やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

再びヤマユリ、その他

2019-07-04 | ガーデニング

ヤマユリが次々と咲いています。

全部で蕾が13個もあって、そのうち、今日現在で4つ咲いています~ 左下のやつが、一番最初に咲いてくれました。なので数日たっていて、他のより少し色が褪せてきていますね。

蕾がつき始めたころは、その蕾は結構小さくて、何しろ去年の球根から咲かせようとの試みなので花が小さいかな~と思っていたのですが、最近になってむくむくと蕾が大きくなってきて、ご覧の通りの立派な咲きぶり。

嬉しい嬉しい~

今年の花が終わった後も、しっかりお礼肥をあげて葉っぱを光合成させて球根に栄養を蓄えさせ、また来年、咲くように頑張ろうと思います。

こちらは。。。何度もしつこく、ミセスユミ(笑)

同じ日に4輪も咲いた~ 一日でしぼんでしまうので、こうやって同じ日にたくさん咲くのはなかなかないことです。

今年、仲間になったピンクのハイビスカス。

プルメリアもちょっとだけ、咲いています。

プルメリアは梅雨時に水分過多になるといけないので、屋根のあるところに置いてあります。

これ、何の花かわかるかな~?

答えは、甘長ピーマンの花。産直で売っているのに比べるとヒョロヒョロのしか育たないけど、それでも数個、まとめて収穫できた日は炒めてお昼に食べたりしています。

毎年恒例のプチトマト。今日の収穫(笑)

楕円形のアイコと、普通の丸いのと2種類育てています。

うーん、皮が硬くていまいち。。。 だいたい、トマトは枯れそうなくらいまで水を控えたほうが甘くなる、と言いますよね。でもGWの頃に苗を買ったプチトマトが収穫できるのはちょうど今の梅雨時ですから、どうしても水控えめの真逆で、水たっぷりになっちゃう。

本当に水控えめで育てようと思ったら。。。ハウスでも建てないと(笑)

クチナシの花はもうそろそろ終わりです。

オオスカシバの幼虫を見つけたら、心を鬼にして駆除しています。。。オオスカシバ、可愛いんだけどねえ。私のクチナシが丸はげになったら困るので仕方ない。。。

植物は私の癒しのパワー源です。


3代目ミセスユミ

2019-06-21 | ガーデニング

先月、楽天で注文したミセスユミという品種のハイビスカスが、昨日、やっと届きました。

実は、2代目のミセスユミを枯らしてしまって、これで3代目です。。。

冬の間、室内で窓越しによく日があたるところに置いてあったんですけど、他のハイビスカス(赤花のやつ)に比べるとやっぱり弱いのかなあ。アブラムシがたくさんついて体力が落ちていたところへ、4月になって外へ出して、さあこれからたくさん太陽にあたって元気になるだろうと期待していたのに、一向にその気配がなく

チビチビの、新しい葉っぱが出てきたので、何とかなるかなとも思ったのですが、その、チビチビの葉っぱが黄色くなってきたのでああもうダメだなとあきらめて、また楽天で注文したのです。

たくさん蕾もついている立派な大苗が届きました。

今度こそ枯らさずに、5年、10年目指して育てるぞ~

こちらは今、咲いている花を水を張ったお皿に浮かべたもの。

ちょっとヒマがあるとこうやって小さな花遊びをするのが日々の暮らしの中の楽しみです。。。


つわぶき、干し柿

2018-11-11 | ガーデニング

今、きれいに咲いてくれているつわぶき。

こんな秋も深まったころに咲いてくれるなんて嬉しいなぁ~ 暖かい黄色からパワーをもらえます。

このつわぶきは、今年の3月、しだれ梅を見に名古屋市農業センターに行った際、買ったものです。小さな苗で、300円くらいだったかな。

それからどんどん大きくなって、こうして咲いて、はや数日。。。長いこと咲き続けてくれるのも魅力ですね。

正確には、ホタルつわぶきというそうで、あんまりきれいじゃないけどこうやって葉に黄色い斑が入るのが、ホタルみたいだからその名があるそうです。

来年、もう一回り大きな鉢に植え替えようかしらん。

昨日、咲いていたハイビスカス。

花もちの良いつわぶきと違って、一日花のハイビスカス。小春日和の暖かい日光が貴重ですね。

今の、ルーバルの様子。

もう空いている鉢はありません。忙しい中、球根も全部植えたし、苗もいろいろ買ってきて植えました。種からまいたポピーとネモフィラも無事に発芽したので、来年の春が楽しみだな~

こちら、干し柿です。

実はこれは岐阜県で買ってきた、今年の第二弾の干し柿。近所の産直で買ってきた第一弾のほうはとっくに食べちゃいました。

いやあしかし、つわぶきといい干し柿といい、秋ですねえ~

コメントはお休みですが、読んでくださってありがとうございます


山百合の球根

2018-07-05 | ガーデニング

7月3日に撮った、ヤマユリです。

今年、ヤマユリは2つ球根を買いました。そのうち、先に咲いたほうは切り花にして部屋で楽しみました。こちらの、後に咲いたほうは花が4つもつきました。

ヤマユリの球根ってあんまり売っているのを見かけないので、来年も楽しめるよう、花後はどうしたら良いのかちょっと調べたので、自分用の備忘録として書いておきます。

①タネを採りたいのでない限り、受粉させる必要はない。切り花にする場合、茎や葉をできるだけ残すように切る。

②屋外で、風や虫によって受粉してしまった場合、花後に花首からもぎ取る。

③お礼肥を与える。

④反日陰くらいのところで、普通に水をやり続ける。こうすることで、葉っぱが光合成して栄養が球根に蓄えられる。

⑤10月くらいになって葉や茎が枯れてきたら、球根を掘り上げて、新しい土を使って球根を植え直す。

※⑤の、球根を掘り上げて植え直すという作業は、翌年2月頃までの間に行う。

ヤマユリの球根を植えるタイミングって、10月頃だというサイトもあれば2月頃だというサイトもあり。。。ま、「10月~2月の間」ってことで良いでしょう(笑) 

実際、私が買った2球は、1球を10月頃植えて、それが果たして発芽してくれるか心配になって、幸運にも見つけた別の1球を2月頃、植えましたから(そしてその、2月頃に植えたほうが先に咲きました・(笑))

その他の注意事項・・・支柱を立てる場合、球根が傷つかないように鉢の縁のほうに挿す。

ユリは、球根の他、タネで増やす方法や、むかご(!)で増やす方法などもあり、さらには球根の一片一片をバラバラにして(まさに料理で使うユリ根みたいな感じ)その各片を大きく育てるという方法もあるらしいです。

私は、「数を増やす」のではなく、同じ1球で良いのでまた来年も、できれば大きな花を咲かせてくれたらと思っています。

花後、鉢に別の花を植えることができないのが残念ですけど。。。残った葉っぱがちゃんと光合成して、球根に栄養を与えてくれることが大事なんですね。

うまく行くかな~ 

コメントはお休みですが、読んでくださってありがとうございます


ヤマユリとカッパ(またはスカート)プルメリア

2018-06-22 | ガーデニング

6月19日、ヤマユリが咲きました

ユリは毎年育てていますが、ヤマユリは初めて 綺麗に咲いてくれて嬉しいです~

雨が続くなら室内で楽しもうと、適当にオアシスに挿して飾りました。

すごく良い香り ユリの香りは嫌いな人もいるかもしれませんが、私は大好きです。

もう一鉢ヤマユリがあるので、そちらも咲くのが楽しみです。

こちらは、カッパをかぶせた、というか、スカートをはかせたプルメリア4鉢。

プルメリアは、乾燥気味に育てたほうが良いのです。大事にするあまり、水のあげすぎや、何もしなくても梅雨時の雨続きで水分過多になると、腐ってしまうこともあるので要注意。

鉢植えなので、梅雨時は軒下に移動させても良いのですが、めんどくさいので、考えた末、こんなカッパというかスカートをはかせてみることに(笑)

21日(木)はずっと雨だったので、前日の夜にスカートを画像のようにおろしておきました。割と効果あったみたい。

夜、帰ってきてから雨も止んだので蒸れないようにスカートをめくり(笑)、22日はそのままにしておきました。

そして今日はすごく良い天気なので、朝、普通に水をやりました。

雨続きならこのスカートで水分過多を防いで、晴れならちゃんと水もやる、というコントロールが必要ですね。

おまけ①・・・青い朝顔。今、毎日次々と咲いています。

おまけ②・・・赤いハイビスカス。

ピンクのハイビスカスと、ミセスユミはまだ咲いていないです。

この他、プチトマトがもうそろそろ終わりで、ヤマユリも切り花にしてしまったので鉢が空きました。次、何を植えようかな~


ズッキーニの収穫

2018-05-21 | ガーデニング

ズッキーニに、雌花が咲いたのが5月14日。

雄花も咲いていたので、チョイチョイっと受粉させて。。。

日に日に大きくなるのでビックリ

いつ頃が収穫のタイミングなのか、調べてみたら、雌花が咲いて5~7日後にはもう収穫できるんですね。

なので、5月19日に、収穫しました。

わあ~い 嬉しいな

ズッキーニ、良いですね、これ 支柱も要らないし、ツルも伸びないし。

ただ、葉っぱが予想より大きくて、隣に植えたオクラちゃんが微妙に日陰になって、ちょっと生育不足かしらん。。。

初めて育てる野菜は、予想外のことがありますね(笑)

ズッキーニ第一号は、早速土曜日に料理して食べました


バラ!バラ!バラ!

2018-05-07 | ガーデニング

2月下旬に我が家の仲間になったイングリッシュ・ローズ、その名も「プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケント」が咲きました

期待通りの、キレイな濃いピンク~(≧ ▽ ≦) 悩みに悩んだ末、これを買って良かったな~

こうやって切り花で飾っておくと、日が経つにつれ、少し紫っぽくなってきます。

薄いピンクのは、「ダム・ドゥ・シュノンソー」というフレンチローズ。

この2種に加えて、「ニコール」というフロリバンダ系のバラもあります。なので、今、私が育てているのは計3種。今年はどれもきれいに咲いてくれました。

花瓶に入りきらなかった花は、お皿に水を張って花首だけ飾ってみました。このお皿に、3種全部、あります(花びらのふちが濃いピンクなのがニコール)。

こういう飾り方も、我ながらなかなか良いじゃん~~

アップで うふ

去年の夏に作った、プリザーブドフラワーの作品2つと共に、お花いっぱいのスペース

そして今月のフラワーアレンジメントも、先生にリクエストして、バラたっぷりのアレンジを作りました

バラが多めな分、毎月のいつものレッスン代より高めの予算で(笑) でも、せっかくのバラの季節ですからね~

毎月のことですが、自分で作ったアレンジを眺めては、ニヤニヤする日がしばらく続きます(笑)


ハーブと夏野菜

2018-04-16 | ガーデニング

おとといと昨日の週末は、お天気もいまいちだったので、行楽に出かけることはせず、土曜日に長久手のイオンに行ってお買いもの。

で、長久手イオンの帰りにみよしの三貴フラワーセンターに寄って、夏の花や野菜の苗をいろいろ買ってきました。

それを昨日(日曜日)にせっせと植えました。。。

ハーブ類のプランター 手前から、パセリ、大葉、バジル、そして一番奥はオーデコロンミント。

パセリは2月の終わりに買ったもの。オーデコロンミントは、小垣江のカーマで最近買いました。スペアミント、ペパーミントもあったけど、ふんふんと匂いを嗅いで、この、オーデコロンミントにしました。

土曜日、三貴フラワーセンターでは大葉とバジルを買い、4種類が仲良く一つのプランターにおさまりました。

今まで活用していなかった、ベランダの手すり上にプランターを設置。日差したっぷりです

プチトマトは、終わったチューリップの鉢に。

毎年、一つの鉢に欲張って2苗、植えていましたけど、今年は1苗ずつにしました。さてこれが吉と出ると良いけど?

終わった水仙の鉢には、ピーマン。

プチトマトとピーマンは毎年の定番なんですけど、次は。。。初挑戦のズッキーニ(左)と、オクラ(右)

ちゃんと収穫出来るかなあ~? ま、ダメもとで挑戦です。。。

最後に、長久手イオンで買った乾燥シトラスチップス。

見た目もキレイですね~ 引き続き、こういう砂糖不使用のドライフルーツをお茶うけにします。

今、我が家から一番近い東浦のイオンは増築中。リニューアルしたら、もっとオサレなお店が増えると良いな~


我が家の花だより

2018-04-03 | ガーデニング

フローラルガーデンよさみの花だよりは、これまで5回載せましたけど、我が家の花も載せましょうかね(笑)

ヒヤシンスと、ムスカリ。

ラズベリーの花。今まで一度も、実がなったことないけど、毎年可愛い花が咲きます。

花桃。

以上の花は、3月の終わりごろに撮ったので、今はもう終わってしまったか、ピークを過ぎました。

3月26日の我が家のルーフバルコニー。

昨年の今頃は、マンションの大規模修繕のためガーデニングも規模を縮小して、ほんの数鉢しか花を育てていなかったので、今年は好きなだけガーデニングができて嬉しいです

室内で越冬した南国組は、3月31日に外に出しました。

ハイビスカスは、てびちゃんの換毛期じゃないけど、換「葉」期。。。(笑)

いきなり太陽の光を浴びてびっくりして、古い葉っぱは全部落ちます。でもまた新しい葉っぱが出てくるので心配無用。

プルメリア4鉢は、冬の間に室内で全部葉っぱが落ち、丸ハゲ状態。

これも、この先、どんどん葉っぱが出てきますので放っておけば良し(笑)

バラ3鉢は、今年仲間になったイングリッシュローズも含め、元気元気

3月17日に、農業センターで買ったホタルツワブキ。

今は、私の片手で葉っぱ全部を隠せるくらいの小さな苗ですが、ツワブキって。。。めちゃくちゃ大きくなったらどうしよう(笑)

ここから ☟ は、今日撮った花たち。

ヒヤシンスを片づけて、オステオスペルマムを植えました。

金魚草。

ムルチコーレ。

このムルチコーレは、冬の間、咲いてくれることを期待していたけれど今年の冬は寒すぎてほとんど咲かず、今、元気に咲いています。

最後にアンジェリークという八重咲のチューリップ。

寒い冬が終わってようやくいろんな花が咲くようになりましたが、花期が短いものはあっという間にもう片づけて、夏の花に植え替えることを考えないといけません。

でも、なんか、土を触っていると幸せなんですよね。。。(笑)

今、楽しみなのは、フリージア(今日現在、蕾)が終わったらその鉢にダリヤの球根を植えることかな。

フローラルガーデンよさみの花だよりは毎月頑張って続けたいと思っていますが、我が家の花だよりは次回の予定は未定です(笑)


憧れのイングリッシュローズ♪

2018-02-28 | ガーデニング

去年の秋にカーマで注文しておいたバラ苗を、先週、受け取りました

私が育てているバラは、去年、一つがダメになってしまって、残っているのが2鉢。。。

一つはダム・ドゥ・シュノンソーという、フレンチローズ。

もう一つは、ニコールという、フロリバンダ系のバラ。

私は、花びらがびっしりのオールド・ローズ系が好きなのですが、考えてみたら、イギリスのバラを持ってない。

それで、カーマのバラカタログとにらめっこして、悩みに悩んだ末、選んだのが、この、プリンセス・アレキサンドラ・オブ・ケントという品種です。

濃いピンク色で、香りも強い

うちにあった10号鉢に植えました。

植えたらこんな感じに。

キレイな花が、たくさん咲くと良いな~~ (´ ▽ `) ウフ

カーマで、ついでに買ったダリヤの球根です。

今年のお正月用のフラワーアレンジメントで、真っ白な大きなダリヤを使ったのですが、そのダリヤがすごくきれいで、すっかりダリヤファンになってしまいました。それまで、そんなに好きでもなかったのに。。。

ダリヤの球根は3月末までをめどに植えましょう~

ところで、今夜から明日の朝にかけて、大荒れになるみたいですね。。。

毎年、こういう「春の嵐」が一度は来る気がしますが、心配なのはなんといってもフリージアの葉っぱ。

毎年、「春の嵐」で倒れてしまう。。。

なので台風対策ほどじゃないけど、フリージアや、その他、これから咲く大事な花の鉢は風当りの弱いところへ避難させました。

新しく買ったバラ苗・アレキサンドラ姫も、まだしっかり根付いてないと思うので避難。

チューリップなどはまだ背が低い芽なので大丈夫と思いますが。。。被害がないと良いですね。皆さんもお気を付けください。

ふう~このバラ苗の記事で、ブログネタ渋滞も解消しました(笑)

コメントはお休みですが、読んでくださってありがとうございます


Copyright (c) やいまの島々美しゃ・心美しゃ

当ブログの文章・画像の引用・転載はご遠慮ください。