かんにんブクロ

絵本とイラスト付きで書いているブクロ…いやブログです(笑)

日本のそろばん…

2016年01月13日 | 日本はスゴイ!

外国人が日本に来て
ビックリする話し
その149

「日本のそろばん」に
ビックリ!


今回は「外国人が日本に来てビックリする
話し」というより、日本人が逆にビックリ
する話しかもしれません。スミマセン
o(≧▽≦)o

古来から伝わる「日本のそろばん」
今や世界48国に普及しているそうです。

その中で
そろばん作りに人生を賭けるハンガリー
の男性がいます。

「中国のそろばんは玉が重く滑らかでない
でも、日本のそろばんは滑らかだ」
と言うその男性は、自分でそろばんを作る
ほど日本のそろばんが大好き。
毎日そろばんを作り、年間1000台位作って
いるそうです。

ハンガリーでは「算数を教える教具」として
そろばんを活用しています。
1990年に日本から持ち込まれたそろばん
1500以上の学校が使っているみたいです。
小学校の机には、一人に一台そろばん
あり、一週間に5日そろばんの授業が
あるそうです。(ほぼ毎日ですね)

ハンガリーの小学校でのそろばん授業

・・・・・

日本の伝統教材「そろばん」が、
海外まで普及しているってスゴイですね。
☆☆(((o(*゜▽゜*)o)))☆☆

私は子供の頃、そろばん教室に通ったことが
ありますが、今ではもっぱら電卓を使って
いる毎日です。あちゃー・・・

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


日本の当たり前が
世界では驚く
JAPAN!


やっぱり
日本はスゴイね!


外国人が日本に来て
ビックリする話しは
まだまだあるので
これからも書いていきます。


☆☆☆(((o(*゜▽゜*)o)))☆☆☆

それじゃー またね


ね・て・き・た・ま

面白いと思ったら
クリックしてね


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする