期間限定労働力に拘る安倍首相は過去の失敗繰り返すと大前氏
NEWSポストセブン(2014年5月24日)
日本経済再生の為、「移民受け入れ」を決断するならば国家の基盤を左右しかねない大きな政策変更になるだけに、実行には具体的かつ戦略的なビジョンが必要になる。20年以上前から「移民は不可欠になる」と提言してきた大前研一氏が指摘する。
* * *
デモグラフィー(人口統計学)は冷徹だ。国立社会保障・人口問題研究所の推計による2050年の日本の人口ピラミッドは、男女とも70代後半が最も多く、低年齢になればなるほど少ない ”モスラの幼虫形” になっている。
このままだと生産年齢人口は大きく減少し、現在の国力が維持出来無くなるのは火を見るより明らかだ。それを反転する方法は移民の受け入れだと、私は20年以上前に提言した。
そもそもデモグラフィーや人口ピラミッドが何の為にあるのかと言えば、国家の長期的な政策を作るためである。言い換えれば、人口に関する事は教育等と並ぶ国の「基本政策」であり、それを変えるには少なくとも20年かかる。
実際、私が40年以上にわたって経営コンサルタントとして活動してきた経験からすると、例えば日本企業が外国人社員を増やして真にグローバル化しようと思ったら、公平な人事制度や給与体系を整備するだけでも5年単位で試行錯誤しながら様々な問題や軋轢を解決していく必要があり、最終的には20年かかる。
それを踏まえれば、国家が(試行錯誤が必要な)人口問題を解決しようとする際にも20年以上かかるのは当然だろう。
逆に言うと、20年かけずにその場しのぎで移民政策を進めたら必ず失敗する。例えば25~30年前のバブル期、人手不足になった土木建設業や製造業で働く為、南米の日系人をはじめパキスタン、イラン等から労働者が続々とやって来た。
日本政府は単純労働者の受け入れを認めていない為、彼等は観光ビザ、学生ビザ等で来日して不法就労の形で働き、それを政府も事実上、黙認していた。
しかし、バブル崩壊後に景気が悪化したら、日本企業は外国人労働者を容赦なく解雇して追い返した。中には不法滞在して働き続ける外国人も少なくなかった。そうした付け焼き刃のやり方をしたせいで、日本は世界で評判を落としてしまった。
或いは、今シンガポールやUAE(アラブ首長国連邦)のアブダビはハイテクタウンを建設し、破格の待遇で世界中から優秀な研究者を集めている。だが、彼等少子化対策ね3年間で結果を出せなかったら帰国させられてしまう。
そういう短期間で成果を求める不自然な仕掛けや政策が成功する可能性は非常に低いと私は思う。アメリカ大陸に可能性を求めて渡って行った人々のように、永住を前提としてこそ「命懸けで」その国の中で活躍し、その国に貢献しようとするのである。
安倍晋三首相は人手が不足している建設や高齢者の介護、農業、家事サービス等の分野で外国人労働者の受け入れを拡大する方針を示す一方で、「移民政策と誤解されないよう配慮しつつ、検討を進めてほしい」と指示した。
つまり、移民ではなく期間限定の労働力を入れようとしているわけだ。しかし、それでは25~30年前と同じ失敗を繰り返すだけである
※SAPIO2014年6月号
年間40万人の移民受け入れを提唱する大前氏
50年後の日本の人口は半減すると云う学者の説でもある
少子化対策と言ったところで何一つ改善要素が見えて来ない
子供を産む女性が減ったのか未婚女性が増えたのか?
今日も散歩に出たが牛丼チェーン店のすき家が営業を停止していた
従業員募集 時給1250円 1500円にというのが今の時代の流れを知らぬようだ
何処かのテレビ局が取材に来ていた
すき家やワタミ等が人手不足で何軒も閉店中だとは聞いてはいるが・・・
スカイツリーのお膝元? のすき家がまさか
昨日家内と押上のすき家は何時も混んでいたから営業してるだろうと話した
取材者と話して居るところをマイクとカメラで撮っていたが局名は知らない
多分テレビ局の下請けの製作会社だろう
テレビ局が直接取材に歩く時には大概局のロゴ入りの服装をしている
建築ラッシュとでも云おうか我が町内でも区内でも建て替えだらけ
公共事業は自治体お抱えの業者がいるのだろう
毎年同じ所を掘り返しているが予算を遣いきる為としか考えられない
押上のすき家はオーダー取りもレジも同じ外国人女性だった
これも多分就労ビザの無いアルバイトだったのだろう
片言の日本語でオーダーを繰り返し聞くのには腹立たしさを感じた
家内がスカイツリーの真ん前に住んでいた故にテイクアウトで何度か行ったが
吉野家では店内で食べてもテイクアウトでも料金は同じだが
すき家では容器代100円プラスされた
それでもテレビCMを見て食べたくなるのだろう何度も買いに行った
社会保障と税の一体化は何処に行ってしまったのだろう
年金受給年齢の先延ばし?
介護保険料や後期高齢者医療保険で高齢者は邪魔者扱い
子育て支援で待機児童ゼロを目指す?
母親は子供を預けて働きに出ろって事か?
母親が働かないと家計が苦しいという事か?
家計が苦しくなるから子供は産まない? 故に少子化が進む?
配偶者控除は共働きでも同率にする?
医療や介護の経験者には産後も速く職場復帰出来る環境作りが必要だろう
就労ビザの長期化で外国人も此の国の為に働こうという気持ちになれる?
大前氏の意見に相違無いような気がする
政治屋や有識者とやらは30年50年先を考えた政策を打ち立てろ
憲法改正で集団的自衛権の見解を国民に理解を得る?
国民投票法や選挙権年齢を云々している場合じゃあなかろう! 安倍晋三!
NEWSポストセブン(2014年5月24日)
日本経済再生の為、「移民受け入れ」を決断するならば国家の基盤を左右しかねない大きな政策変更になるだけに、実行には具体的かつ戦略的なビジョンが必要になる。20年以上前から「移民は不可欠になる」と提言してきた大前研一氏が指摘する。
* * *
デモグラフィー(人口統計学)は冷徹だ。国立社会保障・人口問題研究所の推計による2050年の日本の人口ピラミッドは、男女とも70代後半が最も多く、低年齢になればなるほど少ない ”モスラの幼虫形” になっている。
このままだと生産年齢人口は大きく減少し、現在の国力が維持出来無くなるのは火を見るより明らかだ。それを反転する方法は移民の受け入れだと、私は20年以上前に提言した。
そもそもデモグラフィーや人口ピラミッドが何の為にあるのかと言えば、国家の長期的な政策を作るためである。言い換えれば、人口に関する事は教育等と並ぶ国の「基本政策」であり、それを変えるには少なくとも20年かかる。
実際、私が40年以上にわたって経営コンサルタントとして活動してきた経験からすると、例えば日本企業が外国人社員を増やして真にグローバル化しようと思ったら、公平な人事制度や給与体系を整備するだけでも5年単位で試行錯誤しながら様々な問題や軋轢を解決していく必要があり、最終的には20年かかる。
それを踏まえれば、国家が(試行錯誤が必要な)人口問題を解決しようとする際にも20年以上かかるのは当然だろう。
逆に言うと、20年かけずにその場しのぎで移民政策を進めたら必ず失敗する。例えば25~30年前のバブル期、人手不足になった土木建設業や製造業で働く為、南米の日系人をはじめパキスタン、イラン等から労働者が続々とやって来た。
日本政府は単純労働者の受け入れを認めていない為、彼等は観光ビザ、学生ビザ等で来日して不法就労の形で働き、それを政府も事実上、黙認していた。
しかし、バブル崩壊後に景気が悪化したら、日本企業は外国人労働者を容赦なく解雇して追い返した。中には不法滞在して働き続ける外国人も少なくなかった。そうした付け焼き刃のやり方をしたせいで、日本は世界で評判を落としてしまった。
或いは、今シンガポールやUAE(アラブ首長国連邦)のアブダビはハイテクタウンを建設し、破格の待遇で世界中から優秀な研究者を集めている。だが、彼等少子化対策ね3年間で結果を出せなかったら帰国させられてしまう。
そういう短期間で成果を求める不自然な仕掛けや政策が成功する可能性は非常に低いと私は思う。アメリカ大陸に可能性を求めて渡って行った人々のように、永住を前提としてこそ「命懸けで」その国の中で活躍し、その国に貢献しようとするのである。
安倍晋三首相は人手が不足している建設や高齢者の介護、農業、家事サービス等の分野で外国人労働者の受け入れを拡大する方針を示す一方で、「移民政策と誤解されないよう配慮しつつ、検討を進めてほしい」と指示した。
つまり、移民ではなく期間限定の労働力を入れようとしているわけだ。しかし、それでは25~30年前と同じ失敗を繰り返すだけである
※SAPIO2014年6月号
年間40万人の移民受け入れを提唱する大前氏
50年後の日本の人口は半減すると云う学者の説でもある
少子化対策と言ったところで何一つ改善要素が見えて来ない
子供を産む女性が減ったのか未婚女性が増えたのか?
今日も散歩に出たが牛丼チェーン店のすき家が営業を停止していた
従業員募集 時給1250円 1500円にというのが今の時代の流れを知らぬようだ
何処かのテレビ局が取材に来ていた
すき家やワタミ等が人手不足で何軒も閉店中だとは聞いてはいるが・・・
スカイツリーのお膝元? のすき家がまさか
昨日家内と押上のすき家は何時も混んでいたから営業してるだろうと話した
取材者と話して居るところをマイクとカメラで撮っていたが局名は知らない
多分テレビ局の下請けの製作会社だろう
テレビ局が直接取材に歩く時には大概局のロゴ入りの服装をしている
建築ラッシュとでも云おうか我が町内でも区内でも建て替えだらけ
公共事業は自治体お抱えの業者がいるのだろう
毎年同じ所を掘り返しているが予算を遣いきる為としか考えられない
押上のすき家はオーダー取りもレジも同じ外国人女性だった
これも多分就労ビザの無いアルバイトだったのだろう
片言の日本語でオーダーを繰り返し聞くのには腹立たしさを感じた
家内がスカイツリーの真ん前に住んでいた故にテイクアウトで何度か行ったが
吉野家では店内で食べてもテイクアウトでも料金は同じだが
すき家では容器代100円プラスされた
それでもテレビCMを見て食べたくなるのだろう何度も買いに行った
社会保障と税の一体化は何処に行ってしまったのだろう
年金受給年齢の先延ばし?
介護保険料や後期高齢者医療保険で高齢者は邪魔者扱い
子育て支援で待機児童ゼロを目指す?
母親は子供を預けて働きに出ろって事か?
母親が働かないと家計が苦しいという事か?
家計が苦しくなるから子供は産まない? 故に少子化が進む?
配偶者控除は共働きでも同率にする?
医療や介護の経験者には産後も速く職場復帰出来る環境作りが必要だろう
就労ビザの長期化で外国人も此の国の為に働こうという気持ちになれる?
大前氏の意見に相違無いような気がする
政治屋や有識者とやらは30年50年先を考えた政策を打ち立てろ
憲法改正で集団的自衛権の見解を国民に理解を得る?
国民投票法や選挙権年齢を云々している場合じゃあなかろう! 安倍晋三!