。。。

ほんの数センチの積雪でもつぶれるといけないので急いで上部のビニールから雪を落とさないとね。

あとは、3月ごろになって早春の嵐みたいな南からの強い風が吹いたら、3匹の子豚の家みたいに傾くかもです(笑)

まあその時はいっそ撤去しちゃうか、補修して4月ごろまで持たせるか、ですね。

まーさんお疲れさまでした。

 

畑とも植物とも全然関係ないのを最後に(笑)

ふるさと納税の六花亭セット、キター

すごい、いろんな種類の焼き菓子が入っていて嬉しい

今月中に、最後に調子に乗ってもう一つ何かお菓子系の返礼品を申し込もうとたくらんでいます(笑)

コメントお休みです。読んでくださってありがとうございました。












玉ねぎとイチゴの植え付け、コスモス畑

2022-11-03 | 市民農園2021年春から

先週末、まーさんが玉ねぎ🧅の苗とイチゴ🍓の苗を植え付けてくれました。

玉ねぎ50本、去年と同じソユーズです。

わかりにくいけどベビーリーフの芽がたくさん出てきています。奥の畝が玉ねぎ。

ベビーリーフは去年11月29日に種まきしたんですよね。そしたらちょうど良いタイミングだったのか、冬中ベビーリーフを摘んで食べることができました。

早く種まきすると寒くなるまでに花が咲いちゃうかもしれないし、かと言って遅いと寒くて発芽しないかもしれないので、今年も去年に習って11月28日に種をまきました。

 

イチゴは、我が家のプランターで育てているものからたくさんランナーが出たのでそれをポットで育てたものを畑へ移植。

カーマとかで売っているイチゴの苗に比べたら貧相だけど。。。ポットから畑へデビューして、今後大きくなってくれることを期待。

 

ブロッコリー2株のうち一つが大きくなったので今日、初収穫しました。

苗がまだ小さかったころ、ふと見たらすんごいたくさんイモムシがいて(ヨトちゃんことヨトウムシかと。。。)その時に一斉に退治した後はなんとか大きくなってくれました。

 

こちらは大根です。ワサワサです。

せっせと間引きして、もったいないから葉っぱも食べてますけど。。。

レンチンしてギュッと絞って細かく刻んで菜飯に。。。最近、我が家はエンドレス菜飯ですw

ちなみに大根の向こうがニンジン。3回も種まきしたのに3本ぐらいしか発芽せず

他の区画の畑ではニンジンの葉っぱがワサワサしているところもあるのに。。。悲しぃ

ニンジンだけは、苗で売ってませんからねえ。発芽してくれなかったらもうどうしようもないです。

ニンジンの向こうがイチゴ、さらにその向こうがブロッコリーです。

今度の週末にナスとピーマンを撤去してスナップエンドウのタネを播く予定。

 

ここからは、畑は畑でも我が家の畑ではなくてコスモス畑です(笑)

名鉄の西側のコスモス畑。

どうしても枯れている花が入ってしまうのでアップは難しい。。。

名鉄が時々通ります。

畑の隅に、オレンジ色のコスモスがちょっとだけ咲いていました。

わーこのオレンジ色 なんか癒される。。。

知らないうちに大好きなツバメたちもいなくなり、代わりにカモたちが近所の川をツイツイと泳いでいます。

日が短くなる今の時期、なんだか寂しいような、でもあっというまに年末が来そうで慌ただしい気持ちのようなそんな毎日ですが、このばつぐんに暖かいオレンジ色を見て元気をもらった気がします。

私的には広いコスモス畑のコスモスより、ちょっとだけ咲いていたオレンジ色のコスモスに感動した祝日・文化の日でした(笑)












サツマイモ収穫祭

2022-10-17 | 市民農園2021年春から

一昨日の土曜日、サツマイモを収穫しました。

このワッサワサになった畝です。

まーさんが蔓を刈り取っていき、今ちょうど空いている畝の上に乗せていくので私はそれをひたすら刈谷市のごみ袋に入れる。。。

はぁ~この日は暑くてしんどかった。。。

U2の「終わりなき旅」を思い出してしまった。。。終わりなきサツマイモの蔓との格闘。。。

でもちゃんと終わりが来ました(笑)

そして肝心の芋ほり。

あれっ、これだけ?

少なっ。。。

病気が流行っているそうで、サツマイモの苗を手に入れるのが競争っぽい雰囲気もあった中、楽天で取り寄せたシルクスイートの苗。

まーさん曰く「やっぱりシルクスイートみたいな難しい品種じゃなくて紅はるかとか、普通のやつを育てないとダメだ」と。

んーそうなのかなあ。

小さいのが多い 虫食いが多い

犯虫はたぶん、コガネムシの幼虫かと。

イモを掘り返した時にたくさん土中から出てきましたから。。。

暑さでへとへとになった土曜日の収穫。

ナスやピーマンや甘長が、まだまだとれます。

甘長なんて、もうこの時期になると辛いのが多くなるはずなのに、不思議と辛いのがなくて嬉しいです。

 

ところで、去年は育てなかったので初挑戦のサツマイモ。。。

こちらが一番大きいやつ。しかも奇跡的に虫食いがない

虫食いのも、表面だけなのでスイートポテトに利用します。

虫食い部分を避けるように包丁で切っていくと小さくなるぅ~

ちょっと緩めのスイートポテトです。

たくさん収穫できたら知り合いなどにあげようと思っていたのに。。。人にあげようと思うのに限って、少ししか収穫できない(涙)

夏のあいだ、ゴーヤやキュウリなんて「お願いだからもらってください、もらってくれる人は神様です」状態だったのにね~

こないだイオンでシルクスイート一本98円だったのを見かけましたから、苗を取り寄せて苦労して収穫して、こんなに少ないなんて完全に赤字です

でもまあこういうこともあります。

来年はサツマイモを育てるかどうかわからないけど。。。

一応、なんでもやってみるのは良い経験になりますね。

コメントお休みです。読んでくださってありがとうございました












ジーマミ収穫祭

2022-10-10 | 市民農園2021年春から

土曜日、畑のジーマミを一斉に収穫しました。

去年はジーマミが2畝あって、一畝は10月初め、もう一畝は10月中旬に収穫したので今年もそろそろかなと。

あ、今年は一畝だけです(笑)

んー、穴が開いているのが多い。。。誰だ~犯人は~??

鞘を蔓からちぎって収穫し、蔓と葉っぱはできるだけたくさんごみ袋に入るようハサミでカットして。。。これが大変。

土曜日は薄曇りだったので暑くなく、作業しやすかったですけどね。

プロの農家さんならいらない葉っぱなどは燃やしちゃうんでしょうけど、市民菜園では燃やすことはできないのでひたすら刈谷市のごみ袋に入れる。。。

そしてこちらが今年の収穫量。

去年収穫したもののうち、大粒のを30粒ほどとっておいて今年、植えました。

そういう意味ではゼロ円ジーマミです(笑) ゼロ円にしてはまあまあ収穫できたかと。

今年も大粒のを来年のタネ用にとっておかなくては。

そして昨日は、雨が降ってくる前に朝食後にいざ、ガーデニングです。

来年の春にお花をたくさん咲かせるためには、今、やらないとね。。。

毎年おなじみのチューリップ、水仙、フリージア、ラナンキュラス、アネモネなどの球根を植えました。

今月に入ってから涼しくなったので別の日に既に取りかかっていたのですが、昨日で一気に終わらせました

これも毎年秋のちょっとした仕事なので終わって達成感を味わう(笑)

あとはシャクヤクややまゆりのお世話と、まだ咲いているので片付けていない夏の花を2鉢ほど片付ける程度です。

ピンクのハイビスカスが元気に咲いています。

シクラメンとシロタエギクなどの寄せ植え。

冬の間、いろどりをそえてくれるビオラ。

ガーデニングは一段落ついたけど、畑はまだこの先、やることがいろいろあります。

今度の週末にサツマイモの収穫かな~ 

一昨日の土曜日は私たちがジーマミの収穫をしている同じ時間に、別の区画の方がお孫さんたちを連れてきてサツマイモ堀をしていました。

育てるのはおじいちゃん、収穫するのはお孫さん。。。かな(笑) ほのぼのしていて良いですね。

果たして我が家のサツマイモはちゃんとできているのだろうか 掘ってみてのお楽しみ

 

おまけ。ホトケ(ホットケーキミックス)でちゃちゃっと作ったマドレーヌです。

ダイソーで買ったミッフィーちゃんのカップ使用。

ホトケで作るとありきたりな味になるかなと思いましたが紅茶(アールグレイ)を入れたので香りも良く、美味しいです。

ティータイムにぴったり

シェル型のマドレーヌ型が欲しくなってきた。。。(笑)












畑作業、秋の味覚と花

2022-09-29 | 市民農園2021年春から

今日は朝から畑へ行って畝をひとつ、整えてきました。

自宅でポットに種をまいて育てている白菜を、そろそろ畑に定植しないといけないので。

鍬や鋤を使う作業はすっかりまーさん任せですが(恥)、たまには私も働きますよ。。。

曇りだったので助かりました。たまに雲間から日がさすと「晴れて来なくて良いよ~」と心の中で願いつつ(笑)

でも曇りでも汗だくになりました

牛ふんと石灰も混ぜて整えた畝。

今度の週末にここへまーさんに白菜を定植してもらい、カラスよけにネットを張ってもらいましょう。

ゴーヤを片付けたあとの畝は大根のタネを播き、見事な発芽状況です(笑)

これもカラスよけのネットをかけてあるのでわかりにくいですが一番手前の畝です。

当たり前だけど、大根の発芽ってカイワレそのものですね(笑)

去年はマルチに穴をあけて、大根10本限定!で育てましたが、収穫時期が同じになって食べきるのが大変だったので、今年は10本と言わずバラバラと筋状に種を撒いて、ミニ大根とでもいうサイズのを間引きながら順番に食べていきたいと思っています。

ちなみに大根の後ろがニンジン🥕

3回もタネを播いたけど、発芽状況はイマイチかなあ。全然出てきてないわけではないのですが。

さらにニンジンの後ろはワッサワサのサツマイモです。

 

こちらは土手で摘んできた雑草(笑)(笑)

アキノノゲシです。ほんとに雑草なんですけど、なんかカントリーっぽい雰囲気で好きです。

そして秋の果物や和菓子。。。

シャインマスカットは、世の中に出始めた頃は「汁気が少なくない?」と思ってあんまり好きじゃなかったんですけど、最近は好きです(笑)

高いからたまに食べる程度です。

柿は、熟してやわらか~いのが好きなのでスーパーで買ってきてすぐには食べません(笑)

私がこの世で一番好きな食べ物・白桃の季節も終わってしまいましたが、秋は美味しい果物が多いですね。

今、うちの冷蔵庫に梨やイチジクもあります

栗きんとんは昨日、仕事帰りに名駅で買いました。

中津川まで行かなくても買えてうれしい(笑)

ぶどうや柿や栗きんとんを食べると、ああ秋だなあと感じる、食欲の秋です(笑)












Copyright (c) やいまの島々美しゃ・心美しゃ

当ブログの文章・画像の引用・転載はご遠慮ください。