2泊3日の旅行の続きです。
【8月16日火曜日】
草津ホテルでの朝食。
ラウンジスペース。奥に足湯もあります。
ホテルのすぐ近くにある西の河原へ散策に行きました。
赤いノリウツギ。
おお! 私の大好きなヤマユリ発見!
そして湯畑の隣にある御座之湯という日帰り温泉に入りました。
草津ホテルの源泉は西の河原からのもの。この御座之湯では万代源泉と湯畑源泉の2つがあって、湯畑源泉の温泉に入りたかったので、入れて良かったです。
朝の湯畑。
ホテルを出て、車を走らせる途中、広がるキャベツ畑。。。
すごい~ こんなにビッシリきれいにキャベツを育てるなんて、さすがプロの農家さん。。。
鬼押し出しへ向かいます。
鬼押し出し。
ここは、草津温泉に来るたびに来ています(笑) ジョン・レノンも軽井沢滞在中、1978年?ごろに来たことがあるそうですよ。
溶岩の独特な風景です。
浅間山のアップ。千トン岩も小さく写っています。
いろんな奇岩がたくさん。
たくさん咲いていたホツツジ。
鐘を撞くまーさん。
東叡山寛永寺別院 浅間山観音堂。
しっかり御朱印もゲット。
溶岩の景色が広がります。
鬼の一刀岩。
シラタマノキ。
石割の松。
鬼押し出しの次は浅間牧場へ。
羊さん。
うさぎさんもいました。
うっ。。。コンクリートの上にじかにいて、給水器の水も濁っていたし。。。飼育環境、改善してあげて欲しい。。。
複雑な気持ちになってしまいました。
お馬さんも。
アルパカ。
浅間牧場の動物さんたちがみんな元気で長生きしますように。私は、心からそれを願っています。
草津ホテルでしっかり朝食を食べてあんまりお腹が減っていなかったので、お昼は浅間牧場で軽めのラーメン(まーさんはお蕎麦)
次は軽井沢へ向かいます。
2006年も2014年も、草津温泉に一泊だけして、一泊二日という旅行だったと思いますが、今回は軽井沢にも泊ります!
ホテル音羽の森のロビー。
ここは2014年に来たとき、ランチだけ頂いたホテルです。
私たちの部屋は新館のほうにありました。
部屋に荷物を置いて、まずは折り畳み自転車を出して(今回の旅行でやっと出番)、散策します。
雲場池。
ミズヒキが。。。たくさん咲いていたのだけど、小さすぎて焦点が合わず(笑)、手のひらと重ねたら何とか写せた(笑) 下はシラネセンキュウかな?
雲場池の奥のほう。
カモさんかわいい。
雲場池の源流も見に行きました。
バイカモが一輪だけ咲いていた!
そして万平ホテルへ。
ジョン・レノンが滞在した宿ですね。午後の時間なんてカフェに入るのは無理で翌日また来ることに。。。
旧軽銀座。
世間では15日でお盆休みも終わりでは? 今日、火曜日だし。。。でも結構、人がいます。
ミッフィーのお店♪
ミッフィーあんぱん。欲しかったけど、いつ食べるの?って感じだったので買いませんでした。
自転車での散策中、雨も降らず良かったです。
ホテルに戻りました。こんなお部屋でした。
夕食はフレンチ。
どれも美味しかったー!!
ワインを、ボトルで頼もうかと思ったのですが、料理に合わせて最初はスパークリング、その次に白、最後に赤、をグラスで出してくれるというワインコースみたいのがあったのでそれにしました。
それがまた良かった!! お魚の時はやっぱり白が良いし、お肉の時は赤が飲みたい。赤か白、どちらかのボトルを注文しちゃうとそれを一生懸命飲まないといけないのでこの、料理に合わせたワインコースは他のお店でもあると良いなと思いました。
音羽の森の、新館の吹き抜け。
ホテルの看板。
ほろ酔いで、ちょっとだけホテル周辺を散策しましたが、小雨が降ってきたので帰りました。
【8月17日水曜日】
ホテルの朝食。
和食も選べたんですけどね。せっかくなので洋食にしました。
洋食も、3つのセットから選べて、まーさんは目玉焼きのついたやつ、私はサラダたっぷりのやつにしました。
ホテルのお庭。
音羽の森、とっても良いホテルでした。ありがとうございました。
歩いて万平ホテルへ。
また来ちゃった(笑)
朝一番なのでカフェにもすんなり入れました。
そしてアイスクリーム付きアップルパイを頂きました。
万平ホテルのロビー。
ぶらぶらと散策する途中、室生犀星の記念館に立ち寄りました。
オミナエシかな?
模様がきれいな葉っぱ。
軽井沢発祥の地。
避暑地としての軽井沢は、カナダ人宣教師アレクサンダー・クロフト・ショー氏が1886年にこの地を訪れたことから始まったそうです。
ノリウツギ。今回の旅ではあちこちでよく見かけました。
お昼ご飯は旧軽の有名なおそば屋さん、川上庵で。
20分ぐらい?並びましたが思ったより時間がかからず入店できました。しかもテラスのほうの良い席に座れてラッキー♪
私は、朝ごはんとアップルパイとで全然お腹がすいていないのでお蕎麦だけ(クルミ蕎麦)。まーさんは天ぷらとのセット。この天ぷらを少し私も食べました。
とてもじゃないけどこの天ぷらを一人では食べられそうになかったので、まーさんとシェアでちょうど良かったです。
軽井沢のマンホール。
13時半少し前に軽井沢を出発し、帰路に着きました。
そしてこの頃から雨が本格的に降ってきた~
観光している間はそんなに降らなかったので、ありがたかったです。
17時半過ぎに刈谷着。
3日間の間に刈谷でも激しい雨が降ったようで、留守中水やりできないからとタライに水を張って浸けておいたイチゴの苗などが、逆に雨水で水没していました。。。
2泊3日の草津温泉と軽井沢、美味しいものを食べて温泉に入って、楽しい旅行でした。感謝です。ありがとう。