◆冬の知床、羅臼の冬の風物詩、オジロワシやオオワシが姿を現し始めた。
オホーツク海の結氷とともにエサを求めて毎年羅臼の前浜に集まる。
スケソウダラ漁が盛んな頃は2600羽以上を観測したが現在は1000羽。
2月中旬の流氷上では夜明けと共にオジロワシ・オオワシ・カモメ・カラスまで加わりスケソウ争奪のバトルが毎日繰り広げられる。
冬の知床連山
オホーツク海の結氷とともにエサを求めて毎年羅臼の前浜に集まる。
スケソウダラ漁が盛んな頃は2600羽以上を観測したが現在は1000羽。
2月中旬の流氷上では夜明けと共にオジロワシ・オオワシ・カモメ・カラスまで加わりスケソウ争奪のバトルが毎日繰り広げられる。
