まーさんの夏季連休はまだ今度の日曜日まで続いているのですが、家でゴソゴソしているまーさんをよそに、私は今日はフラワーデザインのレッスンに行ってきました。
まずはアレンジメント。
ドラゴンウンリュウ、デルフィニウム、スプレーカーネーション、センニチコウ。
ドラゴンウンリュウはウンリュウヤナギの仲間です。自由奔放?な形の枝を、全体的にうまくきれいな形になるように挿すのが難しい。
ある程度は、曲がっている部分を手で矯正することもできるのですが、あんまりそれに時間をかけていると試験本番では時間がなくなりそうですし。
この課題ではオアシスをカットして花器にセットすることからやらなくてはならないので、それもまず一番最初にパッパッと時間をかけずにやらないと。
今日もう一つ作ったのは花束です。
テッセン、スプレーバラ、ケイトウ、センニチコウ、グリーンスケール、ブルーファンタジー、ユーカリ、アイビー、レモンリーフ、レザーファンリーフ。
上から見た図。
このフワフワっとした1級の花束は、2級の富士山型の花束より意外と作りやすい。。。かも。。。
ただ、フワフワとほぐれた雰囲気にしつつも、ちゃんときれいな形に整えることも大事です。
本当は来週(26日)に予約していたレッスン、一週前倒しで今日に変更してもらいました。
なぜなら来週だと、すばる君がいるかもしれないので。。。
うちに来て間もないころは、できるだけお留守番させなくて済むように。。。
果たして明日、すばる君をお迎えできるのだろうか??(うさぎの丘さんからまだ連絡ない~)
次回のフラワーデザインのレッスンは9月になります。
先生と「9月が来たら、もう、今年もあと4か月」という話をしていて2人して「信じられない~ 早すぎる~」なんて大騒ぎでした(笑)
9月でもまだ暑いだろうなあ。。。