yama+cafe

山頂まったり最長時間記録更新中。

スノーシューin美ヶ原【その4】

2011-01-07 21:50:40 | 山登り
スノーシューin美ヶ原【その1】

スノーシューin美ヶ原【その2】

スノーシューin美ヶ原【その3】

朝ごはんまえに7時くらいの日の出を見にいきます。

ほんとは牛伏山まで片道20分登ろうかと思ってたんですが、
寒そうなので、あっさり小屋前に変更。

3日だけど我が家にとっては初日の出。
キレイなお日様が見たいな。

気温マイナス10℃!

ユニクロヒートテックにicebreakerのニットにもこもこフリース、インナーダウン。
脚だってこの前買ったばかりの極寒仕様のウールタイツの上にミズノの
ブレスサーモタイツ、フリースパンツ、オーバーパンツ。
これもこの前買ったばっかのバラクラバデビュー。

ぶっくぶくに着ぶくれて初日の出を待ちます。


ペンタくんで撮影


まだペンタくんの扱いに慣れていないくっきー。

こういうときは設定なにで撮ればいいの~?

いちいち隊長に聞かないとわかりません(T_T)


ペンタくんで撮影


絞り優先とかホワイトバランスとかISOとかちんぷんかんぷん。
言葉の意味もわからないし数字があがるとどうなのか、下げたらどうなのか?

しかもいろいろ練習しないとダメでしょ命令が隊長から発令中で
AUTOで撮っちゃいけないんですよ(゜Д゜)!!!

なんてこった!いつもの上から目線の仕返しかな?


ペンタくんで撮影

もうなにかの犯人にしか見えない。。。



ペンタくんで撮影




着ぶくれてるのでこの格好もつらかった。



なにに夢中になってたかというと。。。


ペンタくんで撮影

朝日のあたったキラキラ感を撮りたかったんですね。

朝日がでたところで隊長は寒さが限界になったみたいで小屋へ撤収。


ペンタくんで撮影

八ヶ岳キレイです。


ペンタくんで撮影

ワンコは寒くないのかな?


ペンタくんで撮影

小屋の中には、女王様のように堂々とした猫さんがいました。

ペンタくんで撮影

あえてここまでペンタくん撮影シリーズをNikonとわけてみました(´∀`)

朝ごはんのあと、今日は駐車場まで送ってくれる車が13:30集合です。
それまで遊べるんですが、そんなにたっぷり時間があるわけでもない。

帰る前に温泉入っておきたいとか、せっかくだから王ヶ頭もう一回と
牛伏山にもいってみたいとか。
スケジュールはぎちぎちです。

とりあえず王ヶ頭方面に行って展望がなかったら途中で戻ってこようと
いうことで決定です。

小屋からほんの少し登って平らなところへでると
先へ行っていた隊長が興奮して叫んでます(゜Д゜)!!


ちょっとちょっと?なんですか、あれ!!

昨日なんにも見えなかったというか山なんかなかったところに
山々がズラッと並んでます!

よ~く見ると雪をかぶって夏とはちょっと違う顔をしてるけど
北アルプスにまちがいないです!







隊長を大すきな鹿島槍とツーショット!



これですよー!!これが見たくてお正月初登山をここにしたんです(^∀^)



昨日とはちがって牧場のなかをズンズン歩いていきます♪
こっちのほうが雪がふかふかで楽しい♪



美しの塔まで王ヶ頭ホテルにお泊まりの方々が雪上車に乗ってきてます。
お年寄りでも雪山たのしめていいですね♪
でも写真とって、あっというまに戻っていきました(゜□゜)!!



遠く遠くにに南アルプスもキレイです♪
左側には八ヶ岳。



きてよかったー



そういえば、前の日のごきげんななめのときに
こなければよかった発言してたな。。。

撤回、撤回

次回、最終回!そんなたいした内容じゃないね!大げさだわ。。。
スノーシューin美ヶ原【完結編】

人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿