【秋季リーグ戦】10/10(日) 神宮球場
東京大学vs明治大学[2回戦]
東 大0 0 0 0 0 0 0 0 0 = 0
明 大5 2 1 11 0 0 3 0 X =22
東大バッテリー ●奥野、小宗、松岡由、西山、鈴木健-松岡泰
明大バッテリー 〇藤江、西城、渡部翔、磯村、村田ー蓑尾、小池悠
昨日は、東京6大学野球2021年秋季リーグ戦「東大対明治2回戦」をテレビ観戦。
試合は明治が、きっちり攻めて22対0で連勝。この試合、東大は3安打、3四球、無得点、1盗塁、2エラー。明治は22安打、8四球、22得点、1盗塁、0エラー。
正直言って試合は東大の先発、4年生、奥野から明治が1回裏、2本のホームランで5得点、これで大体、決まり。さらに2回裏、東大の2番手、4年生、小宗からタイムリーで2点追加で7対0で事実上、終了。
こういっては他校に悪いが明治の攻めは、いつでも点差が離れても、きっちり攻めてくる。前週の早稲田も、そういう傾向が見られたが、現在の弱体東大投手陣にベストメンバーで、きっちり攻められると、こういう事態も想像に難くない。
東大は、前日、中継ぎで投げた3年生エース井澤を投げさせる間もなかった。
東大は前季1勝8敗1分けだが、8敗中5敗が2桁失点。今季は、ここまで1勝7敗だが、7敗中5敗が2桁失点負け。
しかも失点が1季中2度、20点を超えたと言うのは記憶にないと思ったら約90年振りぐらいだとか。
東大は残すは1週空けたあとの法政戦のみ。法政は第2試合で立教に4対1で連敗。コロナ禍で調整不足の感はあるが、弱くはない。
東大には、何とか投手陣を建てなおして法政戦に当たって欲しい。
余談だが慶応Bチームがオープン戦で、かつての巨人の「青い稲妻」の松本匡史氏が率いる首都大学リーグ2部の玉川大と戦い、清原ジュニアの満塁ホームランなどで18対3で勝ったそうだ。頑張って欲しい。