小説工房/山田企画事務所www.yamada-kikaku.com/

小説●ビジネスマンガ制作 山田企画事務所yamada-kikaku.com

石の民「君は星星の船」 第31回 石の男ムリム女王アルナという『死せるものの船』補助機構が消滅し、石の棺の北の詩人が復活し、星の再生の歌を歌い始める。石の民が、石の壁に集積しはじめる。

2021年12月26日 | 石の民「君は星星の船」(1989年)
IT石の民「君は星星の船」■(1989年作品)石の民は、この機械神の統治する世界をいかにかえるのか? また石の民は何者なのか?
この小説のURL : https://ncode.syosetu.com/n1873gf/31/
 
石の民「君は星星の船」 第31回 石の男ムリム女王アルナという『死せるものの船』補助機構が消滅し、石の棺の北の詩人が復活し、星の再生の歌を歌い始める。石の民が、石の壁に集積しはじめる。
 

石の民「君は星星の船」 第31回

作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所

http://www.yamada-kikaku.com/

 

『死せるものの船』の上で争いが続く。

 

「石の男ムリム、そうはいかない」

 

「女王アルナ、ゆるせ」

 

 光二の指輪の先から光が走った。

 

 目の前にいた女王アルナが消えていた。

 

光二はアルナが最後に「石の男ムリム、あなた」と叫んだのを聞いたような気がした。

 

『死せるものの船』の補助機構である2人が消えたのだ。

 

 光二が勝ったのだ。怪我の功名だ。

 

いままで、黙ってみていた石の民がどよめく。

 

「アルナが消えた」

が光二は泣き叫んでいる。

 

「ああ、ミニヨン、ミニヨンが消えちまった」

「アルクのおっさんよ、俺はミニヨンを消しちまった」

光二は叫び続ける。

 

光二はアルクの所へいき、祭司アルクの体をいだく。

 

「アルクのおっさん、ひどいことになっちまった。

 

光二は涙がとまらない。が、光二のからだもどんどん消えて行く。

 

「アルク、どうすれば」

光二はたずねる。が、アルクのからだは、もう半分になっている。しゃべれない。

 

『光二、はやく石の棺を開けろ』

 

アインの声だ。

 

『石の棺が問題なのだ』

 

「そ、そうだ、どこだ」

 

目指す棺は、石舞台のうえに飾られている。石の民が光二をとどめようとする。

 

 光二は、聖砲をむけて相手を牽制する。

 

そこ石棺へ、すりよっていった。もう光二も立ちあがれなくなっていた。

 

 くそう、力まかせに、石の棺を開く。急に光があふれた。中には男が眠っている。

 

「おい、おい、男だぜ」

光二は気が抜けたような感じがする。

 

聖なる棺に男が一人かよ。

 

光二はその男の体にさわろうとした。

 

一瞬、男の目がひらかれた。

光二の目とその男の目があった。なんて、むさいおっさんなんだ、光二は思った。

 

こいつが本当に世界を救えるのか。

 

「ときがみちたのか」

 

男は、そうひとりごちた。

 

光二は答えようがない。

 

「俺は何もしらん。するだけのことはした」

 

その男は北の詩人だった。

 

彼は光二の顔をにらんだ。

 

「なまいきそうな奴め、あまり、時代は変わっておらんな。こんな若造が活躍する時代なのか。いやはや。」北の詩人は溜め息をつく。そして機械神殿の折の遠い記録を呼び覚ましていく。

 

「私に歌えというのだな」

いやいや言っている。

 

「だれもあんたの歌声など聞きたくもない」光二がわけく。

 

が光二も、もうしゃべれない。光二が、なにかをいう前に、その男は中央の石舞台にたっていた。

 

「 このおっさんがこの船の、いやこの話の主人公ってわけか。、舞台だけはきれいに用意されているじゃなか」。

 

「ただ登場人物は誰ものこっちゃいないぜ」。光二の体ももう半分になっていた。

 

「俺は、最後まで見届けてやるぜ、ここまでして、死んじまうとは、俺も不運さ。

 

Vグループのやつらを、あの時殺しておくべきだった。特に、アキヨシと登をな。心残りだ」。

 

 詩人を前に敬う様に、石の民はしりぞく。

 

 「おっさん、はやく歌えよ。おれの体が残っているうちに。

 

しかし、あの恰好はなんだ、帽子に、なげいコートときたものだ」。

 

「俺の最後の見納めがあの姿かよ」。光二は急に有沙の顔を見たくなった。

 

「アリサ、最後はアネキの指輪でたすかったありがつよ」。

 

「でも俺はアネキの体を吹き飛ばしてしまった。許してくれよ。

 

でも。どうやらもうすぐ、アネキのそばへ、いけるさ」

 

光二はアルクの方をみた。アルクの体はもうない。

 

「 ミニヨン、すまん、あんたのおとうさんは助けてやれなかった。ええい、詩人とやらめ、早く歌え」。光二は、この世界が偽りで、自分たちがなにか主人公ではなかった疑念が渦巻く。

 

 北の詩人は必死で思い起こそうとする。

 

がなかなか思い出せない。あの時、機械神がなにか、そうだ。

 

 はるかな昔、「機械神が支配する世界で」処理した「石の歌」が詩人の頭に蘇ってきた。

 

機械神殿の地下で処理機構が、詩人の頭に組み込んだ歌。

 

 詩人の口からその言葉が、関をきったように、なだれでてきていた。

 

 詩人の言葉が『死せるものの船』に溢れる。「君は星星の船、、、、」

 

『死せるものの船』が輝きを増す。

 

やがて、おおいなる光が船をつつんだ。

 

光二は言葉もなく、それをみている。「おっさんよ。最後にやったじゃないか。

 

でも遅いぜ。光二は自分のからだを見る。残っていない。

 

 こころの中のアインがつぶやいていた

 

『やがて、時の海がみちて、新しき世界が 』

 

 『死せるものの船』は大きく膨らみ、ばらばらにとびちった。

 

船の部品のひとつひとつが人間の体に変化する。

 

「石の民」だった。

 

青き大地、つまり亜空間で分離した船の「石の民」のからだは、吸い寄せられるように、

樹里の世界に落下していく。

 

いまや光二の意識は「石の民」と共にあった。

 

急に青い空間を突き抜けていた。落ちる。

 

そんな感覚が光二を襲った。見た事のある風景が光二の目に飛び込んできた。

 

樹里だ、石の壁だ。

 

 樹里の里の人々も半分に消えかかった体で、「石の民」が落下してくるのをみていた。

 

祭司長マニはつぶやいた。

 

『時の海がみちて、  石の壁に書かれていたとうりだ』

 

 落ちてきた石の民の体は石の壁に密着する。

 

まるでジグソーパズルのように、その位置が決まっているようだった。

 

やがて、「石の壁」は、総ての「石の民」で満ちていた。

 

機械基盤にICがつけられるがごとく。

 

祭司長マニは考える。

 

はるかな記憶。機械神が、星を石に集積し、、、

 

そうか『死せるものの船』とは機械神が作った、滅びた世界を復活させる「シセツノモノノフネ」だったのか、、

 

石の民 「君は星星の船」第31回

作 飛鳥京香(C)飛鳥京香・山田企画事務所

http://www.yamada-kikaku.com/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。