天気に恵まれました 無風で気温も高く 上に一枚着ることもありませんでした
剱岳山頂からの360度の大展望
南側
剱沢カール 後ろに立山 北アルプス南部の山々
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2c/639fd46f9f7386e3ba1c49d362576520.jpg)
中央の笠形の山容・笠ヶ岳はわかり易い 黒部五郎岳 薬師岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/59/0720bd282f1e9a0350925caed666c6a7.jpg)
大きくどっしりと構える立山
槍・穂高岳 黒部川の源流・鷲羽岳 水晶岳と赤牛岳 乗鞍岳や御嶽山 笠ヶ岳 黒部五郎岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/90/670c7e7634704aacddc98085c397f62a.jpg)
↑ 剱沢キャンプ場
左には常念山脈の燕岳も・・・蝶ヶ岳の後ろは中央アルプスでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/2e/22c3cd9ad78213141e563bacdc20f834.jpg)
南東
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/3f/dbec98c4465638860802be71537ee29c.jpg)
赤沢岳 蓮華岳 スバリ岳 針ノ木岳 餓鬼岳 奥に八ヶ岳 富士山 南アルプス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/75/d93275f7e7ddf4270f7f0765546b2072.jpg)
東側 蓮華岳の後方 八ヶ岳の手前は 美ヶ原? 霧ヶ峰でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6c/70c70f8c12d21388afe5c8f268ea6808.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/17/15827135cd2373dc51c4922394f28a60.jpg)
五竜と鹿島槍
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/a2/ac0a463be8c9c691db0acba766ef036e.jpg)
カッコいいですね
唐松岳と五竜岳 唐松岳の後方に妙高山と高妻岳 (戸隠山も?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f6/4b8f494ef27e32a262a3d4746860ffd1.jpg)
格好いいです
北東
左から 唐松岳 五竜岳 鹿島槍ヶ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/6d/c9e93b1a038c7a8ce5025534211f64e8.jpg)
連なる山々 格好いい
中央に 白馬三山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a5/3a42543ec2d1457bb123d403fbb8e3e6.jpg)
美しい景色
写真左に 白馬三山ですが 真ん中の杓子岳は見えているのでしょうか? よくわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d6/3225db5492e37643a0028ff48da3a93c.jpg)
手前の険しく鋭い峰 ... 剱岳の八ツ峰というのですね
何十年ぶりかで黒部峡谷を見てみたくなりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/77/20a4a16c5662f3d8c5a86045c13549c5.jpg)
北側
猫又山 毛勝山など
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/a5/a9215368e0bb30ecd81f70d322ff23eb.jpg)
宇奈月温泉 黒部市あたりなのでしょうか 霞んでいますが水平線がわかります
北西 霞んでいますが 富山湾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b1/061c033a7ca19561384c4fea8240332f.jpg)
左の真ん中辺り 小さく見える赤い屋根は 剱岳早月小屋でしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/09/372d298ac29d86a9ef1d8b4fd5a6e6f6.jpg)
南西に白山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/75/1b20ae2e6b2c9a5ff01033fe307e151f.jpg)
大きな山容の薬師岳 室堂ターミナルが見える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/26/9807f35a393d63fe81bc6e230986923a.jpg)
一周しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c5/f1f7b1e92a0365bef9bbfdddf929e739.jpg)
立山 槍ヶ岳 穂高もずっと綺麗に見えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d7/823fc25e9fde0448a3b4af4541986ac9.jpg)
近くにいた方が「この時期に ここまで見えることって なかなか無いよ」と話していました
とても運が良かったようです
8月11日の『 山の日 』 剱・立山連峰あたり
次回の下山編でもう少し詳しく? ...
まだ続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_mount.gif)