やいまの島々美しゃ・心美しゃ

 やいま(八重山)のブログへ、おーりとーり♪ タイトルは
「しまじまかいしゃ・きぅむかいしゃ」と読みます。

フラワーデザイン1級レッスン 課題③3回目と課題⑤1回目

2022-09-03 | フローラルデザイナーへの道

今日は土曜日でしたがフラワーデザインのレッスンでした。

今月、ぽちぽちと仕事が入っていて忙しいけれど4単位取得したい、なのでうち2単位は平日でなく土曜日に入れないとスケジュールが厳しくて。。。

 

今日はまず、課題③の3回目。前から。

ブルーレースフラワー、スカビオサ、センニチコウ、リキュウソウ、リリーグラス、コケ。

横から。

この課題はすでに先生に手取り足取り教えていただきながら2回制作して今日が3回目だったので、今日は最初から最後まで自分で作りました!

ただし、時間(試験本番は50分)は気にせずに。。。ということにしていたのですが、結果的に時間も大丈夫、50分で問題なく完成できそうです。

出来栄えは多少、先生に手直しされましたが、全体のアウトラインをもうちょっと気をつければ基本的な挿し方はOKみたい。

忘れた頃にもう一度くらいこの課題のレッスンを受けようと思います。

 

次は、ブーケです。前から。

いわゆるカスケードブーケですね。ブルーレースフラワー、スプレーバラ、アストアンチア、リキュウソウ、リリーグラス、レモンリーフ。

横から。

いやはや、ブーケの1回目はやっぱり大変です。

注意事項をたくさん先生に説明して頂き、メモもたくさん取りました。

でも2級のブーケより、慣れればこの1級のブーケのほうが作りやすい。。。かも。。。

 

今月はもう一度、2単位のレッスンの予定です。アレンジメント(今日と違う課題)と、ブーケを作ります。

背の高いブーケを車で持って帰ってくるのが一苦労!!

何か良い方法ないかな~ ちょっと考えないと。。。

コメントお休みです。いつもありがとうございます。













最新の画像もっと見る