唐松岳 標高2696m
左のピーク ↓ 不帰ノ嶮Ⅲ峰 ↓ ( かえらずのけん )

2月24日(日)北アルプス・後立山連峰の唐松岳へ
前日に家を出て 白馬八方尾根スキー場の無料駐車場(第三)で車中泊
日帰りで リフトの営業時間までに戻ってこれるのか??私の場合ビミョー
でも冬の唐松岳にやっと好天の週末がやってきた
もしかしたら行けるかもしれない~~と 見切り発車
唐松岳へ!なんて書いてますが結局 … 日帰りで登頂は出来ませんでした 😂

リフト使わずに自力で下山すれば … ??😫 その日のうちに家に帰らなきゃならないしで 行けるところまで行って途中で引き返しました
道の駅白馬の "はくばの行者にんにく焼豚丼" 柔らかくて美味しかったデス !♪


翌朝 寝坊 … 目を覚ますと白馬三山のモルゲンロート この前にもっと朝焼けしたみたい


急いでパンをほおばりトイレで洗顔 歯磨き 7時20分頃の八方ゴンドラ駅 … アリャちょっとまずいかも


この日 ゴンドラは7時30分から運行 出遅れた
ゴンドラリフトアダムと更に2つのリフトに乗って



一気に標高1830m地点へ 八方池山荘前で12本爪アイゼン装着 8時55分頃のスタート


此処のリフトの最終が15時40分 往復5時間台の足の速い方は可能 私はキビシイかな〰
八方池山荘からコースタイムで約7時間35分(上り4時間20分)
下山は短縮出来ると思うけど登りでは然程 … 山頂まで行って15時40分までに戻れるかどうかホントに微妙

出遅れたけど気分はいい♪ この天気!!

焼山 火打山 妙高山など

この景色!!

鹿島槍ヶ岳と五竜岳
( 鹿島槍の左後方に爺ヶ岳の頭が )

天狗ノ頭 白馬鑓ヶ岳 杓子岳 白馬岳 小蓮華山

白馬三山 ( 右が白馬岳 )

品格ある美しさ
そっと見守り続ける偉大な母のように感じる
唐松岳が見えてきた


鹿島槍ヶ岳と五竜岳 カッコイイ 。。。 ノックダウン

自然の見事な芸術作品
眩い存在


左から 不帰嶮Ⅲ峰 不帰嶮Ⅱ峰 不帰嶮Ⅰ峰 天狗ノ大下り


美しすぎて君がこわい って野口五郎の歌の歌詞だったかな
美しさに圧倒されて目が眩む 本当に倒れそうだ
続く
ありがとうございます
