
今、思い出します。
極寒南極大陸で生き残ったカラフト犬の太郎と次郎
「1959(昭和34)年、南極に置き去りにされた南極観測隊の2匹のカラフト犬・タロとジロの生存が確認された。
1956(昭和31)年の秋、南極観測船「宗谷」で11人の隊員が東京港を出発。15頭のカラフト犬も犬ぞり隊として参加した。1958(昭和33)年、第2次越冬隊を送り込む為再び「宗谷」は南極に向かったが、厚い氷にはばまれて断念。11人の越冬隊員はヘリコプターで救出されたが、15頭のカラフト犬は救出することができず、鎖につないだまま氷原に置き去りにされた。翌1959(昭和34)年のこの日、ヘリコプターが2頭の生存を確認した。南極から打電されたこのニュースは、世界を愛と希望と勇気の感動で包んだ。
ジロは南極で死亡したが、タロは5年後に日本に生還して北海道で余生を過ごした。」
我が仲間が1年間、南極大陸で生き残りました。
寒さとふぶきの中で氷の上に残された我が先輩のタロとジロウは必ず飼い主は
戻ってくると信じて待ってました。
信じればこそ、必ず日本人みんなの力で復興できます。
全国で日本人と一緒に過ごしてる犬族は応援いたします。
応援と勇気が出るひと声です。
わおおおおおー。わおんんーオンワオオン
被災地の皆さんにとどきますように。

貯金ー
私ね 人から
やさしさを貰ったら
心に貯金をしておくの
さびしくなったときは
それを引き出して
元気になる。
あなたも 今から
積んでおきなさい。
年金より
いいわよ。
あと 2年で100歳。

偶然見たNHKの画面から流れるトヨさんの朗読。
心に染みました。
東電の株がストップ安です。当然ですね。
そして、東電が全国に保有する沢山の社宅、保有所に被災地の人を
受け入れはいまだ無し。
他の電力会社は受け入れの発表をしています。
あの社長がいる会社だから対応が出来ないですね。あきれてます。