yama+cafe

山頂まったり最長時間記録更新中。

スノーシューin美ヶ原【その3】

2011-01-06 18:04:11 | 山登り
スノーシューin美ヶ原【その1】
スノーシューin美ヶ原【その2】

ごきげんも治って、王ヶ頭ホテルのまえのベンチでおやつタイムにしました。
諏訪のコンビニで買ったバウムクーヘン



王ヶ頭ホテルのまわりには、こちらにお泊まりのお客様たちが
景色を見に近くをウロウロ。
みなさん雪山歩きとは違って、街中観光スタイル。

山本小屋のお客様は、みんな雪山スタイル+デジイチ。
なんだか格好が両極端でおもしろかった(^∀^)
たまたまかな?
あ、小屋のほうにはスノーモービルの方々も。
おもしろそう♪



日が暮れて真っ暗ななか小屋まで帰るのも不安だったけど
なんだか道もはっきりしてるし、ここで夕日を見ようかという流れで
途中休憩決定。



日が傾いて影がどんどん長くなってくるのをゆっくり見ていました。
歩いてるひともだ~れもいません。



普段の生活は忙しくて、こんななんにもしないで景色を眺めるってありません。
すごく静かで贅沢な時間を過ごした気がします。



ですが!!結局、日没まで待ち切れず撤収。
贅沢な時間が退屈になる現代人。。。
ダメですね~。



日が傾いて影になる道は、来たときとはちがってすごく寒くなってました。
撤収してよかったかな?



幻想的な風景のなか、シャッターがとまりません。



ブロッケンが見えるよ!
隊長がみつけました(^∀^)

でもマルが半分なのでブロッケンなのか?

どーだー!足が長いよー(^∀^)



ガスがわいて、幻想的な景色です。


平らだし帰るさきはすぐそこだし、あせる必要はありません。
ひたすらのんびり♪


いつも山のぼりは遅いけど、ここまでのんびりも初めてかも?
晩ごはんまでに帰ればいいんです(´∀`)



美しの塔もオレンジ色。

大満足の夕暮れでした♪

山小屋の晩ごはんはキジ鍋でした(´∀`)
ちなみに山本小屋は良くも悪くもホントに温泉付き山小屋風。

最近、建て替えやリニューアルラッシュの北アルプスの小屋の方が
建物はキレイかも?

温泉はきもちよかったですよ♪

スノーシューin美ヶ原【その4】につづきます(^∀^)
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿